
彼との関係で妊娠し、認知させるべきか悩んでいます。未婚シングルで認知した経験のある方の意見がほしいです。
批判中傷いりません。
今は結婚前提にお付き合いしている彼がいます。
そして私は、未婚シングルでした。
妊娠発覚したと同時に振られその後私の母と話し合った際に、認知しない養育費も払わないお前が勝手に産むなら勝手にしてくれ等、とてつもなくクズ発言しかされず結局そのまま連絡取らずに今現在います。
最近になり、子供のためにも認知させるべきだったのか?など考えてしまいます。
未婚シングルで認知した方しなかった方両方のご意見が欲しいです。認知した所で養育費払わなくなるのは目に見えてます。
- ♡(4歳8ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

choco
未婚シングルで出産し
認知してもらってません!
養育費も貰ったこともありませんし
子供に会わせたことも無いです。
子供には申し訳ないですが
私はしてもらわなくてよかったと思ってます!

ポン酢
未婚シングルでした、私から婚約破棄をした為 「認知しない養育費も払わない一生会わない」と言われたので 認知してもらってないです。 今現在 結婚し 戸籍には旦那の養子として記載されてます。 私はそれで良かったと思ってます。 養育費も払って貰えそうにないなら認知もいらないかなと思います。
-
♡
回答ありがとうございます!
彼も結婚するなら養子にすると言っててそれがあるのに今更かなと思ってて😔
相手の家族も当てにならないので😔認知しない方に考え持ち直します😭- 10月18日

あー
未婚ですが認知はしてもらいました!
嫌でも彼の子供には間違いないですし、将来娘に父親のことを話す時、父親に私は望まれてなかった、なんて思わせたくないので。きっと父親が気になる時がくると思いますし娘には知る権利はあると思い、認知はしてもらいました!養育費はなしです
-
♡
回答ありがとうございます!
それはめちゃくちゃあたしも思いました😔
万が一伝えるまでに私に何かあったら。そう思うとどうしたらいいのかと😔
参考にさせていただきます!- 10月18日

姉妹mama♥
上の子を未婚シングルで出産しました。
上の子の父親には 認知はしてもらいました。
いつか子供が大きくなった時、
自分の戸籍を見て、実の父親の名前が載ってなかった時に嫌な思いをするのかもしれない、いつか新しい父親が出来たとしても子供からしたら実の父親を知りたい時がくるかもしれない もしかしたら別に気にしない大人になるのかもしれない。どちらにせよ大人になった子供が知ることなので、認知させました。
子供がどう思うかは大きくなってからじゃなきゃ分からないですし
今は認知してもらった事に後悔などありません!
養育費は払わなくなるのも目に見えてたので一切請求はしてません!!お金は私が稼げば何とかなる!って感じでしたし👍
私の相手も相当のクズでしたね!
その親もww
お前が勝手に産むんだから認知もしないし養育費も払わないって私も言われました!笑
-
♡
回答ありがとうございます!
そうですよね😔子供にとっては自分のルーツですもんね😔
わかります!お金を当てにする気は一切ないんですけど😭
私も家族総出でクズでした(笑)親が親なら子も子だな、と(笑)
そうゆう男の決め台詞なんですかね?(笑)- 10月18日
-
姉妹mama♥
いろんな考えがありますが
養育費を払わない奴がとか
確かにクズはクズなのでそんな奴にって思うかもしれないですが
それわ親の考えであって子供の考えではないですし
子供が可哀想だから 子供のためを思って
それって親のエゴなんじゃないかなって思う時もあります。認知してないことを批判してる訳ではないです。
中々難しいですよね、
将来子供がどーやって思うのか、
私たち親が選択した事をはたして理解してくれるのかしてくれないのか
考えて考えて考えまくりですよね( .. )
ましてはシングルだと余計に、、。- 10月18日
-
♡
そうなんですよね、子供のためにって思ってたことが本当は違うんじゃないか?って自問自答です😔
どちらを選択しても子供にとって正解不正解なんて今はわからないですし😔
友達や周りにもこんなこと気軽に相談できずに😓
経験者の方の言葉はすごく響きます😭- 10月18日

