
コメント

ゆづき
うちも同じで悩んでます。
朝寝も昼寝もせずで、でも夜寝て欲しくて夕寝を1時間程で切り上げて起こし、寝てないぶん早く寝させようと1時間早く寝かせた日は、2時間ぐずりで泣きじゃくられました😅
なので、最近は起きるまで寝かせてます!
1.2時間くらいで起きてくれるので…
それでも、夜は寝てくれます^_^
ゆづき
うちも同じで悩んでます。
朝寝も昼寝もせずで、でも夜寝て欲しくて夕寝を1時間程で切り上げて起こし、寝てないぶん早く寝させようと1時間早く寝かせた日は、2時間ぐずりで泣きじゃくられました😅
なので、最近は起きるまで寝かせてます!
1.2時間くらいで起きてくれるので…
それでも、夜は寝てくれます^_^
「お昼寝」に関する質問
7歳の長男もちょうど今の次男(2歳頃)くらいの時に 夜驚症が酷かったんですが、4歳くらいまで続いて 今ではぐっすり眠るようになりましたが、5歳後半で 発達障害の診断ありです‼️もうすぐ3歳の次男も 絶賛、夜驚症が酷くて…
働き方に悩んでいます。 みなさんならどうしますか?😭 我が家は、 夫が単身赴任。私は専業主婦。幼稚園年長1人です。 実家は遠方。 以前、延長保育に預けて短期パートをしたんですが、うちの幼稚園、卒園まで毎日2時間お…
病み上がりの登園どうしますか? 月曜日に頭痛と高熱で食欲はなく水分はとって1日中寝てました。 火曜日の朝には解熱して1日平熱でしたが頭痛がするため午前中は布団でゴロゴロお昼寝なしで過ごし、午後は少し遊ぶ元気あ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやまる
コメントありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって少し安心しました😭
夕寝と一緒に夜泣きも始まったっぽくて💦たまにですが夜中に突然ギャー!と泣きます…なにか関係あるのでしょうか( ⌯᷄௰⌯᷅ )
でも1、2時間であれば夜でも寝てくれるので、様子見ですね!
ゆづき
分かります…夜泣きあると辛いですね…前に何日かありました…
様子見ですね!
その子その子の特性だと思うので、寝る時間のみだいたい同じ時間にしてます✨
本当は、もう少し生活リズムを整えなきゃいけないとと思うんですが…😅
あやまる
幸い私の息子も何日かで落ち着きました😭
夕寝する時しない時もあって、良いのか悪いのか分からないです…
毎日同じ時間に起きて、同じ時間に授乳して~ってしないとダメですよね💦
私が朝苦手すぎてついつい寝てしまうので、結局バラバラになってしまってます( ⌯᷄௰⌯᷅ )
これからは目覚ましちゃんと付けます😩
ゆづき
本当に同じですね!
私は、もう諦めてます…
そのうち、生活リズム出来るかなと…きっちりする方がかえってストレスになり子どもに悪いかなと思ってます(^^)
私も朝苦手で、子どもに合わせて起きてますー…
今だけかなと思い、働くようになれば朝早く起きなきゃいけなくなるので、それまではのんびりするつもりです😊