
生理が原因で母乳が減少していることに悩んでいます。ミルクでもしっかり育つことは分かっているけど、完母で育てたい気持ちもあります。周りの完母の話を聞くと羨ましく感じてしまいます。
完母⇨混合⇨ほぼミルク
もうすぐ5ヶ月です!
生後1ヶ月ごろに生理がきてしまい、もうすぐ5ヶ月になりますが、今回で3回目の生理がきました。
少しづつ少しづつですが母乳が最初に比べたらもうほとんどわずかしか出ていない感じです😭
最初はオッパイもよく出てたので、完母で頑張るぞ!と心で意気込んでただけあって、ここまで出てこないのかとかなりショックを受けています。
でなくなってしまった現実を受け入れ、夜間の授乳二回は必ずオッパイをあげるようにしています。
母乳分泌が減ってしまったのってやっぱり生理が始まってしまったのが原因なのでしょうか?😭
生理が理由であれば私も諦めがつくのですが、まわりの完母で育ててる方のお話をきくと、羨ましいなと思ってしまい、、、涙 もちろん、ミルクでもしっかり育つことは分かっています!
このことでモヤモヤしてるのでここに書かせていただきました。
- たあぼー(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぷらり
私も4ヶ月で生理がきて母乳がかなり減ったので6ヶ月で完ミに切り替えました!

pero
私は最初からあまりおっぱいがでず、わずかに出るおっぱいじゃ泣き叫ぶし、3ヶ月で生理がきたこともあり、それからは完ミで育ててます!
最初は出ない事をモヤモヤ悩んだりしましたが、わずかでも最初はおっぱいあげれたし、ミルクでも元気に育っているので、今はまーいっか〜☺️と思ってます♪
-
たあぼー
私もモヤモヤとしばらくは引きずりそうですが、ricoさんのいう通り全くオッパイをあげれなかったわけではないので、あげれてよかった♬ってくらいのスタンスになれればいいです😂
気持ちが楽になりました!ありがとうございます😊😊- 10月17日

姉妹ママ
生後1ヶ月で生理来ましたが、今も完母ですよ💡
ただ、3ヶ月くらいの時に、一時期あまり出なくなりました💦
原因は娘が欲しがらないから授乳間隔が空いたのと水分不足が重なったからだったようです。
母乳外来でみてもらい、問題ないとのことで、頻回授乳をしたらいいと言われ、続けたらまた出るようになりました。生理が来ても母乳出るよーとの事でした。
ただ、生理がきてる時は、いつもより若干出が良くない気がします💦
-
たあぼー
生理きても今も完母とは羨ましい限りです✨
頻回も頑張って続けてみたのですが、体重も増えてなかったので、ムスメが本当はお腹空いてるんじゃ、、とミルクに今はお世話になっています。
体質によるのかもしれませんね😭
ありがとうございます😊😊- 10月17日
たあぼー
やはり生理くると減るようですね💦
ありがとうございます😊