退会ユーザー
未婚シングルで別れ際に認知してもらいました。
ものすごくクズ男で認知してもらったことに後悔しています。結婚前提にお付き合いしてる方がいるのでしたら認知はオススメしません。
-
♡
回答ありがとうございます!
やはり認知して後悔されてる方もいらっしゃいますよね😔
彼の事も考えるととても迷って😔
参考にさせていただきます!- 10月18日
-
退会ユーザー
私も今の旦那と交際中に、子供の父親に認知してもらったんですが入籍した時の戸籍見て悲しくなっちゃいました。旦那も、して欲しくなかったと言ってました。
彼氏さんを交えながら話し合いをした方がいいと思います。いい結論が出ますように。- 10月18日
-
♡
そうですよね😔
1度彼にも相談してみます!
ありがとうございます(><)- 10月18日

あーさー
養育費払わないなら認知してもらわなくていいと思います‼️
私の親は物心つく前に離婚してて血の繋がった父の名前と新しい父の名前が戸籍に書いてあります。
正直、血の繋がった父の名前が書いてあっても覚えてないからなんとも思いませんし、新しい父の名前だけでも良かったのになとも思います(´・д・`)
弟はお父さんが違うことを知らないので戸籍謄本が必要になったときどーしよう…って思います💦
-
♡
回答ありがとうございます!
子供目線のご意見貴重です😭ありがとうございます😭
私も義父に3歳頃から育てられてるので父親が二人いても違和感がないって言うか😂
弟さんにうまく伝えられるといいですね😔- 10月18日

退会ユーザー
私ではありませんが、
妹が未婚シングルです。
認知もしてもらってませんし、
養育費はもちろんもらってません…
ただ、最近になり連絡がきて、認知したいとか養育費払うなどきますが両親が拒否をしてます。
妹実家に住んでおり、両親共に協力ありなのでとてもいい環境です!
-
♡
回答ありがとうございます!
今更ですね、そうゆう男も😔
妹さんと子供さんが無事に幸せになれますように!- 10月18日

クー
未婚シングルです。
相手はマザコンカス男でした。
胎児認知拒否され生まれてからもDNA鑑定しろだの言われました。
娘が将来どう思うかはわかりませんが、戸籍の父親欄に名前が載らない事はどうしても嫌だったので弁護士立てて認知させました。
養育費も支払ってもらうよう公正証書も作成してもらい手続きをしている途中です。
カスとは縁を切りたいとは思いますが人間一人を一人前にするにはお金は必要だしプライドなど持たずに少ない額でも貰えるもんは貰います。
20年間お金を振り込む一瞬でもいいので自分のした事にしっかり向き合ってもらいたい気持ちもあります。
お金をかけて弁護士を雇わなくても自分で調停を起こして法的に取り決めをすれば相手の給与を差し押さえる事も可能なはずです。
ちゃんちゃんさんと娘さんにとって最良の道に進める事を願ってます😊
-
♡
私もDNAもしてくれる?みたいな発言されました😂
人伝いですが私の別れたあとは仕事も辞めパチンコ野郎だったらしく(笑)挙句の果て前の女と戻って私の妊娠発覚の4ヶ月後?くらいにその女が孕んだらしく8月に生まれてその女と籍も入れずに女が生活保護にかかって生活してるみたいで😂給料も日払いでもらってたり(笑)
クーさんの方は払ってくださるといいですね😭本当クズばっかりで😔
現在進行形の貴重なご意見ありがとうございます!色々考え直してみます😔- 10月20日
♡
回答ありがとうございます!
同じような方がいて😭😭
これから先も一生会わすこともないですし!やっぱしなくてもいいですよね😔
choco
寧ろ結婚予定があるなら
なおさらしてもらわなくていいかなって思っちゃいます\(^^)/
♡
そうですよね😂彼のことを考えるとしなくても、と思ってしまいます😓
choco
養子にしてもらえばいいと思いますよ💗
♡
彼はそう言ってくれます😭
何が子供のためなのか自問自答ですね😓
choco
なら良かったですね!😙
間違いないです。