![ゆん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後鬱になりそうで、心配なのは赤ちゃんの黄疸と授乳について。赤ちゃんの検査結果は問題ないが、黄疸が改善せず不安。授乳時片乳10分で寝るようになり、もう片方は短時間しか飲まない。明日小児科に相談しようと考えています。
産後鬱になりそうです。
生後15日の男の子のママです🤱
心配性で色々考えすぎて
おかしくなりそうです。
今心配なのが
黄疸がまだよくならない事です。
入院時退院時2週間検診で
特に数値は問題ないと言われましたが
一向によくなりません。
肌に当てて測る機械で産院は
測ってましたが、血液検査等
しっかりした方がいいんじゃないか?
どこか悪いんじゃないか?と
毎日不安です。
そして昨日あたりから、完母なのですが
いつも片乳10分ずつあげてるのですが
片乳10分で寝るようになってしまい
もう片方はやっとやっと
飲んで5分〜7分くらいしか
飲まなくなった事です。
入院時から母乳の出がよかったので
片乳10分で足りて寝てるのかな?
とも思うのですが、
黄疸のせいじゃないか?
どこか具合いが悪いんじゃないか?
とまた心配です。
考えすぎなのかもですが
息子に何かあったらと思うと
不安でおかしくなりそうです。
明日小児科に行って診て
もらおうかと思っています😭
- ゆん*(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![paka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
paka
心配になる気持ちよくわかります。でもお母さんの気持ちは子供は全てわかってしまいます。あまり心配せずお子さんを信じてあげてください😊
とても難しいことですが1番の理解者でいてあげられるのは母親だと私は思うので。
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
生まれたばかりだとたくさん心配ごとがありますよね😔💦
息子は未熟児で生まれたため黄疸がひどく治療を3回しました💦
黄疸はすぐには治らないので、半年以上は肌の色が真っ茶色でしたよ!笑
今は色白ですが😅(笑)
先生から聞いたのですが、黄疸は顔から足先にかけて酷くなるみたいなので、最後まで顔の色は黄疸が残るそうです。
なので病院に行く目安は、足の裏を指でこすって色が白くなれば大丈夫だそうですよ!
色が変わらず黄疸の色のままだと病院に行った方が良いとのことでした😊
少しでも心配ごとから解放されて育児ができればと思いコメントさせてもらいました😊
子育て悩みは尽きないですが、頑張りましょうね🍀私も頑張ります😭
-
ゆん*
3回も治療したのですね😭
半年も茶色でしたか!💦
ほんと顔を見るたび赤黒い
とゆーか🌀
目も黄色いし…
旦那母親は大丈夫しか
言わなくて。
何を根拠に大丈夫って
言ってるの…しか思えなくて。
あとで足の裏こすってみます!
ありがとうございます😭❤️
もっとこころに余裕を
もって育児ができたら
いいんですが(´;ω;`)
お互い頑張りましょう😭- 10月18日
-
なー
黄疸って本当に赤黒いですよね😥💦分かります💦
白目のところも黄色かったです😔
顔が最後まで色が残るのを知らないと、一番見るところなので不安になりますよね😢
話が分かってもらえないのも余計に不安になりますよね😔💦
足の裏こすってみてください😊私もNICUから退院後、心配で小児科に行って教えてもらいました(^^)
寝不足やら時間がないやらでいっぱいいっぱいの時期で大変かと思いますが、身体に壊さないよう頑張ってください😔❤️- 10月18日
-
ゆん*
顔は最後まで赤黒いんですね🌀
足の裏はたぶんこすった感じ
白かったと思います(´;ω;`)
色々ありがとうございます😭❤️- 10月18日
![ゆかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん
心配なのすごくわかります😂
うちの息子も黄疸で退院が1日伸びました。
ショックでその時は泣いたりもしてましたし、1ヶ月検診までは心配で心配で私は混合でしたがとにかく飲ませて頑張ってました😂
アジア系だとやっぱり多いですし、私も旦那も黄疸で治療したらしいので遺伝もあるみたいですね💦
母や義母、ママ友に大丈夫って言われても心配でたまりませんでした。
今ではそういえばそうだったなっていう程度です☺️
今できることをして愛情たくさん注いであげれば大丈夫です💓
早く良くなるといいですね!
