
妊娠中に安定剤や眠剤を中断したら不眠症が再発。授乳中で眠剤は避けているが、何か解消方法はありますか?
不眠症持ちの方に質問です。
下の子を妊娠する前に精神疾患持ちで
安定剤、眠剤を飲んでましたが
妊娠を機に中断しました!
最近下の子の育児に余裕が出てきたのもあると思いますが
また不眠の症状が出始めて
日中どれまけ疲れても中々寝れないです。
なので日中は寝不足フィーバーで体調が絶不調の
頭痛が酷くて痛み止めが必需品になってます、
昨日から上の子が高熱を出してたのもあって
朝まで起きててそのまま小児科、
昼寝で1時間寝て 今に至ります。
今もものすごく眠たくて 寝ようと 携帯を触らないようにしてみたりするんですが
全然寝れないんです( .. )( .. )
授乳中なので眠剤に頼らないようにしていて
何か不眠を解消出来る事ありますかね?
寝付きをよくする方法とか知ってる方居たら
よろしくお願い致します🙇♀️
- 姉妹mama♥(6歳, 10歳)
コメント

あやこ
カモミールティーとか、ハーブティいいですよ。
緊張緩和です

退会ユーザー
民間療法はいろいろありますが、本当の不眠症には効かないです。
私は産婦人科の、母体優先、赤ちゃんは生後こちらでNICUなどで何とかするという勧めで今も眠剤飲んでます。
産後も完ミ予定です。
一度病院に相談してみるといいです。
-
姉妹mama♥
そうなんですね。
私は下の子を妊娠中切迫とFGRで入院して
ハイリスクでの出産をして子供はNで入院しましたが
少しでもミルク以上の栄養をあげたくて
母乳にしてます。
ですが、病院に行けば
母乳を一回やめてってなるのがわかってるので
確かに自分の体がしんどくなりますが
少しでも薬を頼らない方法があればなと思い質問させて頂きました!
貴重なご体験をお聞かせいただいてありがとうございます。- 10月18日
-
退会ユーザー
私も似てます。既にFGR気味でNももちろん視野に入れています。ただ、母乳よりミルクの方が優れている面もありますし、育児できなくなる方が困るからお母さんの体調優先という病院なので。
- 10月18日
-
姉妹mama♥
そうなんですね〜
私も初期のころから小さい言われて
結局後期から入院でした。
上の子が完ミで育ててやはり体が弱く
Nで担当してくれた先生からは
やはり母乳で勝てる物はないと言われたので
母乳が出る限り母乳で頑張ってます。
どこの病院もそうかと思います
お母さんの体調優先です。
ですが赤ちゃんを小さく産んでしまって
赤ちゃんが1番頑張ったからこそ
私自身も精一杯栄養をあげたいって感じです。- 10月18日

退会ユーザー
私も不眠症あって眠剤沢山飲んでますが中途覚醒が辛いです。
私もどれだけ疲れていても睡眠なかなかとれないしお昼寝も出来ないので常に疲れが溜まってる感じです。
夜寝る前にホットミルクゆっくり飲むと寝付きは良くなりました!
姉妹mama♥
ありがとうございます!
試してみます!