
コメント

さみー
量によってはアレルギーが出たりしますよ。
そういう心配を無くすためにもアレルギーチェックはしっかりした方がいいと思います。
卵なら尚更です。
その状態でこれくらい摂取しても大丈夫とは答えれないです。

べるりん
卵黄→卵白→全卵でクリアです💓
全卵までいけたということは、大丈夫だと思いますよ🙆♀️❣️
卵はあげる量は、2分の1くらいです!
毎日あげるのは良くないらしいので、2、3日に一食あげてます\( ˆoˆ )/
冷凍できますよ!!
私は野菜オムレツにして冷凍してます!
-
べるりん
私は、ゆで卵半分でクリアにしちゃいました🙌
その後はあげるときは3分の1くらいずつあげてます!
そんなに量食べる必要もないのと思ってるので🙋♀️- 10月15日
-
さーな
詳しくありがとうございます😊
念のためもう一度2.3日後にゆで卵半分をやってみて、それで卵焼き等挑戦してみます!
オムレツ冷凍できるんですね😍
ありがとうございます🙏- 10月16日

なお
1歳までは卵1/2個までしか食べさせないほうがいいみたいですよ😊
-
さーな
1/2なんですね!あげすぎないよう気をつけます!
ありがとうございます😊🙏- 10月16日

iso
量もそうですが💦
加熱時間が重要です。
うちの子は卵白アレルギーですが、固茹で卵(沸騰15分間加熱)では、15gではアレルギーでません。
しかし加熱時間の短いゆで卵、茶碗蒸し、卵焼き(加熱時間5-3分)、卵とじ(加熱時間1分)などは全部食べることができません😣💦
なので、固茹で卵、全卵1/2個クリアしたら、加熱時間を変えて、卵焼きくらいまでは確認することをお勧めします。
あと、例えば、親子丼の半熟卵など、生卵の状態のものは大きくなるまで控えた方が無難だと思います。
-
さーな
加熱時間でアレルギーがでたりもあるんですね😳
卵焼き与える際は少量から始めてみます🙏
貴重な情報ありがとうございます!- 10月16日
さーな
そうなんですね、ありがとうございます!