

がおー
その月齢ならもうほとんど取り分けていいんじゃないかなと思います🙄🙌🏽🌟

わはは母
元保育士ですが、この時期はもう大人と同じ食事でした🙆(一歳から)
味付けだけ薄めに気をつけてあげれば、あとはそのまま同じもので大丈夫です!
柔らかいもの、というイメージがありますが、柔らかいものばかりだと顎や噛む力も弱くなりますので、時にはスルメサラダや、スティック野菜などを意識して出すことも大切だと言われていました。
野菜の摂取については基本的に具沢山味噌汁でまかなえるかと思います🙆
ハンバーグは豆腐を少しいれると食べやすくなります🙆
ですが、慣れていくことや、色々な固さ、食材、メニューに親しんでいくことも大事ですので、基本的には大人メニューでいいと思います🙆

みは
辛いものと生物以外は全部取り分けです。
焼き肉行ったら焼き肉も食べます!
苦手なものは小さく切ったり、柔らかくしたりはしますが、好きなものは大きくても歯応えがあっても何でも食べます。
ちなみに今日は鶏肉の照り焼き、茄子の揚げ浸し、サラダ(サニーレタス、トマト、ブロッコリー)でした。
レタスはまだ食べにくいので小さくして少量、ブロッコリーも茎のところを食べてくれないので上部分だけ小さめにして。
でもお肉は大好きなのででかいままかぶりついてたくさん食べました👀

うーたん
ありがとうございます!
うちはまだ噛むことが苦手で、つまらかすので
まだ全部はとりわけはやめておきます💦
白身魚団子やとり肉団子は今日食べれたので、いろいろあげていきたいと思います😃
コメント