
明日夜7時に親族の家に挨拶に行く予定です。ご飯をごちそうになるけど、ベビーの寝かしつけが心配。帰りは遅くなると言われています。どうしたらいいでしょうか?
立て続けにすみません
義理親と2世帯で住んでいます
明日 夜7時くらいに着くように親族の🏠に挨拶をしに行くとの事です
親族の🏠ではご飯をごちそうになるので私も呼ばれています
ですが7時におっぱいをあげたらベビーは寝てしまいます
🏠から親族の🏠まで15分くらい
小学生と中学生の4人の男の子がいる2世帯の親族の🏠です
私が断るとみんな行かないと言います
ベビーの睡眠が気になります
帰りは11時くらいになると言われました
どうしたらいいでしょう
リズムが狂ってしまうのか恐いです
- れあMOM(10歳)
コメント

cayo-hima
静かなお部屋や隣のお部屋を借りて寝かせられないのでしょうか?
わたしも遅くなる集まりの時はそうしてます^^
なるべく遅くはなりたくないですが、親戚などの集まりは仕方がないですよね(ーー;)
帰ってもそのまま寝かせるので、パジャマなどの寝巻きも持って行って、着替えさせてから寝かせてました^^
1日ではリズムは崩れないと思いますが、崩れても2〜3日で戻りますよ^^
れあMOM
初めての場所なので寝てくれるか心配なので抱っこ紐は持っていって抱っこ紐で寝てもらおうかとも考えていますが部屋をかしてもらえても男の子達が元気なので😅