![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当ての条件について心配です。勤務日数が足りない場合、手当てを受けられない可能性があります。
二人目の育休手当てについて質問です。
2015年11月1日~勤務しています。
2017年6月1日~2017年8月上旬(産休)まで切迫早産で休職。2017年9月に出産しました。
2018年6月1日~職場復帰。最近、二人目の妊娠が分かりました。順調にいけば、2019年6月に出産なので2019年5月上旬~産休予定です。
育休手当てを貰えるには、過去2年以内に11日以上働いた月が1年ないと貰えないと知りました。そうなると、勤務数が足りず焦っています。貰えないのでしょうかね、、、?
- あかね
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私は復職して5ヶ月で産休入りました。
最高4年まで遡って該当すれば大丈夫だった気がします。
![さーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーゆー
1人目の育休取得前の過去2年で大丈夫なので貰えますよ!
私は年子なので1人目保育園決まって仕事復帰した時はもおすでに妊娠7ヶ月💦それから産休まではたらきいま2人目の育休に入ってます!
-
あかね
ありがとうございます!!貰えないかも?!と思っていたので安心しました(*^^*)
- 10月19日
あかね
ありがとうございます!!
そうなんですね(*^^*)安心しました♪