
保育園申請書類について、現場職の旦那が会社の事業内容を証明する書類について相談しています。市役所は通帳コピーでも可と言っていますが、手渡しの給料で難しい状況です。相手の会社に提出している請求書や領収書のコピーで対応できるか不安があるようです。
保育園申請書類についてです。
旦那さんが現場職で、一人親方的な感じで
知り合いの会社から呼ばれたら
現場手伝いに行くみたいな方いますか?😨
(自分で会社を立ち上げてない人です!)
その場合、保育園申請するにあたって
事業内容が分かる書類って何を提出しました?(>_<;)
最近旦那がそのような仕事になり、名刺もなければ
パンフレット?的な物もないし🤷♀️
市役所の方は、通帳コピーでもいいと言われましたが
お給料は手渡しなのでそれもできず(笑)
最悪、毎月相手の会社にあげている請求書と
領収書コピーでいいと言われましたが
そのどちらも、私達が書く書類なので
ホントにその2枚でいいのかな?と思ってます😳
相手方から証明できる書類といえば給与明細しか
ありませんが、いらないですかね?( °_° )
(いつもは貰ってませんが言えば貰えます)
- HELLO(6歳, 7歳)
コメント

ゆじゅあ
わたしの旦那もそんな感じです( ; ; )
前の会社から仕事をもらっていろんなところに手伝いに行くって感じで仕事してて😭
就労証明書が発行できず、どうしようかな迷ってます…
HELLO
同じ状況の方がいてほっとしました😭😭笑
調べてもなかなか出てこないしよく分からなさすぎて頭痛いですよね😨
役所などに聞いてみました?😢
ゆじゅあ
育休延長するにあたっての
不承諾証書が欲しくて
保育園の書類は、保育園担当の役所の方にその旨伝えたんですが、とりあえず働いていれば大丈夫で、確認取れれば大丈夫です!って言われて、仕事もらってる主な会社のところ書いたんですが、それで書類は通りました!
不承諾証書が欲しかったので、保育園に提出や点数つける用紙は記入したのですが、就労証明書は特に何も言われなくて😭
今回4月からの入園の書類には、就労証明書付いていたので、もう一度確認しに行く予定です( ; ; )
HELLO
仕事をもらってる主な会社を書いた際、何か他に給料明細など提出してないですか?😨😨
やっぱり地域によってバラバラかもしれないですね(>_<;)
ちなみに相手方の会社に連絡いったりしました?( °_° )
働いてますかー?的な😆笑