※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ👧🏻💗
ココロ・悩み

共働きの人に質問です。家事や育児などはママさんが全てやっていますか?

共働きの人に質問です。

家事や育児などはママさんが全てやっていますか?

コメント

deleted user

うちは半々です😊
下手したら旦那の方が多いかな…

  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そうですよね…。

    • 10月17日
いちむら

やってませーん!
家事も育児も半々?
私の方が仕事少ないのに笑笑

多少…洗濯や掃除機、トイレ掃除、夕飯作りは私ですが、風呂掃除やベットメイク、食器洗いや翌日のお米を研ぐのも夫の仕事ですね!
育児は手が空いてる方がやってますよ〜!

  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そんな感じですよね…

    • 10月17日
  • いちむら

    いちむら

    何かご不安な事があるんですかね?

    • 10月17日
  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    姑と一緒に暮らしてるんですが
    姑と私との考え方が違いすぎて
    姑「あなた母親で嫁さんなんやから
    子供のことも家の事も全てするものです。世の中の母親は仕事して育児して家事してしてるのよ!」
    と言われてるのでみんなそんなんなのかなと思い聞いてみました!
    ですが私の旦那は家でずっと寝てる人なので頼んでもしてくれず結局私がしないとダメなんですが。

    • 10月17日
  • にこ

    にこ


    横からすいません💦
    うちも共働きで、夫と協力しながらやってます。が、実母が同じような考えでイライラします。

    母親なんだから家事も育児もやって当然って考え、本当腹立ちますよね。時代錯誤も甚だしい…

    こっちだって朝7時半からフルタイムで休憩なしで5時過ぎまで働いてんだよって思います🤔
    どうしたって女性の負担が大きくなりますよね…

    旦那さんに大変さを知ってもらいましょう!

    • 10月17日
  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そうですよね。
    今と昔とでは全然違うのに育てかたも違うし。
    そこら辺がわからない人達って本当にストレスでしかないです。

    もう私のところはマザコン&過保護なので手遅れというか呆れてお手上げって感じですね。
    話しても言葉が通じなくて
    頭の中お花畑ですwww

    • 10月17日
  • いちむら

    いちむら

    うわぁ…典型的な姑って感じですね。
    私なら「私そんな完璧人間じゃ無いんで無理でーす。それに姑さんの嫁になった覚えはありませーん」で、夫には「私はあんたの母親じゃないんだで自分の事は自分でやって。というか子の親なんだから親なら親らしく子供の世話くらいしろ」って言いますね〜〜笑笑
    夫は最初育児やりませんでしたが、「もし、明日突然私が事故にあったりして動けなくなっても、最悪死んでしまっても、息子の世話は全てできる様にしておいてね。私がいなくなったら息子の親はあなたしかいないから」というのを2日に1回くらい夫の機嫌がいい時にお願いね〜❤️くらいのノリで言ってたら息子を夫に任せて1日出かけられるくらいになりました!

    • 10月18日
  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    凄いですね!
    例えもし私がいなくなったとしても
    私同居なので私の旦那は姑に任せると思います。

    • 10月18日
🌈

主に私です✌🏻️
旦那が平日休みの日とかは保育園送り迎えしてます😊
洗い物やゴミ捨てはやっといて!って言えばしてくれますね( ´ー`)

  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そんな感じですよね...

    • 10月17日
さわ

家事や育児はほとんど一人でしてます。ただ疲れた日は惣菜買う、スープか味噌汁だけは作ると決めてます。
本当に疲れた日は料理は何もしません。イヤイヤ期で大変なので限界なときだけ義母に預けます。笑

  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そうなんですか。
    やはりそういう方も
    いらっしゃるんですね。
    旦那さんとかどうしてるんですか?

    • 10月17日
  • さわ

    さわ

    旦那は朝早く帰りも遅いので仕事だけ頑張ってもらってます。
    旦那は休みの日も送迎すらしません。
    子どもも会えない日があるので私が世の中の休日で仕事の日は旦那に任せて何も用意せず出ていきます。
    大人だから自分で出来ることを考えてもらう為です。少し大袈裟ですが私にもしものことがあったら子供のことも旦那自身のことも一人で出来るようにしたいからです。

    • 10月17日
  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗


    1度そんな感じで私も
    してみたら
    姑から「ダメな嫁さんやな」って言われましたw

    • 10月17日
  • さわ

    さわ

    言われる言われる🤗
    そんなダメな嫁を選んでしまった旦那にも責任があると笑って言い返しました🤗

    • 10月17日
  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    それいいですね!www
    言われたら言おうwww

    • 10月18日
anemone❁.。.:*✲

内容はほぼ同じなんですが、文章が変だったので削除して新しくコメントしましたm(_ _)m


育児は二人でするものなので、二人でしています(^^)
特に今産後すぐなので、お休みをとって育児もすごく協力してくれています!
入院中から長男のことは何から何までしてくれていますし、下の子の沐浴やミルクや寝かしつけなど少しでも私が寝れるようにサポートしてくれています(*´꒳`*)

家事は日頃は手が空いてる方がします!
土日の午前中に二人でしたりします♬
料理は私がします(๑>◡<๑)
平日は掃除まで手がまわらないので、主人にお願いして週2回家事代行の方にきて頂いています。

  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そうなんですか!
    ありがとうございます!

    • 10月17日
ねっこ

共働きですがうちはすべてわたしがやっています!
まだ子どもが生まれてないのでいいですが、生まれたあとが心配です💦

  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    生まれて生活してみないとわからないですよね。
    ですがサポートして貰えるなら
    してもらった方がいいです。
    倒れちゃいます😢

    • 10月17日
  • ねっこ

    ねっこ


    してもらいたいとは思うんですが、「アイロンかけられるのかな?」とか「お風呂綺麗に洗えるのかな?」とか心配で結局いつもやってしまうんですよね💦

    • 10月17日
  • Rママ👧🏻💗

    Rママ👧🏻💗

    そうなんですね!

    • 10月18日