※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆころん
子育て・グッズ

母乳を飲ませた後に吐いてしまう9日の赤ちゃん。飲ませ方や吐き止める方法について相談しています。

妊娠中からお世話になってます!
生後9日の息子がいます!母乳で育てているのですが、母乳のあと、寝かせると母乳を口から吐きます…。
吐かない時もあるのですが、吐くことが多いです(。>д<)
母乳は右を10分、左を10分と言う感じで飲ましてるのですが飲ませ過ぎなのでしょうか…?吐いたあと、何となく息はがゼーゼー言ってるような感じがします。(/_;)
吐いたあとは、3時間ほど眠りにつきます。
また、母乳時間を短くしたら、もっと欲しがり泣いてねてくれません…。

皆さん母乳はどのように飲ませて寝かせてますか?
また、吐かないためにはどのようなことをされてますか?

コメント

さみこ♡

ゲップさせたあとも、背中をさすりながら10~15分立て抱きにしてみたらどうでしょうか?
新生児だから立て抱きは難しいけど、ママも背もたれ付きの座椅子に座りながらとかなら楽かも。

飲んで間もなく寝かせると、胃がまっすぐで短い赤ちゃんは吐いてしまうことが多いみたいです(^^)

  • ゆころん

    ゆころん

    お返事ありがとうございます!立て抱きですか~💦
    首座ってないから恐くて苦手だけど、背もたれ付きのあるので、やっでます(^_^)

    • 1月6日
2児ママ❤

ゲップはさせてますか(x_x)?
赤ちゃんの胃はまっすぐなので
すぐに寝かせると逆流してきて
吐き戻してしまいます(x_x)
ゲップさせるために長くトントンするのも
新生児には良くないのでもし出なかったら
バスタオルなどで斜めになるように
寝かしてみてはどうですか?

  • ゆころん

    ゆころん

    お返事ありがとうございます♪
    ゲップはさせてますが、出ない時もあります(。>д<)
    斜め向きですか!?まだ実践したことないです。バスタオルつかって斜め向きにねかせてみます!

    • 1月6日
親バカ。

娘もよく吐いていました(xдx;)笑
ゲップさせたら落ち着いてよく寝てくれましたよ(人´エ`*)
今は飲む量が分からず出る分飲んでいるとかかもしれません(xдx;)

  • ゆころん

    ゆころん

    やっぱりそうですよね(。>д<)
    出る分だけ飲んでる感じなんです。ゲップも出たり出なかったりです(;´д`)

    • 1月6日
  • 親バカ。

    親バカ。

    時間も経てば自分で調整出来る様になりますよ(´∪`d)

    • 1月7日
B

新生児は満腹中枢がないので
飲みすぎかゲップだと思います(o˘◡˘o)

うちの子もかなり吐く子でした(;-ω-)ゞ
ゲップさせても
縦抱きにしても吐いちゃうんですよねΣ(´Д`)

途中から逆に考えて
吐いてしまえば楽になるって考えにしました(o˘◡˘o)
吐き戻し防止の枕もやりましたが
変に詰まって苦しそうだったのでそんな考えになりました笑

全然アドバイスになってませんが
かなり吐くうちの子も2ヶ月たった頃からびっくりするくらい吐かなくなったので大丈夫ですよ(●´人`●)