※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
子育て・グッズ

トイトレが進まず、イヤイヤ期でオムツに戻ってしまいました。ウンチもトイレでしなくなり、抱っこを求めるように。どうすればいいでしょうか?

トイトレがスタート地点に戻ってしまって、困ってます😰
ちょっと前は、外出時でもオシッコが出る前にちゃんと教えてくれたりで、丸1日オムツを濡らさない時もありました。朝起きた時も全く濡れてなかったり。
ウンチも、家のトイレで2回成功してます。

コレで本格的にオムツ卒業…と思っていたのに、本格的なイヤイヤ期に入り、それと同時にウンチもオシッコも全部オムツに戻ってしまいました。

ウンチは大体出る時間決まってるので便座に座らせても「出らーん」で、オムツ履かせた1分後にウンチします…。その瞬間、いつもイラーッとしてしまいます(-_-;)
元からできてないならまだしも、できてた時があるだけに「できるクセに何でしないの💢」と思ってしまい「ウンチはトイレ!」と長々説教してしまいます…。(娘は聞いてるような聞いてないような…という感じです)

ちなみに、手を繋いで歩くのもやめてしまって「歩かん。抱っこ」です。抱っこ紐も卒業と思ってたのに😭抱っこされたいんだったら甘えてるのかなとも思いますが、ベビーカーでも一緒です。

どうしたら元のように自分でやってくれますかね(T_T)

コメント

Kamishim

わー!
少し前の息子と一緒です(*゚∀゚*)
私も超イラつきました!!
ウンチがトイレで出来たら買うと約束していたオモチャがあったので、お店に返しに行くぞ!と脅したりも、、、(゚∀゚) そんなこと言われても萎縮するだけの息子、、、涙
保育園の先生にも言われたんですが、そうやって段々本当に出来るようになっていくのよと。
怒らないようにして、次頑張ろうね、で対応してたら、もっと出来るようになって復活しましたよ(^^)
伸びる前には縮むもの!です♡

  • ☆★☆

    ☆★☆

    やはり、あるあるなんですね!
    そうかなと思いつつ、具体的な体験談聞きたくて質問しました😣
    オモチャの脅し!めっちゃ分かります!私も同じような事してて、ただ自分の気持ちが治まらずやってるだけなので、それで娘が言う事を聞くわけもなく😅
    次頑張ろうね、だけで、本当にできるようになるのか心配で怒っちゃってました💧
    でも、その話を聞いて、やってみようと思いました!!もっとできるようになって復活✨希望の言葉です😭
    伸びる前には縮むもの、納得しました。ありがとうございます!!

    • 10月16日
ひぃ*

ウチも同じです!
何となくトイレに座らせてただけですが、最近全くトイレに行かなくなりました💧保育園では座ってるみたいです。
最近は出掛ける時、玄関から車まで「抱っこー」と靴も履かないです…

私が妊娠中なので赤ちゃん返りなのかなとも思いますが…
ウチもイヤイヤ期中なので無理強いせず、今はいいや…と諦めてます(笑)

  • ☆★☆

    ☆★☆

    一緒ですね😅💦トイレも「行こっか」だと「いやー」なんで、「じゃあママ○○ちゃんのカエルさん(補助便座)使おーっと」みたいな交換条件でしか座ってくれないです💧
    妊娠中だと抱っこって言われたら大変ですね😭
    ママが妊娠してなくても赤ちゃん返りってあるもんなんですかね(笑)そういう時期って事かな…😩
    つい無理強いしてこっちの都合に持っていこうとしてしまうので、諦めも必要ですね😅

    • 10月16日
ニギリオ

うちも全く同じ時ありました💦
付き合ってあげた方が返って親もストレスないですよ!
たまにできたら褒める、できなかったら次はできたらいいねと言ってたらまたできるようになりました😊
まだまだ2歳で保育園で頑張ってるようですし、家では思いっきり甘えてるんだなーと思って受け止めてあげた方がいいと思います!

  • ☆★☆

    ☆★☆

    付き合ってあげるっていうのは、具体的にどうすればいいんでしょうか😣💦ストレスない、の言葉に惹かれてます(笑)

    やはり「次はできたらいいね」で、できるようになるんですね😣✨✨
    そのまま、ずっと甘えたままだったらどうしようとか思ってました💦
    保育園では頑張ってるみたいですし、園と家では行動も全然違ったりするみたいなんで、甘えたいんでしょうね😫✨

    • 10月16日
  • ニギリオ

    ニギリオ

    付き合うというのは「これが今のこの子なんだ」と受け入れてその状況に自分が合わせるということです!
    漏らしちゃったなら落ち込まないよう声かけをして何でもないように片付けるなど…

    私は自分にずっと甘えていてほしいです😊
    遠慮するようになったらよそに甘えてしまうと思うので、家の中で甘える場所があることで将来いろいろなリスクが減るかなと思ってます。
    可愛いと思いますよ!
    もちろん余裕がない時もありますが💦

    • 10月17日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    なるほど…✨
    ありがとうございます。
    娘の場合、全然落ち込んだり悲しんでる風がなくて、笑ってふざけてる感じなので、また余計にイラッとしてました😩
    甘えてるっていうのも、保育園の先生とかに「甘えてるんでしょうね」といわれるので、そうなのかなと思い込んでるような感じです💦
    そう言われなかったら、ただ単に好き勝手やってるようにしか見えなくて😰

    漏らしちゃった時の対応も、娘の場合ケロッとしてるので、また同じ事をする、もっと厳しくしないとって思ってました。

    ダメな事はダメと言ったり、何も言わず見守ったりの境目が分かりません😢😢😢

    • 10月18日
ひぃ*

抱っこしんどいです😅

なんでもそうですが、出来る!出来ない!を繰り返して出来るようになるそうですよ。
近所のママには小学校までオムツの子はいないんだから大丈夫だよ!って言われました(笑)それくらいの気持ちで楽にいきましょう♪

  • ☆★☆

    ☆★☆

    おなかもっと大きくなってきたら無理ですよね😭💦

    そうなんですよね😰何でも、大人になってもまだコレできないなんて人いないし…とは思うんですが、今、自分はどう接するのがいいのか?というのがたまに分からなくて😭
    究極な話、こっちが全く何も言わなくても自分でちゃんと考えてするようになるかもって事ですよね💦
    厳しくしすぎないよう気を付けます💦

    • 10月16日