![ぺぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後に虫歯治療した後、左上の歯茎が痛む症状が続いています。噛むと強い痛みがあり、違和感や痛みが1日中続きます。診察中で様子見中ですが、虫歯や知覚過敏、神経痛が原因か心配です。経験談や近くの歯医者情報を教えてください。
またまた私の歯の事なんですが...
経験ある方や歯科衛生士さんからの
お話聞きたいです😭
産後、虫歯の治療してから
あちこちの歯で調子悪くなってます...
もうこれは今更...なんですが。。
今は左上の歯茎の痛みに悩まされてます😢
今朝、物を噛むという刺激で痛みだしました💥
先週までは痛みのみで、物は噛めてました。
治療したところとしてないところで
痛んでる感じがします。
キーンというよりぐーっと痛みます。
1日中違和感、痛みがあります。
左で噛みませんが、やはり食後は痛みが増します💦
たまに体勢によっては?ドクドクと拍動する痛みです。
保冷剤で冷やしながら寝ますが
なかなか寝つけず
痛いから起きるのか、起きた時に痛いのか
目が覚めます。
頬から扁桃腺、首辺りまで痛く
顔半分が風邪をひいたようにだるいです😢
熱い冷たいでしみないのに
噛むと痛い、で虫歯はあり得るんですかね??😣
最近何かある旅に診てもらってますが
知覚過敏でしょう。や神経痛でしょう。で
様子見ばかりで
診察代、バカになりません😢
昨夜痛みが強かったので
今日も行こうと思ってましたが
もしかしたらまた様子見かも、と思うと
迷ってます...。。
経験談聞かせて頂きたいです😢😢
ちなみに愛知県北名古屋市在住ですが
近くの方で、通われてる歯医者さんあれば
それだけでも教えて頂きたいです‼️‼️
- ぺぇ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
こんにちは!11年目の歯科衛生士です!!
正直お口の中を見てみない限りハッキリとした診断が出来ないです😅
本当に色んな原因があって
虫歯だけではなく、歯周病であったり、歯の根っこに膿が溜まってしまっていたり、噛み合わせが原因であったり歯ぎしりしてて歯や歯ぐきに負担がかかって痛みが出ている可能性もあります。
肩のコリが原因であったり(*´Д`*)
熱い冷たいでしみないのに、虫歯の可能性はあり得るのかとの事ですが、あり得ます!!
以前に治療していた歯で、中から虫歯が進行している場合とか。
あとは、レントゲンには写らないけど歯に亀裂が入っていたり折れてたりもあったり。
患者さんの中でも、痛いとおっしゃっているのに、何が原因が分からない方もいらっしゃいます( •́ㅿ•̀ )
もし、一つの歯科医院しか行かれてないようでしたらセカンドオピニオンで違う医院に相談されるのが一番です!!残念ながら私は大阪なのでご紹介出来ませんが、ぺぇさんの歯が落ち着く事を願っています。
全然答えになっていないコメントでごめんなさい😭😭
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
そおなんですね😭
歯ぎしりって、何の音やねん!ってくらい激しい音が出るくらい思っている以上の力がかかっていて歯がすり減ったり歯茎に負担がかかるんですよ😭
ちなみに7番の治療は神経取っているかわかりますか??
そこの先生がどうかは分からないですが、世の中には本当に腕の悪い先生、診断力、知識のない先生がいるので😭😭
-
ぺぇ
かおり犬さん✨
音すごいですよね‼️
旦那の歯ぎしりがそんな感じです😳笑
神経は取ってません‼️
一応、といって麻酔はしました💡💡
先生...とりあえずこなす!って感じで
全ての治療後歯の高さが合ってなく
なじんでくるよ~がなじまず💢
また診てもらいに行ってちょうだいしたら
治りました😳
慎重にできるんなら最初からしてほしかったです💢笑- 10月17日
-
ママちゃん
旦那さんも歯ぎしりされてるんですね笑😳うちの旦那も笑。
神経取ってないんですね!
では虫歯が大きくて神経近くまで削ってたりすると痛みが続いたりは可能性としてありますね!!
詰め物入れたばかりの日に、今まで入ってなかったからただ違和感があるのか、本当に高さの調整が必要か分かりにくい方もいらっしゃるんですよね😭😭
あとは、他の患者さんの予約がいっぱいやったりとかしたら、サッと終わられる先生もいる。笑
こんな先生ばっかりではないですが😭😭
また何かあったら私で分かることがあればお応えしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑- 10月17日
-
ぺぇ
かおり犬さん✨
写真見ましたが結構削ってました😳
たしかに高さの判断難しいですよね💦
サッと終わらせる感じです😁笑
ありがとうございました-‼️😆✨✨- 10月17日
-
ぺぇ
かおり犬さん✨
朝はありがとうございました😆
早速!!別の歯科に行って来ました😊
結果、奥歯の神経が死んでると😂
3本あるんですかね??2本死んでたようです💨
そして膿も溜まってるようでした😣
すごいガリガリゴリゴリしてきました‼️
そこでなんですが、これから神経の治療をしていきますって話だったんですが
どんな治療かわかりますか??🤔
最終的に神経取る的な事言ってた気がするんですが...
