
コメント

pooon
友達の子どもにはあげません!
自分や旦那の親戚、兄弟などにしかあげません!

まなママ❤
うちは親戚しかやりません
結局あげたらもらうことになっちゃうわけだし、去年はいくらあげたかな?と煩わしいような気がします
気を使わずに付き合うほうがいいかなあと思います
-
MI
コメントありがとうございます☆彡
一応財布に用意だけしといて
もらったら...って感じにします!
逆パターンで貰っちゃって
用意してない!!
ってなると気まずいので笑♡- 1月5日

退会ユーザー
友達の子供にあげるのは初めて聞きましたよ〜( ; ; )!
多分あげないと思います!!
それかあげたりもらったりがありそうな友人なら一応用意しておいて
友人がくれたらあげるとかに
しとくかですかね??*\(^o^)/*❤︎
-
MI
普通ないんですかね!?
正月実家に行ったら私の親の友達から
もらったりしたのであげるのかな?
って疑問に思って((( ⍥ )))
そうですね!
用意だけしておきます♡
コメントありがとうございます☆彡- 1月5日

退会ユーザー
え!ママ友のこどもになんてあげません(笑)
-
MI
コメントありがとうございます☆彡
そうなんですね!
わかりましたヾ(・ω・`;)ノ- 1月5日

退会ユーザー
友達の子供にはあげませんね(´・ω・`)
ずっとあげ続けなきゃ〜とか
思っちゃって( ´_ノ` )誕生日も同じで
一度あげちゃうときりないな〜なんて(´・_・`)
-
MI
コメントありがとうございます☆彡
そうですよねヾ(・ω・`;)ノ
あげない事にします♡- 1月5日

うっぴーー
ママ友の子供にはあげたことはないですが旦那の友達の子供とかにはあげています
新年の挨拶として集まる時にあげます
金額は1000円とかです
子持ちでない友達とかもうちの子にくれる人もいます
-
MI
コメントありがとうございます☆彡
みんなのコメント見ると友達の子にはあげない!
って言ってるけど深く付き合ってたら
あげる場合もあるんですね!☆
ありがとうございます(*'-'*)- 1月5日

みぃたん✽ஐ✯♡
うちはあげません(>_<)
主様と同様、あげて向こうが用意してなかったら気使うだろうし…💦
-
MI
コメントありがとうございます☆彡
そうですよね!
気を遣わせたくないですもんね(xдx;)- 1月7日
MI
コメントありがとうございます♡
それが一番いいですね!
ありがとうございます☆彡