
同棲1年経ち、結婚式も終わりましたが、小さな喧嘩が続き、家事は私が全て。仕事もフルで疲れてしまい、お金のことも悩んでいます。仕事をパートにして気持ちを楽にするべきでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
同棲して1年経ちました。
先月結婚式も無事終わりほっとしてるのですが‥
小さい喧嘩が絶えません。
気を使って仕方がありません。。
お互い共働きで家事は全部私がやってます。
フルで働いてて、勤務時間もバラバラです。
旦那は朝から晩まで仕事で大変なのわかってます。
でも最近私がいっぱいいっぱいになってしまって
疲れてしまいました‥久々に病みます。。。
結婚式が終わって貯金もほとんどなくなり、お金の事とか色々悩んでキリがありません。
最初はこんなもんなのでしょうか?
仕事もパートにして少し気持ちを楽にすればいいのでしょうか‥
自分に甘いのでしょうか?( ; ; )
同じ様な経験された方いましたら
アドバイスください🙇
- はな

退会ユーザー
お互い正社員の共働きの場合は家事分担を提案してみるのはどうですか?

こっちん
我が家も夫婦共働きでフルタイムです。
うちの場合は土日休みとシフト制で休みもバラバラです。
家事は旦那にもやってもらってなんぼだと思ってます!お皿洗う、お風呂洗う、洗濯物取り込むなど、小さなことだけでもやってもらえると全然違います!
お互い働いているのであれば協力は必須だと思います(^^) 全部自分ばかりやってる!と感じると、じゃあもう働かないから!と私は爆発しちゃう気がすると思います。我が家は安月給なのでそんな訳にもいかず😂
話し合ってみるといいと思いますよ♡

いつき
お金がないと心も身体も
余裕なくなってきますよね…
私は、正社員で働きながら
家事を全部して
お金が足りない時は
本業が休みの日に
日雇いのバイトに
行ってました💦
旦那さんが家事しない人って
わかって結婚したので
しょうがないと割り切ってます。

りっちぇる
うちもお互い正社員で家事は私が担当していました!
私は9時から17時半の勤務で、車通勤で40分から1時間かかります。
結婚式も東京と沖縄で2回、東京から沖縄への引っ越し代が全部重なりましたので貯金なくなるどころかマイナスになりましたよー😂笑
でも自分達で選んだ道だし、お金なんか働いて無駄遣いしないように気をつければ何とかなります。
どこに重点を置くかだと思うのですが、パートにすれば気持ちは楽になり家事もしやすいですよね!でも収入は減ってしまう…
正社員で頑張れば、家事は大変ですが収入は安定しますし貯金を復活させるのも楽だと思います。
うちも小さい喧嘩がすごーく多くて、それに疲れてました…毎日楽しくない感じというか💦
でも喧嘩するために一緒にいるんじゃないなぁと思い、色々と対策を練りました!
結婚して約3年ですがマンションも購入しましたし、年末には子供も産まれます。
いずれはそうなると思うのでめげず、挫けず頑張ってくださいね!
コメント