預けた娘の泣き声で気が取られ
よく分からずのままでして😂💦
今は膿が出てくるように、と
穴があいたままの状態です😳
麻酔きれたら、その生きてる神経が
ガンガンしみたりしないんですか?!
素人すぎて怖いです😂
お時間ある時に返信お待ちしてます💓- 10月17日
-
ママちゃん
行動はやっ!笑
歯医者さんお疲れ様です😊
あーやっぱり神経いって膿が溜まってたんですね😭
神経を取る根管治療というのをしていく予定だと思います。
神経が死んでいても、死んだやつが残っているので取ります。歯の中にある神経の管の中を綺麗にする処置ですね😆
残っている神経を触っているので麻酔切れたら痛みが出る可能性もありますが、出ない事もあります。
膿が溜まっていて痛みが出てたみたいなので穴が空いたままにしておくと、凄く楽になると思いますよ😆- 10月17日
-
ぺぇ
かおり犬さん✨
早いですよね😁笑
かかりつけが明後日しかダメで
今日は朝からドクドク痛かったので
行ってきました😚
鼻の横が
レントゲンで白くもやーっとしてました😂
根管治療💡💡
そうゆうことですね‼️
何回か通う~っていう風に言われたんですが
結構かかりますかね🤔
痛み止め出してもらったので
痛みだしたら頼ります😚
口の変な感じはなくなったので
もう効果切れてると思いますが
今のとこ大丈夫です✨- 10月17日
-
ママちゃん
でも違う所に行って本当に良かったですね🙆♀️
根管治療の流れとしては
①根っこを綺麗にして(綺麗になるまで複数回かかります。膿がなくなるまで。状態による)
②根っこが綺麗になったら薬を入れる。(根管充填)
③土台の型取り
④土台が入る
⑤かぶせものの型取り
⑥かぶせものが入って完了
って感じですね!!
それも歯科医院によってであったり口腔内の状況によってどこまで一気にするのかが異なってきます!
麻酔切れても痛みがないのは嬉しいですね😊♡- 10月17日
-
ぺぇ
かおり犬さん✨
とても分かりやすいです😭✨✨
何となーくでもわかりました😆‼️
ほんと行ってよかったです‼️
ドクドクする感じはありますが
痛みは伴ってません😚ので
我慢します😤😤
もうしばらく通う事なりますね💡
心構えしておきます😁- 10月17日
-
ママちゃん
でも本当に何回も言うけど、私の働いていた歯医者さんのやり方が全てではないので、多少の違いもあるかもですよ👍
子供ちゃん泣いてると中々集中出来ないですよね😭😭
頑張ってくださいねー☺️
応援してます!!- 10月17日
-
ぺぇ
かおり犬さん✨
はい‼️
気長に考えておきます😊💡
今日は特に長かったので
ちょっと可哀想な事しました😂
頑張ります😆‼️
本当にありがとうございました💓💓- 10月17日
-
ママちゃん
またいつでも👍🙋♀️
わかる範囲でお応えしますので、是非何でも聞いてくださいねー♪- 10月17日
![パッチール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パッチール
私も歯科衛生士で、上の先輩衛生士さんが素晴らしい回答をされてるので、私は少しだけ。
顔半分が風邪をひいたような、と書かれてますので、もしかしたら副鼻腔炎にもなってるかもしれません。
歯から来てるものかはちょっと分かりませんが…
歯の根の方に膿が溜まってたり炎症が起きてると噛むと痛いです。
噛み合わせも関係があるので、やはりセカンドオピニオンは大切です。
同じく私も大阪なのでご紹介はできませんが、医院によっては歯科用CTを置いてる所もあるので、一度調べても良いかなと思います。
-
ぺぇ
お肉はハラミ派さん✨
コメントありがとうございます‼️
私もいろいろ調べてて
副鼻腔炎と見ました。
可能性ありますよね😣
託児付きの歯医者さんがあまりなく💦
治す為に行ってるのに...
早くスッキリしたいです😢
週末行けそうな所で調べてみます😖‼️- 10月17日
-
パッチール
託児付きの歯医者は少ないですが、付いてない歯医者でも受付の人とか助手さんが抱っこしてくれたり、見ててくれる所もけっこうあるので、問い合わせされると良いですよ☺︎
- 10月17日
-
ぺぇ
お肉はハラミ派さん✨
そうなんですね-‼️
託児ないとどうなんだろ~って思ってました💨💨
それで全然いいです-😭✨
行く時は確認してみます😆‼️- 10月17日
![おったまげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おったまげ
私は歯並び悪くて、高校生時代のとき、風邪気味になると歯が痛み、泣くほど痛くなってどうにもならなくなり、矯正するお金はなく、、神経取った経験あります😥
今やっと社会人になり、矯正できて、歯並び良くなって来たら、なんとビックリ!長年悩まされた歯茎?歯の奥?のズーーーンとした痛みがなくなってます!
