夫が提案する名前が気に入らず、自分が選んだ名前を使うべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
2人目の名前が決まりません…
1人目は私が付けたい名前があったので性別がわかる前から勝手に決めてました。
今回は夫に決めてもらおうとも思ったんですけど夫が出してくる候補が結構酷いんです…
条件的には当て字は嫌で珍しくても辞典に乗ってる読み方で読める名前という感じでそんなに条件は厳しくないんですけど出してくるのが
えいる
えれな(榮←えはこれがいいそうです)
で却下しました…
却下したらもうお前が決めればいいと投げやりになってしまったんです…
えれなが字に拘らないのであればいいと言ってるんですけど…
ちなみに私がいいなと思った名前は
莉衣子
優里亜
結莉乃
です。
私が折れた方がいいのがそれともなら私が決めると言って決めてしまっていいのか…
皆さんならどうしますか?
- tensyouzyo(6歳, 8歳)
コメント
みゆう
話し合って決めるのがいいと思います♡ ふたりのこどもですし🤗💕
旦那さんの名前を、全否定?というか却下するのも
旦那さんも落ち込んでしまうと思います💦
こんなのがいいよーっと
どうする?とお互いに候補だして
決めたほうがいいのでは?😭💕💕
いいなと思う名前は人それぞれ違います😭
もしかしたら1人目の名前も旦那さんは意見あったかもしれません😭でも、賛成してくれたんですよね?💕
お互いにそういう思いやりは大切だとおもいます✨
素敵な名前決まるといいですね💕
さなりんご
たしかに、旦那さんの案結構ひどいですね😅
なんとか持ち上げて持ち上げて、違う候補を出してもらうのがいいんじゃないでしょうか?男の人は単純なので、褒めて褒めて機嫌治してもらいましょ😆
当て字やぶった切りは私も嫌なタイプですが、今の時代ある程度市民権を得てる読み方(心でみ・こ、音でと、結でゆ、など)ならギリギリ許容できるかなーって程度は歩み寄ってみるとか🎶
旦那さん、普通に栄玲奈ちゃんじゃダメなんですかね😅💦
-
tensyouzyo
そうなんですよー!
私も心をことか結でゆくらいは許容できるから結莉乃とかならちょっといいんじゃないかなと思ったんですけどダメでした😭
それじゃダメみたいです😭
実際、栄玲奈も普通に読めばえいれいななのでそれでも私的には譲歩してるんですけどダメみたいです😭- 10月15日
さみー
えいるは流石にちょっと無理ですね。
結莉乃ちゃん可愛いです。
-
tensyouzyo
夫のセンスが余りにも酷いみたいです…
- 10月15日
退会ユーザー
えれなちゃん可愛いですけど
漢字が読まれないかもですね(;_;)
私なら自分が考えた名前も提案して
旦那さんの提案の名前の漢字も
一緒に考えてその中からお互いが
いいと思う名前にしますね!
投げやりになったら子どもが可哀想です(;_;)
-
tensyouzyo
旧漢字じゃなくて英玲奈とかだったら可愛いし読めるんじゃないかなって言ってるんですけど榮じゃなきゃ嫌みたいです…
手続きが絶対大変なの目に見えてるので勘弁して欲しいんですけどね…- 10月15日
-
退会ユーザー
榮じゃなきゃ嫌な理由はなんなんですかね( 'ω')?
それを聞いてみたらどうですか??- 10月15日
-
tensyouzyo
夫の名前に栄の字があってその旧漢字が榮なんですよ!
自分の漢字を入れたいのは分かるんですけど余りにも名前向きじゃないので…😭
せめて、男の子ならまだカッコイイかなとか思えましたが女の子だと…- 10月15日
-
退会ユーザー
そおゆうことですか〜(+_+)
それなら榮にしたいのもわかりますね(;_;)
旦那さんは読まれなかったり手続きが
めんどうだなとかなかったんですかね??- 10月15日
-
tensyouzyo
本人の字は栄なんですよー!
