
相談です!小2の次女の話です。今日の下校中(1、2年下校)に同学年で同…
相談です!
小2の次女の話です。
今日の下校中(1、2年下校)に同学年で同じクラスの男の子から石を投げられたようです。
右目の目尻に当たり、赤くなっており、押すと痛いとのことです。
娘は泣かず、痛い!痛い!だけ言ったみたいです。
相手の子は「ごめん!ママには言わないでね!」と言っていたそうです。
目撃者は2年生の子と1年生の子が1人ずつです。
石は子供の手のひらいっぱいの大きめサイズのようです。
家も近いし、1年の時も同じクラスで、とても元気な子で、娘に対してスキンシップは多いけど、今まで仲良くさせてもらってた男の子なので、まさか石を投げるとはショックを受けました。
一応娘の意見は、全然怒ってないし、その男の子とはこれからも仲良くしていたいとの意見です。
これからも仲良くしてほしいとは思いますが、親御さんにいつどのように報告しようか迷っています。
ご夫婦共に私と同じ歳で、お母さんとは会ったらしゃべるけど、連絡先は知りません。知人通してなら連絡先ゲットできます。
自分だったら我が子がしたことは教えて欲しいと思う反面、今の所謝罪は不要なので、変に連絡してもな〜みたいな怠惰な気持ちが出てきます。
皆さんなら、相手方にやはり連絡しますか?
私と娘はお人よしすぎますかね…
- はじめてのママリ(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
トラブルの元なので、相手に直接伝えるよりも、担任に連絡して指導してもらった方がいいですよ😖💦

ママリ
下校途中の出来事なら、担任の先生に相談しますね!

はじめてのママリ🔰
教員です。
こんな時こそ、学校頼って下さい。
下校中の出来事だから学校頼るのは…という教員もいるでしょうけど。
まずは娘さん、大丈夫でしょうか?
跡が残らなければいいですね(ToT)
娘さんが、その後もその子たちと仲良くしたいと思っているのであれば、その旨を担任に伝え、名前は伏せてもらって、石を投げるとどうなるのかという「危険予知」の話をしてもらいましょう。
まだまだ低学年…先の先を考えての行動は、難しい年齢です。
でも、まさに「今」学ぶ時期でもあります。
相手さんの親に話すのが難しいのであれば、担任を頼ってくださいねー。
相手の親御さんもいい方で、話をしてもしっかり受け入れてもらえ、子どもさんにもちゃんと言い聞かせてくれる方だと思いますが…
こればかりは分かりませんものね。
コメント