
最近、1カ月の息子が苦しそうで泣き、寝かせるとギャン泣き。授乳後も泣き続け、病院で診てもらうべきか悩んでいます。体重は増えているが、何が原因かわからず困惑しています。
1カ月になる息子ですが、最近、吐きそうな仕草や苦しそうな顔をしてギャン泣きします。たまに、ミルクを口や鼻から出すときがあります。授乳してげっぷ後、抱いたままだと寝てくれますが、寝たなと思い布団に置くと、苦しくなるのか、おえっと唸り、起きてギャン泣きしてしまいます。その後はずっとギャン泣き。。。おっぱいのあげすぎかと思い、2時間おきにしたり、お腹をなでたり、げっぷを出しやすいように背中をさすっていますが、効果はなく。。。あまりにも、毎回泣くので病院でみてもらったほうが良いかとも。
うんち、おしっこは、毎日でてますし、体重も増えています。何が駄目なのかと悩む毎日。。。
こんな経験した方、他にいらっしゃいますか?(°_°)
- a.e.n(9歳)
コメント

ひよこmama
赤ちゃんの胃は縦になっているので
吐きやすいみたいですが
ご心配なら病院に行かれてもいいと
思いますよ
ただ、泣いて寝ないのは
ほとんどの子がそうだと思うので
しんどいでしょうが
一緒に頑張りましょうね!
a.e.n
1カ月検診で、聞いてみますね!
何だか、唸りがひどくて、あたふたしています(°_°)
初めての子育てで不安が沢山です。
コメントありがとうございます(^_^)