※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
お金・保険

育児休業給付金について、保育園の入園時期と復職の関係で疑問があります。一歳未満の保育園で入園した場合、給付金は一歳の誕生日までしかもらえないでしょうか?

育児休業給付金について。
わかる方いたらお願いします!
現在育休中で子供の一歳の誕生日に復職予定です。
保育園の申し込みで第3希望まで記入する欄があり3ヵ所の中の1ヵ所のみ入園できる年齢が満一歳の為ならし保育が一歳になってからとなり、復職が1ヶ月延びてしまいます。他の2ヵ所は満10ヶ月から入れるので復職1ヶ月前からならし保育で一歳の誕生日から復職できます。
もし満一歳からしか入れない保育園になった場合、育児休業給付金は一歳の誕生日までで延長する1ヶ月分は出ないですか?
自分の希望で満一歳からの保育園も含めたので出ないのかなぁと思いつつもし出るならラッキーだなぁと思い質問しました(^^;

コメント

moon

育児休業給付金は最大1歳半まで出るはずです!
私も2ヶ月延長しました!
会社へ連絡して育休延長の申請をすれば、しっかりもらえますよ!

  • ぴい

    ぴい

    不承諾通知がなくても出るのでしょうか?
    それとも不承諾通知が出たのですか?
    たびたびすみません(>_<)

    • 10月17日
  • moon

    moon

    2月生まれの4月入園だったので、1月に新しい不承諾通知をもらって出しました!

    その後私は4月から入園できるようになったので、そこで保育園が4月入園で決まったことを伝えて
    たしか決定通知のコピーなどまた書類を提出しましたよ!

    • 10月18日
  • ぴい

    ぴい

    そうなんですね!
    ありがとうございます(^^)

    • 10月18日
deleted user

保育園が決まりましたらその月に復帰をすることが条件のところが多いです。例えば4月入園なら4/30までに復帰です。
お子さんの誕生日が4/10なら4/9まで手当が出ますが、お子さんの誕生日が4/2なら手当が0です。
どうでしょうか??
また満1歳からということは、
4/10生まれでしたら5月からしか入園できないと思いますが違いますか?

  • ぴい

    ぴい

    私の市は正社員で育休中なら復職の1ヶ月前からならし保育の為保育園に入園できるのです。なので子供が6月27日生まれなので5月27日から保育園に入る権利があり2ヵ所の園は6月1日から入園して6月27日復職が可能です。
    残りの1ヵ所が満一歳からしか入れないので7月1日から入園になりならし保育中は最初は二時間とかで終わりになってしまうのですぐ復職はできなくなります(>_<)
    このような理由で復帰が遅れた場合はやはり延びた分の育休手当は出ないのかなぁと気になりまして(^^;

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そのような自治体もあるのですね。
    失礼しました。

    今回は1歳から入園可能な保育園においては手当の延長は難しいですね。
    育休手当は国の制度ですから自治体の特別処置はないですよ。
    ですので1歳の前日に手当は終了になるでしょうね。
    入園が決まって実際に慣らし保育をしているのに不承諾書は貰えないですしね。
    延長には不承諾書が必要です。

    • 10月18日
  • ぴい

    ぴい

    そうなんですね!
    世の中甘くないですね。笑
    育休しっかり取って復職できるだけありがたいと思わないとですね(^^;
    ありがとうございます!

    • 10月18日