![hr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすわりが不安定で頭をぶつけることが多いです。対策をしているけれども、頭をぶつけることに対して不安を感じています。1日1、2回ぶつけることが多いですが、過剰な心配は必要ないでしょうか。
頭をぶつけることについて👶🏻
おすわりがまだ不安定で
後ろや横にこけてしまいます!
もちろん床にマットは敷いていますし
話題の背負うタイプのクッションも
付けて側で見守っています。
それでも1日1、2回は
頭をゴツンとぶつけてしまいます…
(泣いても抱っこでご機嫌になります)
気になって調べると頭をぶつける事に対して
母親失格!やずっと歩行器に入れとけ!など
とてもきつい言葉が沢山でてきました。
どんなに気をつけていても
ゴツンとなってしまう事もあるよな、と
あまり気にしすぎないようにしていたのですが
それが間違っていたのかな?と不安です…
やはり1日1、2回は多すぎますか?
みなさんどの程度対策していますか?
- hr(6歳)
コメント
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
うちの子なんてどんだけぶつけてたか笑
まぁ何も対策してなかったってのもあるんですけど
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
息子は同じ月齢の頃から歩くようになるまでしょっちゅう転んでは頭うったりしてましたが、床に余計な物は置かないようにしたり家具の角は保護したりしてましたが息子自身は好きにさせてました😅
怪我をするリスクは高いですが、転んだら痛いという感情を知ることも大事だと思いましたし、つたい歩きをし始めてからはこどもなりに転ばないように努力するかなと思って好きにさせてました💡
今のところは元気に育ってます!
ずっと歩行器ではつたい歩きも出来ないですし、それはそれでどうなのかなと思います😅
気にしなくて良いと思いますよ!
回答になってなかったらすみません💦
-
hr
ありがとうございます!
同じ様な方がいらっしゃって
安心しました(;_;)💓💓
おすわりも不安定なのに、
つかまり立ちをはじめたので
これから更にゴツンのリスクが…
出来る範囲で対策します!- 10月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなもんでしたよ〜
我が子は倒れず完璧にバランスを取って座れるようになったのが8、9ヶ月(ハイハイ状態から自分で座る体勢になれたのが10ヶ月)
それまで、座って遊ぶときは毛布丸めたものやクッションやぬいぐるみで周り固めてました😁
-
hr
毛布丸めるの、いいですね💓
明日からします(*´ー`*)
おすわりも不安定なのに
つかまり立ちをし始めていて…
無理せず出来る対策だけします!- 10月16日
![kou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kou
ハチ🐝買いましたよ😊
もうすぐ1歳で今はつかまり立ち
ですが未だにコケて頭打つので
遊ばせる時とかつけてます😊
1300円くらいです!
特に後ろに倒れた時は衝撃強い
ので持ってたが良いですよ💗
離乳食の時ラックやバンボや
大人用の椅子使ってますが大人用の
椅子を使う時はチェアーベルト
付けますが背もたれ部分に頭
当たることあるのでハチ🐝を
後ろの椅子につけてクッション
がわりにもしてます😂👍
-
hr
同じもの付けています!
後ろ姿かわいいですよね💕
ありがとうございます(*´ー`*)- 10月16日
![kanan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanan
娘は数えきれないくらいぶつけてます🤣フローリングで転ぶ事も多かったです!
あんまり音が凄かったら、冷やしたりしてましたけど、いつも抱っこしてたら機嫌も治ってたし、タンコブとかも出来たこと無かったらそんな気にしてなかったです😅
-
hr
やはりずっと付きっきりは
出来ないですし、ぶつけますよね!
出来る対策はしつつ見守ります🌙- 10月16日
![むむむん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむむん
ぶつけちゃうのは仕方ない!赤ちゃんが頑張ってる証拠w 誰だって通る道ですw
泣いた時はおかーさんが心配して泣かずに笑顔で笑いかけてあげたら…すぐニコニコしますよ(*´ω`*)
-
hr
通る道!安心しました〜👶🏻
あまり痛くないこけ方の時は
チラっとこちらの様子を見てくるので
痛くないよー?びっくりしたね!と
声掛けています(*´ー`*)💓- 10月16日
hr
やっぱり多少は仕方ないですよね👶🏻
今まで通り出来る範囲で対策します!
はるか
好きなように動かせて
頭ぶつけたら撫でてあげればいいんですよ
hr
そう言っていただけると
安心できます(;_;)💓
撫で撫でします!!