
下の子がクラブでの出来事に不安を感じている女性。周囲の対応に疑問を抱き、相談を迷っている。旦那は神経質すぎると指摘。クラブへの行きたい気持ちと不安が交錯している。
下の子は、支援センターの職員の方が見てくれるとのことで
上の子のクラブへ行きました。
①下の子は初めは寝ていたので、ベビーベッドで寝ていて、起きてご機嫌だったのですが、しばらくしてベビーベッドの中で90℃回転していて、ベビーベッドの柵から足が出たりしていました。私は上の子を抱っこしていて運動会ごっこをしていて、すぐに行く事ができず、しばらくして行こうとしたら、職員さんに抱っこされていました。
②もう一人同じ4ヶ月の赤ちゃんもいて、その子も泣きだしたので、職員さんが片手ずつ2人の赤ちゃんを座って抱っこしていました。
すると、3歳の男の子がうちの子の首を押しました。その子のお母さんは傍にいたけど、止めてくれませんでした。うちの子はギャン泣きしました。そして、またその3歳の子がうちの子にチューをしようとしました。本当に直前で、やっとその子のお母さんが止めました。
その子のお母さんには謝られていません。
そして、さっき足を見たらスリ傷ができていました…ベビーベッドの柵に当たってできたんだと思います。
皆さんなら、どう思いますか?
そのお母さんも、なんで止めてくれなかったのか…
クラブの職員さんに相談しようかと思ったのですが、またクラブに行きづらくなるかなぁと…
月に2度あるクラブです。
旦那に相談したら、そんなに神経質にしてたら、どこにも行けれなくなるぞと言われたのですが…
神経質すぎですか…
皆さんなら、もう行きませんか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

みこ29
首を絞めたとかなら問題ですが、押す(なでなでしたかっただけかもしれません)だけなら悪いことをされた感はありません。
赤ちゃんは抱っこの仕方で泣き出したのかもしれませんし。
早い人見知りとか。
アザが残るくらいなら職員さん、お母さん止めたりしたかもしれません。
キスはする前に止めてれば謝ることはしないかなと。
未然に防いだわけなので。
擦り傷もこれからどんどんできるので気にしないかなーと。
起きた時点で泣きわめいていればすぐ抱っこして欲しいくらいに思いました。

退会ユーザー
私だったら、まぁ、そのくらい…って思っちゃいますかね。
されたその場は嫌で、旦那にもグチりますし、あの親何やってんだよ!って思いますが…
うちの子が他の子怪我させることが今後一切ないって胸張って言えないので、お互い様だな〜って次第に落ち着いちゃいます。
この先何度も会う親子だったらクラブの職員さんに相談してもいいかも知れないですね💦
毎回されると流石に腹立つので(*_*)
-
はじめてのママリ🔰
私も、クラブ終わって、すぐ旦那に電話しました!
毎回いると思います…また、二週間後にあります。
でも下の子が気になって、集中できません💦- 10月19日

ままり
子どもがクラブをすごく気に入っていて行きたがっているなら行きますが、そうじゃなければ私なら行きません😭
そういう無神経なお母さんのいるところに行くと疲れるので💦
神経質すぎるかもしれませんが、嫌なものは嫌です。
あと、つぎ同じような光景を見たら3歳の男の子に向かって「やめて」と大きな声でハッキリ言います。
-
はじめてのママリ🔰
今日は、半年ぶりに参加したのですが、上の子はすごく楽しそうでした!だから、また来月も行きたいのですが…
職員さん一人で、2人の赤ちゃん見るのも難しいですよね😫
嫌ですよね!チューされてしまってたらとか考えたら、ぞっとします😰
下の子が気になって、クラブ所じゃありませんでした😢- 10月19日

ANGLE
神経質とゆうか、それなら我が子を離さなければ良かったのかなと思います。
他の小さい子が居る場に連れてく以上、怪我をするかも知れないし、他人を信用して預けてても本当に何があるか分からないです。
すり傷1つつけたくないなら自分で我が子を守るしかないと思いますよ💦
だからと言って嫌なことをした相手が許されるわけでは無いですが…自分が居れば守る事は出来るので。
3歳の男の子の親もしっかり注意しないのはどうかと思います(><)
私なら次からは自分で赤ちゃん見ながら上の子と遊びますね。
-
はじめてのママリ🔰
私が気になって、ベビーベッドに行くと
お母さん、見てるから大丈夫ですよ。と言われ…
本当、私が抱っこしておくべきでしたね😢- 10月19日
はじめてのママリ🔰
私が気にしすぎですかね💦
結構強めに押されたので、びっくりして?ギャン泣きでした…
起きた時は泣いていなかったと思います。
ただ、90℃に回転して足が柵に当たってるのに、横向きに戻してくれないの?と思いました😰
みこ29
「どいてっ」みたいな感じだったのですね。
お母さんか抱っこしていた職員さんが注意すべきかなと思います。
下の子仰向けのまま回転、どこまでも進むのでそれに関しては直さないかもしれません。
ズリバイの仰向けバージョンです。
回転して遊んでる場合もあるのでほったらかしです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…職員さんも、押された時もチューされそうになった時も、何もしてくれなくて💦両手がふさがっていたし、座っていたから、どうする事もできなかったかもですが…
ズリバイの仰向けバージョン笑
でも、柵に当たって危なくないですか😫
みこ29
劣化が激しく、とんがってる柵ならベビーベッドに寝かせないかな。
折れたりして赤ちゃんが落ちるとかなら別ですが…
とりあえず安全だと思いたいですねT_T
ズリバイの仰向けバージョン。
意外と頭にセンサーがついているらしく、当たる5センチくらい前で回転していきます(笑)
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドは新しかったので、劣化は大丈夫そうです。
すごい!わかるんですかね?
想像したら、笑っちゃいました😁
こんな感じだと、もう参加しない方がいいですよね?
親子で色々するクラブなので、抱っこひももできないし、ずっと私が見れないんですよね😫