
コメント

退会ユーザー
お金ないなら安く済ませるしかないですよね。
うちはお祝いももらえますし余裕も少しありますが、中古も取り入れながら節約してます。
ネットとかで必要なものリストあるので見てみては?

たら
私も全然用意できてないです💦
初めての妊娠でもあり
何が本当に必要なのか全くわからないし
無駄なものはできるだけ買いたくない主義で
なかなか手を出せずにいて、、、
-
にゃにゃん
買ったけど使わなかったとか聞きますもんね😞月末に母に買いに行こうと誘われてるので買ってもらう予定ですが無駄なものは買いたくないですよね…
- 10月17日

みんみんママ
まだまだ用意するには間に合いますよ!
私も初めての子は、新品が良くて、自分の退職金や貯金で揃えてました。あとは、義母が買ってくれてました。
産む病院で、持ち物の説明はありましたか?これからでしょうか?
-
にゃにゃん
特になにも説明は受けてないですね😞
50万円ぐらいしか手元になくこのお金で出産費用も出しますし生活していかないといけないのでなかなか手がでないです😭- 10月17日

退会ユーザー
買うものリストはお店にいけば冊子みたいなのが置いてるし、店員さんが教えてくれますよ~!
新品でも西松屋とかなら安く売ってますよ。
マタニティブルーなんですかね?なんでもかんでも嫌って言ってる感じがそんな気がしました。
-
にゃにゃん
冊子もらいましたがあれを全部揃えると相当お金必要になりませんか?3種類ぐらいもらいました!
マタニティーブルーではないです。- 10月17日
-
退会ユーザー
うちは13〜15万くらいで揃えられましたよ(・・;)
- 10月17日

ままり
お金なくて買えないならある程度の服とチャイルドシート買って後は出産してから必要だと思った物買ったらどうですか?
一人で嫌とか言ってる時間あまりないですよ
もし急に入院になったら困るのにゃにゃんさんになっちゃいますよ😓
それに旦那さんは1日もお休みないのですか?お休みの日に一緒に買いに行ったらどうですか???
-
にゃにゃん
旦那は出ていったので一人なんですよ(笑)
- 10月17日

なつん
何をどれだけ準備して良いかわからず、準備するのが遅かったです。
新品も良いけど、中古でも良いものもあると思います!うちはベビーカー貰ったけど、嫌いなのかほぼ抱っこになりますし、バウンサーも貰ったけど、私的に使い勝手が悪く使っていません。
ちなみに、チャイルドシートと服類やおむつ、洗剤類を買って、約10万程使いました。
-
にゃにゃん
ベビーカーなどになるとかなり高価になってきますよね。そのあたり悩みます。
ベビーカー、バウンサー抜きで10万ですか😭やはりそこそこかかりますね…- 10月17日
-
なつん
チャイルドシートも安いものは2万程です。どの程度のものにするかによりますね(>_<)
- 10月17日
-
にゃにゃん
車移動がほとんどになるのでチャイルドシートはかならずいりますね😭
ありがとうございます!- 10月17日

退会ユーザー
私も初産で、貯金も全くなく…。
肌着と退院の時の服だけ西松屋で買って、あとは貰い物です💦
チャイルドシートとかベビー布団とかは買いましたが…。
一人で行くのは大変にしても、新品がいいとか色々思っていても、赤ちゃんはいつ生まれるか分からないし、臨月に入ると本当に動くの大変なのでそろそろ準備した方がいいと思います💦
-
にゃにゃん
そうですよね😭
まだ予定日までは1ヶ月以上あるのでそろそろ買いに行きます…
貰い物でも仕方ないですよね😞- 10月17日
-
退会ユーザー
貰えるだけありがたいと思う方がなので…😌
それに、買ったもので使わなかったらちょっと残念な気持ちになりますが、貰ったもので使わなくても貰い物だからいいかなって気持ちになります😅- 10月17日