でも、カッコイイから俺は榮の方が良かったとか言っててだから榮がいいんだと思います…
気持ちは分かるけど断念して欲しいって感じです…- 10月15日
退会ユーザー
旦那さんからしたら決めてと言われたから真剣に考えたけど却下されたら、じゃあ決めればってなるのは当たり前かなと思います💦
ただ候補は酷いと思いました笑
改めて旦那さんにもいくつか出して候補を出して貰ってお互いに良いって思う名前をつけるのが良いと思います(^^)
我が家もちょうど名前を考え始めました♬
せっかくお子さんの名前を考える楽しい時間がもったいないです(*^_^*)
まだ少し時間もあると思うのでお二人がこれだ!って思う名前を付けてあげてください♡
-
tensyouzyo
却下と言っても出来ればぶった切りや当て字や旧漢字じゃない名前がいいなーと言ったらそんなん言ったらもう候補はないって言われちゃったんですよ😭
最近はぶった切りでも読めるのはあるので多少ならいいとは思ってるんですけど…- 10月15日
めー
質問者さんの考えたお名前が絶対に素敵です!
ゆりあちゃん、ゆりのちゃん、かわいいし字もいいと思います。
えいるはキラキラだし男の子のイメージが強いです…
その旧漢字も、ちょっとヤンキー風味が(^^;
-
tensyouzyo
夫の候補は何というかヤンキー感がなんか出ますよね💦
もう夫はいい年のはずなんですけど考えてるのは10代みたいで…
今日義両親が来るので相談してみようと思います😭- 10月15日
とうふ
えれなちゃん可愛いと思います!
榮が嫌な理由は旧漢字だからですか?名前で榮麗奈とか榮玲奈とかでも普通に読めると思うんですけど、女優の榮倉奈々も確か旧漢字ですよね。苗字ですけど。あえて漢字を付けず平仮名という手もありますよね。
-
tensyouzyo
旧漢字だからですね💦
手続き等これからの人生で大変なのが目に見えてるので嫌なんです…
平仮名は夫が嫌だと言ってるんです😭- 10月15日
2児mama
旦那がつけたい女の子の名前が中性的で珍しくて私的にはもっと女の子らしい名前がよくて😅
でも拒否したら同じように投げやりになりそうだったので、他にも候補出してみて気に入ってくれたのがあって決まりました🎵
どちらかが付けるというよりは、一度一から一緒に考え直してみてはいかがですか?😌
かなん
うちもどうしても旧漢字を使いたいというので、そこは妥協しました…
名付けって一生に関わるので悩みますよね。
旦那さんに何なら妥協できるか聞いてみては?
sachira
栄玲奈ちゃんがいいと思います😊
旦那さんからしてみれば、名前考えれてと言われたから考えたのに旧漢字は嫌、候補の名前が酷い、全く違う名前を提案されたら、何で自分に聞いてきたの⁇って投げやりになってしまうかもしれません😅
えれなと言う名前で漢字が違えばtensyouzyoさんが良いと思ったなら、今日義両親に相談されるという事でしたので、その時に主人は榮玲奈がいいと言っていますが、私は主人の名前から一文字とって栄玲奈と付けたいと思っています。と相談してみてはいかがですか⁇
ご主人にも、折角えれなにするのであれば、パパの名前から栄の文字をもらって栄玲奈って付けてあげたいな😄って提案してみるのもいいかなと思います✨
tensyouzyo
夫出してくる候補は私が絶対に嫌だと言ってるような名前とドンピシャでして…
キラキラネームと旧漢字を使った手続きがかなり大変になるのが目に見えてる名前なので😂
却下したと言っても出来ればぶった切りや当て字じゃない名前がいいなと言ったらそんなん言ったらもう候補はないと言われちゃったんですよ😭