※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

男の子の活発さに困っています。サークルを乗り越えてしまう息子に対処法を知りたいです。

これは男の子あるあるなのでしょうか?!

😭🌀サークル・ゲージを乗り越えます😭🌀

1歳2ヶ月の息子がいます。
とにかく動きが身軽で子猿状態…🐒
すでにサークルをよじ登り脱出してしまうようになりました💧
サークルがなくては家中の物を片端からいじり倒すので家事をしている時などは必ずサークル内にいてもらうのですが…

こういった経験をされた方、どんな対策を取っていましたか⁇
なんでもいいのでアドバイスなどあれば是非ご伝授いただけないでしょうか😫

上に娘がいますが、こうも違うかと毎日唖然としてしまっていて、男の子に対してまだ分からないことだらけで…😥

よろしくお願いします🙏


コメント

はる

DVDつけて気を引いたりしてます

あずさ

子供なの?ってくらい男の子って力強いですよね💦
うちは諦めて触らせたい放題です😂
寝てから片付けるか一緒にどっちが早くお片付け出来るか競争ゲームかですね😅
で触られたくない物は手の届かない所に置いてます😄

くまみ

うちも基本は放ったらかしです(笑)

危ないものは取ったりしますが別に要らないものは持たせてます例えば空のペットボトルとかヨーグルトの蓋とか持たせといたらあちらこちらに歩いて遊んでます。

触って欲しくないものはベビーフェンスに入れてます。

えーちゃんママ

おなじく1歳2ヶ月の男の子育ててます🤤
うちの子も、小猿…いやもうアクティブ過ぎて大変です😭
うちは写真のような感じで、ベビーベッドと大人のベッドをくっつけてるのですが、1歳なる前から、ベビーベッドの柵を乗り越え(頭からぐしゃっと降りてきます)、今ではベッドから床にすんなりおりられるようになり…どこへでも行ってしまいます😩💦
ティッシュやおしりふき、保湿クリームなどをしまい忘れると大惨事です…

ベビーウォーカーは1歳頃から自分で乗り降りしてます😅

諦めて家の中のものはある程度、自分に触らせるようになりました😔
危ないものが入ってる所だけは、ロックかけてますが、あとはもうやりたい放題です。笑
毎日どれだけ掃除しても、床に色んなものが落ちていてキリがないです…

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

うちは女の子ですが、活発ですよ🤣
いつもロディと相撲取ったり、おもちゃやボール放り投げて部屋は散らかし放題😓
ソファも上り下りスイスイ🛋

家の中のものは、いじられるの前提で、手に届くところにはいじられてもいいものしか置かないようにしています。

サークルというか、ベビーゲートつけてましたが、押し破るor奇声で開けろアピールがうるさすぎるので、撤去しました🤣

りこ

我が家、女の子ですが、同じ感じです(・∀・)

柵を立ててますが、倒した事もありますし、おもちゃ箱をひっくり返して台にして、柵を乗り越えようとします。

本棚によじ登ろうとしたので、本棚撤去しました^^;

タンスのロックも粘着式のはバリっと剥がし、、、
タンスを階段にしてよじ登ろうとするので、ガムテをベタベタに貼って何とか防いでいます、、、

最近ようやく何度も「ダメ」を伝えてきたからか、前よりやらなくなってきました。

ぽん

🌼ご回答いただいたみなさまへ🌼

みなさま、ご回答いただきありがとうございました❣️
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません🙇‍♀️
しばらくこのサイトに落ち着いて接続できずにおりました💧
だいぶ日が経ってしまいましたので一斉の返信にてご了承いただければ幸いです😣

みなさまから教えていただいたことを参考にして日々暴れん坊息子と知恵比べして頑張っていきたいと思います!
本当にありがとうございました✨✨