![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週で切迫早産入院中。自宅での一人が不安。早産になった方の経験を聞きたい。
早産と一人でいるときになにかあったらと思うと怖いです...😞
34週の検診日前日に少量の茶色いおりものが下着についており、心配しすぎだと言われながらその日に診察したところ、そのまま入院になってしまいました。
お腹の張りが週数より多く大きく、子宮頸管が22mmしかない、切迫早産での入院です。
以前切迫早産と診断されたとき(自宅安静でした)大事をとって個人病院から大学病院に転院しており、出産は個人病院で行いたいと相談する前日の出来事でした。
36週までもてば退院し、個人病院にかかる許可がでました。
ですが、入院したことによって自宅に一人でいるときに何かあったら、と怖くなってきてしまいました😣
早産も怖いのですが、36週だし許可がおりているので良くはないけど恐らく大丈夫だろうという気持ちと怖さ、正産期以降だとしても一人で自宅にいるときに陣痛、破水、何かトラブルがあったら、、としょうがないことだとわかりつつも怖いです。。
入院生活では治療は何もしていません。ただ心拍を聞き、血圧と体温を図り、週2回張りを確認するモニターをつけ、週1回内診があるだけです。
安静にするための入院だと言われつつ、お風呂やトイレは遠いし使い勝手も悪く、歯磨きなども立ってやらないといけません。そのため入院も最初は疑問でした。
でも、一人でいるときに何かあったらと思うと怖くなってしまったんです...
一人で自宅にいるときに早産になった方、陣痛や破水、トラブルに対応した方、上手く対応できましたか?少しでも安心、勇気が欲しくて質問してみました😭
- ままり(6歳)
コメント
![ぷらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらり
35週で夜中によくお腹が張るなぁと思っていたら突然破水しました。
旦那は飲み会で一人だったので結構慌てました(笑)
一先ず病院へ連絡してからタクシー呼ぼうと電話したけど1台もつかまらず、近くの実家の父に電話して迎えに来てもらって病院へ行きました。
迎えが来るまではシャワー浴びて(本当は破水してからシャワーはダメらしい)ナプキンあてて荷物まとめてと結構落ち着いていた気がします。
すぐに頭飛び出してくるわけじゃないので意外となんとかなります(^^)
頑張ってください!
ままり
破水!!びっくりしますよね。
実家がお近くでよかったですね😭私は自分で何とかするしかないです...というかタクシーしかないです...
でも破水ならすぐ病院行かなきゃ!と思えますもんね💡お腹が痛くなったりだと陣痛なのか違うのか一人でそわそわしてしまいそうです。。
すぐ生まれるわけじゃないですもんね、少し気持ちが落ち着きました。コメントありがとうございました😭