
コメント

いちまま
出生届を出した後児童手当の申請も行かされて20〜30分くらいかかりましたよ!

ゆきっくま
出生届を出した際、児童手当の手続きや受給券?の手続きも同時にしたので、サッとは帰れなかったです😨
できれば誰かに預けていただきたいですが…😦
-
ぴょにーG
預けたいのですが実母は仕事でいないし、義母は県外なので💦
旦那だけで行かせようとしたのですが、まだ分からないことばかりなので不安なので💦- 10月16日
-
ゆきっくま
役所の人が色々教えてくれますよ!😊後日提出でもおっけーなものもありましたし!!
児童手当の振込先通帳、印鑑、マイナンバーカード、身分証明書、母子手帳は持っていくといいと思います!😊- 10月16日
-
ぴょにーG
ありがとうございます!
その5点は忘れないように持っていきます!- 10月16日
-
ゆきっくま
振込先通帳は収入の多い方のほうで大丈夫だと思います😊
出産お疲れ様でした&おめでとうごさいます!産後の身体は思っている以上にダメージ受けてるので、無理なさらず😭- 10月16日

退会ユーザー
私は一緒に連れて行きましたよ!
車内に誰かいるならいいですが、赤ちゃん1人で残すのは絶対にしないでください💦
-
ぴょにーG
連れて行っても大丈夫ですか?💦
- 10月16日
-
退会ユーザー
ちょっと時間はかかりますが大丈夫でした!
退院日に赤ちゃんの必要な物買いに行く人もいますし、連れて行かなきゃいけない人もいますし、毎日連れ出すわけじゃないので大丈夫だと思います💦- 10月16日
-
ぴょにーG
大丈夫ですかね!
まだ搾乳器とか小物数点買ってないので買いに行こうか悩んでます!💦- 10月16日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ!
むしろ1ヵ月検診終わったからといって、毎日長時間外出してるほうが赤ちゃんに負担かかりますし、今の時期は感染症もらったりします😓- 10月16日

めくま
私も一緒に連れて行きましたよー!
そして、そのまま西松屋寄って帰りました!

ママ
私もパッと頼れる人がいないので、保育園の説明と申込書を受け取りに30分くらい役所にいました!
移動時間(車)も含めると、一時間くらいはかかってしまったかなと思いますが、今のところ大丈夫です😄
その後、西松屋にも寄って帰りました!(これは必要なものだけ選んでササっと済ませました)
体温の上がり下がりが少ないように、おくるみなどで調整して、暖かくして行けば赤ちゃんは大丈夫かなと思います!
ママの方も無理しないで、後日手続きできるものもあるので(児童手当など)お身体大切にしてくださいね😊
ぴょにーG
そうなんですか?💦