-
ゆん*
心配ですよね(´;ω;`)
大丈夫って言われても
心配でほんとにいてもたっても
いられません💔
私も早くあの頃は
そうだったなーと思える時が
くればいいですが😭
出来ることたくさんして
あげようと思います😭❤️- 10月18日
-
ゆかちん
黄色いのが目に見える分心配になっちゃうんですよね💦
結局黄色いのが気にならなくなったのは2ヶ月過ぎてだった気がします。
1ヶ月検診の時はまだ黄色かったですが、特に何か言われたりはしませんでした。
2週間検診(うちの場合は希望者のみフォローアップがある)で一応血液検査して値も見てもらいました😂
当時医師からは値を取るほどでもないって言われたけど、やっぱり心配で見てもらいました😅
心配なようなら見てもらってもいいと思います。- 10月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは生後40日目ですが、まだ黄色いですよ!白目も明らかに黄色いです🙄
退院時診察で皮膚が黄色かったのでビリルビン値採血をされててそれではギリギリセーフだったので退院したのですが、その2日後に白目がいつもより黄色い気がして不安になり病院に電話して診てもらいましたが、簡易測定器で一応数値は微妙に下がってて大丈夫と言われ帰りました。それ以降白目は一向に白くならないですが、2ヶ月くらいまで黄色い子もいると言われ、もう気にしてません😂特に母乳だと黄色味は取れにくいとのことなので余計かな?と思ってます。
黄疸の観察項目は体もどんどん黄色くなる、うんちやおしっこが出ない、うんちがしろっぽい、おっぱいをほとんど飲まずぐったりしているなどらしいです。先生に聞きました。
顔は黄色味が取れにくいので、手足や、お腹の色を確認するといいそうです!
うちもおっぱいは片方だけ10分ほど飲んで寝ることは多々ありましたよ!まだ小さいし10分も飲めば疲れちゃうのかな?と思ってそこはあまり気にせず、また欲しがったときにあげてました🤗
-
ゆん*
ほんとですか?😭
やっぱり母乳だけだと
黄色味はとれにくいん
ですかね(´;ω;`)🌀
1ヶ月検診で何も言われません
でしたか?😭
おしっこは出ますが
うんちは便秘気味なのか
今日は2回程度です(´;ω;`)
うんちは黄色なので
大丈夫だと思うのですが。
手や足は白っぽいですが
お腹は赤黒いです😭
片側で疲れちゃうんですかね🌀
気にしすぎですかね💔- 10月18日
-
ままり
母乳だけだと取れにくいみたいですね!でも私は母乳でいきたいので気長に待とうと思ってます(^^)
1ヶ月健診でもミノルタ値を簡易測定器で測ってもらいましたが、前回測った数値から1しか下がってなくてまだ全然高い数値ですが、先生には大丈夫と言われましたよ😆
うんちが黄色なら大丈夫だと思いますよー!そして本当に黄疸がひどいと全く出ないらしいですし💦
赤黒いのがどの程度なのか素人では判断できにくくて、不安ですよね。ママのためにも病院て簡易測定してもらうのも手だとは思いますよ☺️私は自分の過信で子どもに辛い思いをさせたくないと思って、間違っててもいい!病院で、心配しすぎたよってスタッフの人に呆れられてもいい!って思って気になるときは電話して診てもらってます🤗
赤ちゃんおっぱい足りてなかったら飲むし、泣くと思うのでそれで眠れるなら足りてるし、十分吸って疲れてんだろうなと思ってます!- 10月18日
ゆん*
やっぱり不安な気持ちは
伝わってしまいますかね😭
1日中心配で心配で🌀
とりあえず明日小児科で
診てもらって大丈夫と
言われれば少しは
気が楽になるのかなと思って。
paka
心配な時は病院連れてって不安な気持ちはなるべく出さないように…私も不安にばかりなるのでお気持ちわかりますが不安でも笑ってあげると子供は安心しますよ!
ゆん*
わかりました!😭
不安な顔ばかりしないで
なるべく笑顔でいようと
思います!😭
こんな母親で息子に
申し訳ないです(´;ω;`)
paka
私も産まれたばかりの頃はゆんさんと同じでしたよ😊
大丈夫です!息子さんが強いお母さんにしてくれますよ😊
ゆん*
強いママになれるよう
頑張ります(´;ω;`)♡