退会ユーザー
新品がいい気持ちわかります(๑•̀ •́)و✧
新生児服は、西松屋、バースデーがいっぱい入っていて安いですよ(^^)
沐浴用のお風呂、哺乳瓶なども置いてますが、数が少ないのでそういう小物は赤ちゃん本舗がたくさんあるので、そっちがいいと思います(*^^*)♥
車移動が主ならベビーカーはまだいらないと思うので、生まれて必要だと思ってからでいいと思います✨
チャイルドシート、抱っこ紐も安いものは安いので色々みてみてくださいね✨✨
布団も最初は長座布団で十分でした(*^^*)
-
にゃにゃん
贅沢いってられないんですけどね😞
服とお風呂グッズは最低限いりそうですね。
車で移動が多いのでベビーカーは見送ります🐙- 10月17日
-
退会ユーザー
私もお金ないのに新品が良くて、親に助けてもらいました😅笑
おむつとおしりふきは試供品と産院で貰えたやつで、2週間くらい持ったので最悪あとからでもいいかなーとも思います(*´艸`)
哺乳瓶も母乳でれば特に必要ないと思いますし、最低限だけ買えば大丈夫だと思います( *ˆoˆ* )バスタオルも赤ちゃん用じゃなくても柔らかめの買えば、問題ないなぁと感じました(^^)- 10月17日

ぱお
私はほとんど貰い物で済ませました😊
私が自分で用意したものは、
抱っこ紐、バウンサー、赤ちゃん用洗剤、哺乳瓶消毒、哺乳瓶用洗剤、赤ちゃん用石鹸、オムツ、おしりふきだけで、全部で4万くらいで揃えられましたよ✨
洋服は、お祝いでたくさんもらえたので3ヶ月になるまで買う必要なかったです笑
子供はすぐ大きくなって必要なものが変わってくるので貰えるものは貰って、足りない分だけ買えばいいと思いますよ🙋
特に洋服は半年の間にサイズが2段階ぐらい変わるので😖
-
にゃにゃん
貰えるものは貰おうと思います😣
洋服はいくらあっても困らないですよね
今月末に母と買いにいってきます🙌
ありがとうございます!- 10月19日

さぁちゃん
とりあえず入院準備先にして、同時進行で出産準備してみては?
-
さぁちゃん
肌着
ツーウェイオール
哺乳瓶
哺乳瓶消毒
お尻拭き1箱
オムツ4パック
ベビーバス
沐浴剤
ピジョンの全身ソープ
車必須ならチャイルド
抱っこ紐やベビーカーは産まれてからすぐ出かけるわけではないので、産まれてからでも大丈夫ですよ(^^)- 10月17日
-
さぁちゃん
あと爪切りと櫛も使いますよ!
- 10月17日
-
にゃにゃん
入院準備もいりますよね😣
旦那も親もいないので陣痛急に来たとき焦りますそうです😞
とりあえず必須のものだけでも用意していきます🐰
ありがとうございます!- 10月19日

nakigank^^
1歳までは全部新品だと辛いですよ😫
リサイクルショップでも綺麗なのを揃えてるお店もあるから助かりますよ〜〜☺️
西松屋は基本安いし半額とかあるのでそういうのを探せばいいけど億劫なら安くてまとめて買えるのがいいと思います☺️
私の意見ですが赤ちゃんの着たものなのでそんなに汚いと思いません☺️
-
にゃにゃん
確かに赤ちゃんの着たものなら汚くない気がしますね(笑)
シングルマザー予定なので節約できるところはしていきます🙌
ありがとうございます!- 10月19日
にゃにゃん
見てみましたが意外と使わないこととかもあるようなので分からなくて困ってます😞
退会ユーザー
まぁそうですね。
バウンサー、ベビーベッド、バスチェア
わたしはいらなかったです。
なくてもなんとなかなりますね。
やっぱほしいなと思ったら買ったらいいと思います