![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児はワンオペで、疲れてイライラしています。他の家庭はどうしているのか気になります。
子育てに関して、ご主人の役割分担ってありますか?
我が家は、基本的にワンオペでの育児です。
主人は6時半に家を出て、19時か20時に帰ってくるので。。休日は日曜日のみです。お出かけに連れてってくれたりはしますが、娘へのご飯をあげたり泣いたら抱っこするのは私です…。そして、帰ってきてお風呂も私が入れます。寝かしつけるのも私です。
なんだか、最近疲れてしまってちょっとした事でもイライラしてしまって気持ちに余裕が全くありません…
こういう、家庭環境の方は沢山いると思います。皆さんどうやって生活してるのかなって思って…
- はる(7歳)
コメント
![chocolate★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chocolate★
お風呂は旦那担当です(^^)
土日は私が働いてるので
居てない間は全てして
貰ってます★
![らっきーちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らっきーちゃん。
うちは朝子供が起きる前に出勤帰ってくるのが6時半〜19時の間です!
休みは日曜のみです!
風呂は2人いれてくれます!
あと皿洗いは旦那の役割です!
子供の世話(離乳食オムツ替え抱っこ寝かしつけ)は家にいる時はしてくれますよ!
-
はる
皿洗いしてくれるのはいいですね😭
基本的に、家の事はやらないので、、- 10月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは役割分担ないです😅
主人は朝8時~遅いときは22時頃までと大変な仕事なので
何かをやってもらおうと言う感じてはないです💦私も専業主婦なのもあって育児に専念出来ます😄💡
日曜日にショッピングモールに連れてってくれたり たまに早く帰ってきてくれた時に子供と遊んでくれます😄
-
はる
何かやってもらいたいって感じではないのですが、、
帰ってきたら、携帯。ちょっと見ててねーって言っても携帯触ってるから娘はキッチンに入ってきたりして結局いない時と同じ状況…そういうのでイライラしてしまって、、- 10月15日
-
退会ユーザー
何かやってくれないか頼める空気じゃないって意味です💦分かりにくくてすみません😭💦
それうちもあります💦例えばお風呂とかご飯の支度とかの時 声かけてても携帯の時あるので
そういう時は パパと仲良くしててね~とか暇だよね、パパと遊びたいよね~と聞こえるように話します😅
そうすると渋々相手するので😅
それで相手してもらったあとに
パパ優しいね~良かったね~って言えば意外と次の時もやってくれます😅笑
うちの場合は最初から旦那に期待してないです😅💦皆さんのご家庭のようにいろいろ手伝ってくれるような優しいタイプじゃないので💦
手伝ってくれる旦那さんが羨ましいですし、最初のうちはイライラしてましたが
諦めたらイライラしなくなりました笑- 10月15日
-
はる
私もパパのところ行っといで〜とか言うと、出た!その言い方とか言われます🤯 君の子供でもありますよね?可愛い可愛いだけでは育たないですよって思っちゃいます…😑
期待しないのが一番いいですよね、、- 10月16日
![a.u78](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.u78
うちは、6時半過ぎに出て遅ければ22時過ぎとかに帰宅です😅
休みは不定休です。
娘のご飯、お風呂、寝かしつけなど基本的なことは全て私がやってます😊
たまに早く帰ってきた日などは、家族みんなでお風呂入ります。
旦那は仕事から帰ってきても、子どもと少し遊んだら終わりです😅
私は専業主婦なので、旦那に何か家のことは頼まないし、子どものことも私がやります。
日中は、支援センターや友達の家に遊びに行ったり、実母と買い物に行ったりして娘も楽しめるようにしてます☺️
少し前までは、毎日退屈だしつまんないなーって思ってましたが、最近は時間があれば支援センターに行くようにすると、子どももたくさん遊んで疲れて寝てくれるのでイライラすることもなくなりました😆
-
はる
私も専業主婦なので、基本的には何かを頼んだりはしませんが、、休日にお風呂入れて〜って言えば文句を言われたりそういうのが積み重なってって感じです、、
帰ってきて私の対応が気に入らないとイライラされたりと、。- 10月15日
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
うちは旦那の出勤が7時半なのもあって、赤ちゃんのころから毎日朝の着替えとオムツ替え旦那担当。あと、休みの日は基本お風呂と歯磨きも任せてます。子供はママがいいといいますが、手がつけられないほど泣いてなければ任せちゃいます(-´∀`-)
一人で全部は大変ですよね(T ^ T)
お風呂に一人で入れるだけでも、息抜きになるので、旦那さんにお願いしてみてはどうでしょう?(^ ^)
うちは最初は泣いたらあたふたしてましたが、パパとのコミュニケーションにもなるし!と半強制でやってもらってたら当たり前になりました。
-
はる
お風呂入れてって話してるんですが…
慣れてないから嫌だだの、夜入るのが嫌だなの、疲れてるだの色々言われるので、めんどくさくて最近はお願いはしません💦- 10月15日
-
むーみん
頼んでもやってくれないとなると困りますね(T ^ T)
- 10月15日
-
はる
もし、2人目が出来た時に、、って考えるとゾッとします💦😭
- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂・歯磨き・寝かしつけは旦那です(ϋ)/
オムツなどは替えて〜って言うとやってくれます☺️
-
はる
オムツも最近替えてもらってないなーって思いました💦
寝かしつけはどんな感じでやってくれてますか?- 10月15日
-
退会ユーザー
旦那担当というより自然とって感じですかね💦
歯磨きも風呂も私がキツいから、やってる感じです!
妊娠前は私がやってました(ϋ)/
風呂は子供と旦那と3人で入って寝る時も3人でって感じなので、どちらが寝かしつけをしてるってのはないかもしれないです💦
寝る時は電気消してアンパンマンの小さいナイトシアター?みたいなやつつけると勝手に寝てくれるので、寝かしつけはしてないかもです💦- 10月15日
-
はる
妊娠中のお風呂は流石にキツイですよね💦💦
- 10月16日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
特に役割ないです。
休みの日に上の子のトイレに着いていってくれるくらいですかね…(見てるだけ)
私はなにもしてくれなくて良いのですが、バタバタしている目の前でスマホいじりされるのがすごく嫌です。仕事してくれている方が気持ちが落ち着いています😅
-
はる
トイレ見てるだけなんですね😨
そうなんですよね、、
帰ってきて、基本携帯ばかりなのでそれ見て余計に苛立ってしまうんですよね…- 10月15日
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
夫婦共働きなので、基本気づいた方が何でも積極的にやるという感じです💦
勤務地の関係で、保育園の送り迎えや平日の夕御飯やお風呂、寝かしつけはすべて私ですが、、😢
平日の朝や休日は、朝ごはんやおむつ替え、着替え、お風呂、寝かしつけやってもらっています!
-
はる
そうなんですね、😭
共働きだと大変ですよね…
でも、積極的に育児をしてくれると有難いですね😭- 10月16日
はる
そうなんですね!😮