![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期以降も乗り物酔いが酷く、電車通勤中に吐いてしまうことがあります。妊娠初期と同様に続いているので、他の方はいらっしゃいますか? お知恵を拝借したいです。
妊娠中期、後期になっても乗り物酔いが酷い方っていらっしゃいますか?
もともと乗り物酔いが酷い体質でした。
通勤で電車に乗るのですが、妊娠したと思われる時期から5ヶ月中旬まで電車に乗ると必ず吐いていました。
今はまだ落ち着きましたが、吐き気がでるのは変わらずです。
ただ妊娠初期に乗り物酔いが酷くなると聞いたことがあるのですが、妊娠中期の今も継続してます。
私だけなのでしょうか?
どなたかいらっしゃいますか?
飴を舐めると唾液が増えて気持ち悪くなり、音楽聞いても今はストレスになります。
- チェリー1026(9歳)
![きゃをんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃをんぬ
つわりの原因は正確には解明されていませんが、自律神経が緊張することによって起こる可能性があります。副交感神経の刺激によって唾液が多めに分泌され、消化器に影響が出て吐き気や胃のムカムカと言った妊娠初期症状が出る場合もあります。
乗り物酔いも自律神経の乱れを生じることで色々な症状を引き起こすと言われています。
初期とは言いますが、つわりや
胎児の成長など皆一緒とは限りませんし、おかしな事とは思いません( 'ω' *)♡
酔い止めバンドというものも売られています。これは服用する薬ではなく、手首にバンドをつけるだけなので妊娠中でも安心して使えますよ♪人によって効く効かないがあると思いますが、対策の1つとしていいと思います。
![みまかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまかっぱ
わかりますー。
妊娠発覚して
乗り物酔いがひどいため
仕事に通えず辞めました(>_<)
電車も座っても立っても酔うし
バスも車もバイクもダメで
移動が大変でした(T_T)
つわりがなくなってからも
まだ乗り物酔いはありました(>_<)
後期に入ってから
おさまったと思います!
乗り物を避けてて
久々に乗ったら大丈夫に
なってた
って感じなのではっきり
わからないのですが(T_T)
妊娠中は常に内臓に
圧迫や負担があるので
酔いやすいですよね(T_T)
改善方法など、わからなくてすいません(T_T)
おさまることを願ってます(>_<)
![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー1026
回答ありがとうございます。
おかしくなかったんですね。
よかった>_<
酔い止めバンド、聞いたことあります。チラッと近くの薬局で探してみたのですが、発見できていないんです…
でも続くようなら本格的に探してみます^ ^
ありがとうございます!
![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー1026
回答ありがとうございます。
以前大阪の治安の質問をした時、回答頂きましたよね?
ちーままです!
荒らしが酷かったので名前変えたんです>_<
あの時はありがとうございました。
いえいえ、同じ症状が出てた方が発見できただけで心強いです>_<
私も週2だけの勤務だから続けてますが、毎日なら無理でした…
後期になるまで根気よく付き合っていきます!
![彩龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩龍
もうすぐ出産予定ですが、姑の運転だと酔います。元から酔う体質でしたが自分で運転するようになりマシになりましたが、やはり還暦の姑の運転は、酔います。変なタイミングでアクセル&ブレーキなので。
後部座席に乗った時は、暗示をかけて、外の景色眺めてます。
![みまかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまかっぱ
わぁ!あのときの!!
どうなったかと気になってました(>_<)!
引越しは、無事済みそうですか?
![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー1026
回答ありがとうございます。
やっぱり遠くを見るがいいですよね>_<私もそれをするか、逆に目を瞑って耐えてます。
その運転方法は、確実に酔いますね…(゚o゚;;
![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー1026
あの後不動産の営業さんに相談しに行きました。
生野区は子どもが小さい間とは言へ、不安は消えないので…
初めての場所だとスーパー探してや小児科などの病院探しが必要だし、結局治安の不安は消えない
それなら近場で探した方がいいんじゃないか
と言われたんです。
なので今の家から五分ほどの場所にで家賃は2000円ほど上限より高いマンションですが、いろんな不安がないこのマンションを選びました^ ^
市営なども応募する検討をしたのですが、抽選して引越す時期が妊娠9ヶ月になるので体調面を考えやめました。
![みまかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまかっぱ
そーなんですね(>_<)
なんとか落ち着いて良かったです!
私も遅めの家決定→引越し
だったので
大変でしたー(T_T)
今だにダンボールがあります(笑)
うちもとりあえず
子供産まれて落ち着くまで
ってゆう程で
今のおうち決めたので
また状況変わってから
考え直しですね(*^_^*)
今はお身体大切に
無理のないペースで
がんばってくださいね!!
![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー1026
後期になるにつれ、お腹も大きくなってしんどくなるっていいますもんね。
mamiさんもお疲れ様です>_<
小学校とかになると、今の場所で通わせたくないんです。
私達もそれまでの仮住まいですね!
もう産まれたんですか??
お互い頑張りましょう^ ^
![みまかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまかっぱ
ありがとうございます(>_<)
やっぱり学校とか
いくようになると
地域選びは慎重になりますよね(T_T)
かといって学校の的確な情報って
簡単に手に入らないですしね(>_<)
順調に予定日経過しております(T_T)。
頑張りましょう(*^_^*)✨
![チェリー1026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー1026
私もこの地域で小さいころ住んでないので、事情が分からず…
難しいですね>_<
わぁ!
もードキドキですね!
出産報告、楽しみにしてます^ ^
コメント