私も奥歯に負担かかってると言われてました。
蓄膿もよくなってたので、ダブルパンチw
歯の奥の痛みからくる頭痛もここ最近全然ないです。
噛み合わせなのかな?と思いました😭似たような症状で困られてたので思わずコメントしました!笑
-
ぺぇ
おったまげさん✨
ありがとうございますー‼️
似てる感じです😭‼️
痛み酷くなると
こめかみも痛くなってます💥💥
やはり噛み合わせは
原因にありそうですね😖
矯正しないと付き合っていかないとかもですね😳
他の歯医者さんでも診てもらおうと思います😆‼️- 10月17日
![ma3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma3
食いしばりや歯ぎしりをしてませんか…?
寝るときだけでなく、日中も無意識に食いしばってることよくあります💦
私も虫歯でもないし親知らずでもないのに奥歯が痛くて、顎も肩も痛くて…
歯医者行ったら食いしばってる形跡があるよと言われました😞
-
ぺぇ
ma3さん✨
日中は気にして食いしばらないようにしてる...つもりなんですが
わかりません😂💦💦
ふいに力いれてる可能性あります💨
夜中目が覚めるのも
歯ぎしりなどで痛くて目覚めるのかなぁと思ってきました😣
何もないといいんですが😭
とりあえず診てもらいに行こうと思います💦- 10月17日
![えまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまり
私は前神経やられちゃって、神経死んでしまい痛くて、治療しました!
-
ぺぇ
えまりさん✨
コメントありがとうございます✨
私も神経やられてましたー💥💥
膿が溜まってたようで💦
今は歯に穴があいたままでーす💨💨
治療にはもうしばらくかかるようです😂- 10月18日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
私も似た症状がありまして。
最初に歯医者に行ったら神経がやられてるかもと言われて神経の治療をしたんですが、全然症状が改善しなくて、別の歯科にかかったんです。
そうしたら歯が原因じゃないかも、鼻が原因の副鼻腔炎(蓄膿)かもしれないと言われて耳鼻科にかかったら副鼻腔炎だったという経験があります。
症状が改善して二つ目の歯医者さんに引き続き相談したら副鼻腔炎が原因で歯の根の先端からばい菌が侵入してしまって神経の治療をしないといけなくなるケースがあるみたいです。
ぺぇさんも同じかもしれないと思って。
間違ってたらすいません。
レントゲンに白いのが写っているのはもしかしたら蓄膿かもしれませんので症状があまり改善しなければ耳鼻科に受診されることをおすすめします。(^^)
-
ぺぇ
たまさん✨
コメントありがとうございます✨
なるほど‼️
蓄膿からの歯にいく事も
あり得るんですね🤔‼️
元々鼻炎気味なので、鼻が詰まった感じ...は頻繁にあるんですが
やはり蓄膿っぽくなってるようで💨
耳鼻科行けば
そちらも治せますね😍✨✨
可能性でもなんでも聞きたかったので~😭✨ありがとうございます💓
様子見てみます❗️- 10月18日
-
たま
すいません。
私自身歯医者さんは色々なので本当に相性だと思いました。
すぐに削る歯医者やそうでない歯医者と様々です。
私の意見ですので、全てあてはまるわけではないとおもいますが、
①かみ合わせがあまりよくない
②歯ぎしりや食いしばりがある
③鼻が悪い
というような場合だとどこに異常があるかを見極めるのが非常に難しく時間をかけて原因を探らないとやらなくてもよい治療をもしかしたらしているかもしれないと先生も考えてみえるはずです。
腕がいいか悪いかはわかりませんが話をして納得できればそれがいい歯医者ですよね。- 10月18日
-
ぺぇ
たまさん✨
私も昨日、別の歯医者行って
ほんと様々だなぁと思いました‼️
前の先生は、出来たら健康な歯はなるべく削りたくない、と。
そりゃそうだ‼️と思ってたんですが
削ってみてみないとわからない事も
あるわけで...
新しい先生はその考えだったので
詰め物を取って見させてもらいたい、と。
セカンドオピニオンだという事も伝えると
そちらとの兼ね合いもあるかと思うので
少し考えますか??任せてもらえるなら今日から進めていきます😊
と、歯や症状の説明も細かくしてくださり
任せる事にしました✨
予約時間過ぎても呼ばれず、初めは後悔したんですが(笑)
1人にかけてくれる時間がたっぷりあったので
こうなるのかも~と納得でした💡
長々スミマセン😂
年末までには治りますよーに‼️と
気長に思っておきます😁- 10月18日
ぺぇ
かおり犬さん✨
コメントありがとうございます-😭✨✨
噛み合わせはあまりよくなく
奥歯に負担がかかってるとは
言われた事あります‼️
無意識に力入れてたり
夜中歯ぎしりで起きたりしてるのかも
しれないです😖
7番かな?奥歯は治療後、歯が欠け、
内側が虫歯と言われ、また治療した歯で💦
他の歯より過敏にはなってると思うんです💦
やはりセカンドオピニオンですよね‼️
変えようかと考えてるうちに
あれやこれやで診てもらってて💥
聞いて頂けただけで嬉しかったです😭
本当にありがとうございました‼️✨