![chi-tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の息子がお座りができるようになりましたが、ずりばいやハイハイができないことに悩んでいます。立つことで筋力や肺が弱くなるか心配です。立ってからずりばいを覚えることはできるでしょうか?経験談を教えてください。
8ヶ月半の息子のことです(*^.^*)
先月からお座りもできるようになり、
起きてる時間は、ほぼお座りしてオモチャで遊んでます。
ずりばいもハイハイも、する気配ありません(;O;)
元々、うつ伏せが嫌いな様子で、寝返りできるようになってからも、あまりうつ伏せで遊ぶことも無かった様に思います。
そのせいか、ずりばいの練習させようとしても、嫌がって泣いて終わります。
最近は足の力も強く、このままつかまり立ちするのでは?
と、思ってます。
ずりばい&はいはいせずに、立ってしまうと、筋力や肺など弱い子になるのでしょうか??
立ってから、ずりばいをおぼえることもありますか??
経験談など教えて下さい(*^.^*)
- chi-tama(9歳)
コメント
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
関係ないと思いますよー
あたし自身、ほぼハイハイしないで10ヵ月なるくらいには歩いてたって言ってました
筋力も肺も普通です笑
![naa23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naa23
私も私自身が8ヶ月頃には
歩いていましたが健康なので
大丈夫だと思います😊✨
娘は先につかまり立ちをし
ハイハイもずりばいも全然
しなかったのにある日急に
ハイハイをし始めましたよ😆💕
毎日、娘の前でハイハイを
した甲斐がありました😚👍🏻笑
-
chi-tama
8ヶ月で歩く!すごいですね❤
つかまり立ちが先の子も、けっこういるんですね!
あたしも、息子の前でハイハイしてみようと思います(*^.^*)笑
オモチャで釣っても、まったく動く気配がありません。笑- 1月5日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
大丈夫だと思いますが、ハイハイすると足の力がつくので歩くようになったときにしっかり歩きますが、ハイハイしない子はやっぱり転びやすいみたいです
扁平足にもなりやすいともききました!
その子その子の成長の仕方があるので、ハイハイしてほしくてもあまりしない子もたくさんいるのできにしすぎは良くないと思いますよ(^^;;実際うちの子もすぐつかまり立ちしてしまい今困ってます>_<
-
chi-tama
扁平足、、、運動苦手にならないか心配です。
だけど、その子のペースや性格ですよね(*^.^*)気長に待ちます!
ありがとうございました❤- 1月5日
chi-tama
お返事遅くなりすいません!
そうなんですね(*^.^*)
関係ないなら安心しました!
男の子なので、からだは丈夫なほうがいいなと思ってました!
ありがとうございました!