あゆちぃ
今保育園ですが、お昼寝してます。
休みはお昼寝ほぼしてません。
無理に止めさせなくても大丈夫ですよ。
幼稚園で他のお友達と楽しいことやれば、寝ないものです❗😄✨
ことり
年少の息子がいます!
幼稚園入る前はお昼寝してました😃
入園してからも最初のほうは緊張とか疲れからなのか寝てましたね〜。でも今は体力ついたからなのかお昼寝しなくなりましたよー、自然と。
幼稚園のママさん達に聞いてもそんな感じの方が多かったので、あまり気にすることもないかなと思います!
六花
お昼寝は子供の本能だから、幼稚園入るからってやめさせる必要はないですよ。
子供はほっといても環境に慣れますから、眠くなれば帰宅後寝かせてあげればいいし、そのうち体力もついて寝なくなりますし?
うちの長女が通ってた幼稚園は年中の1学期までお昼寝タイムがあったんで、5歳くらいまでは休日でお昼寝することもありましたよ。
ゆうかりん
うちは保育園ですが3歳から入園して最初のうちは保育園でお昼寝がありましたが途中からないです!まだ年少さんです♪
帰ってきて眠くなっちゃうみたいですがうちの場合寝かせてしまうと起こした後猛烈に愚図りイライラしてしまうし夜全然寝てくれなくなるのでテレビでつったり風呂にいれたりで寝ないようにしてます!
あおうた
無理にやめさせなくて大丈夫ですよ♡
幼稚園に上がる時にまた睡眠リズムも変わるかもしれないし
特に気にしなくて大丈夫です
私は出産前まで幼稚園の先生をしていましたが
年少さんで寝ちゃう子もいましたよ♡
そんな子は一応起こしたり寝ないようにしましたけど
どうしても、、の時は寝かせ
お母さんにこんなことがあって
少し寝かせましたよーって伝えていました
みーみり
保育園の場合ですが、、うちは今4歳ですが、3歳半くらいから体力ついたのか、、全くお昼寝しなくなり、保育園の先生に今日もお昼寝しませんでしたーごめんなさい。
と皮肉交じりに謝られ😅
なんか嫌〜な感じでした。個人の成長をゆっくり見守っていただけるといいのですが、集団生活だと先生方も大変な様で。うちはベテラン先生なので、余計にチクリな一言多いです。💦最近年少のクラスでお昼寝時間なくなりましたが、大抵は寝ようが寝まいが、テンション高くて困るか、眠いのに寝れなかった子は力尽きて夕方に寝ちゃう感じみたいです。夕飯食べずに寝ちゃうて子もいたので、
今はじっくり昼寝でいいと思います〜
ピンク14
ありがとうございます。
無理にお昼寝をやめさせなくて大丈夫なんですね♪安心しました。
ピンク14
ありがとうございます。
友達にきつく言われたので、心配でしたが、コメント読んで安心しました。
ピンク14
ありがとうございます。皆さんが言う通り、無理にお昼寝をやめさせなくて大丈夫なんですね♪
ピンク14
ありがとうございます。
自然に任せます。
ピンク14
ありがとうございます。
無理にお昼寝をやめさせるのは、かわいそうですよね♪
お昼寝は、本人に任せます。
ピンク14
ありがとうございます。
お昼寝をしない日は、夜ご飯に寝るから困るんです。
親としては、お昼寝をしてくれた方ご助かります。
コメント