
1歳と3歳の母です。この度主人が福岡に転勤になりました。福岡のファミ…
1歳と3歳の母です。この度主人が福岡に転勤になりました。
福岡のファミリー世帯はどのあたりに住まれてるんでしょうか?家賃、管理費、駐車場=8万以内が理想です。
今は田舎の3LDK、72㎡に住んでます。
福岡の賃貸3LDKに条件をすると古い物件ばかり。。駐車場も別料金でなかなか条件に合う物件がありません…。この先転勤もしばらくなさそうなので、学区まで考えて探していますが地下鉄沿線など便利なところはやはり高い😵💦主人は渡辺通りあたりに勤務です。
皆さんなら通勤重視で古くても広い賃貸にしますか?
それとも50平米程でも水回りなど綺麗な賃貸にしますか?
狭いと子供が大きくなると苦痛かな。と色々決めれずにいます😢
また、主人の両親からバス通勤は絶対やめた方がいい!と言われるんですが、福岡はバス路線も多いしそこまで全力で否定される意味が分かりません。そんなに否定されるほど遅れたり不便があるのでしょうか…
- ♡
コメント

hanabellmin
家賃高いですよね😵
西鉄電車沿線も考えてみてはどうでしょう。春日原とか大宰府とか。
でも3LDKで駐車場まで込みの8万は厳しいでしょうね。築浅ならなおさらですよね😵
バスは到着まで10分は遅れると思ったほうがいいですよ!

ちー
旦那バス通勤してますし、私もしてましたが
毎日同じくらい遅れるので
何分のが何分に来るっていうのが分かってきたらすぐ慣れます😅
本数はちゃんとあるのでさほど不便に感じたことはないですー!
バスナビアプリは必須ですが!
渡辺通りだったら空港線か七隈線沿いがやはり便利ではありますよね😣
-
♡
コメントありがとうございます!
返事遅くなりすみません😵
この週末で🏠決まりました。バスで最寄りの七隈線に行くかたちになります💦アパートタイプなので少し妥協しましたが、もう二ヶ月くらい探して悩んで物件も無かったので…7割くらいの気持ちで決めました(笑)- 10月21日
-
♡
バスナビアプリ調べてみますね(^^)ありがとうございます!
- 10月21日
♡
コメントありがとうございます!
家賃高いですね😣
最初は春日市、筑紫野市、太宰府市で探してました!太宰府市で決まりそうだったんですが、ほんの数分差で先手を取られました😭まさかでした😱
その後、不動産の知人と話してたら学区まで考えるなら福岡市がいい!!って勧められて、福岡市を探しはじめてます…😢3LDKの物件自体少なくて気が遠くなりそうです😂💦