
上の子が赤ちゃん返りしている状況について、どう対処したら良いか悩んでいます。
上の子が赤ちゃん返りしている方、どう対処してますか?
上の子は児童館などに行くと赤ちゃんがいたら可愛いねと言ったり、頭撫でてあげたりしてました。
なので下の子にも優しいだろうと思ってたら全然違ってました。
叩くし、引っかくし、下の子を抱っこしてたらダメ!〇〇はココ!とベットを指差してベビーベッドに寝かせろと言います。
ミルクの時間もわざと私に抱っこ!って言ってきたり、ミルクを取り上げて自分が飲みだします。。
授乳しようもんなら引き離そうとしたり、叩いたり。。
とにかく下の子から私や旦那を遠ざけようとします。
毎日毎日上も下もギャン泣きです。。
まわりからは上の子を中心に今以上可愛いがってあげなと言われ、下の子が泣いてもなるべく上の子と遊んであげだりとか、一番に接しているつもりなのですが、
下の子への嫌悪感がまだまだ抜けないみたいです。
一緒にオムツ変えてあげようとか、ミルクあげようとか言ってもイヤ!ダメ!です。。
どう対処したらいいのか、時間が解決するのか、どうしたらいいのでしょうか。。
- S.R(6歳, 8歳)
コメント

ほーん(^^)
時間が解決以外ないとおもいますよ😭
姉のところがそんな感じです、、、
見ててほんとに大変だなぁと
思います💦私のところは4歳差なので
上の子も下の子可愛い可愛いで
大好きなんですけど、2歳差とかになると
まだママ取られたくないよね、
って思っちゃいます💦
でも赤ちゃんってまだ何もわからないし
とりあえず上の子を抱きしめてあげて
ママの1番は上の子だよ、って
教えてあげたらどうでしょうか??

ゆち/⛄️💛💙
テキメンに効くよ!って感じではないかもしれませんが
絵本で少しずつ教えてあげるのはどうでしょう?
検索するとおにいさんがテーマの
絵本が何冊か出てきます!
-
S.R
絵本で教える手もあるんですね!
検索してみます😊
上の子は絵本大好きなので良いかもしれません✨- 10月18日
S.R
やはり、時間が解決する感じですかね😭💦
ほんとに少しずつですが、ヨシヨシしてくれるまでにはなりました!
かなり荒い感じではありますが。。
4歳差だと上の子は面倒みてくれそうでいいですね😊
2歳差がこんなに大変だとは思わなかったです💨
家族みんなで上の子が1番だよって言い続けてるので早く兄弟仲良くなってくれればと願います。