※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っています。見るべきポイントや候補絞り方を教えてください。

幼稚園はいつぐらいからどうやって決めましたか?そろそろプレとか園開放とか行かなきゃなと思いつつ、重い腰があがらない状態です。
選び方も園バスがあるか、お弁当か、何時間預かってくれるかぐらいは見ようと思っていますが、他に見るべきポイントってありますか?
イメージだけどどの保育士さんも園に入るまでは優しい先生をつくっているだろうから良し悪しが判断できなさそうだし、ママ友もいないので情報もありません。
見学に行く時に見るべきポイントや実際にどのように候補を絞っていったか教えてください

コメント

ちびた

数回通ってみると「作った優しい先生なのか」はわかりますよ!
うちは最終的に2つの園で天秤にかけましたが、片方は2回目には未就園児担当の先生が息子の名前を覚えていてくださり
3〜4回目には複数の先生が私の顔と名前まで覚えていてくださり、息子の性格まで把握してくれてました。(◯◯くんはこういう遊びが好きですよね。転びやすくて前回もケガしてましたよね、など声をかけてくれました)
一方は、何回通ってもガヤガヤしてる中に空気みたいになってて、先生の名前や顔も、お互いよくわからない、知らない・・・という感じでした。あと何となく高圧的な雰囲気が嫌だな・・・とか。(それこそ作り笑顔的な)
まずきちんと個人個人を認識して、しっかりと見た上で「間違えてしまうことは成長のチャンスなので叱ります」という姿勢でいてくれる園の方が信頼して預けられるなと思ったので今の園に決めました。

ただ園庭などで遊ばせているだけでも何回も通ってみると、その園の雰囲気はちゃんとわかるので、どんどん未就園児教室に参加してみるといいと思います。
うちの園は自然と「全員の先生が、全員の子供だけでなく親の顔まで覚えて下さる」っていう在園児ママの声が聞こえてきましたよ!

m*

とりあえずまずは子供の性格、好きな遊びを把握してそれをもとにどの教育内容が合っているかを考えて候補の幼稚園を決めます。それからその園の未就園児クラスや子育て支援の活動に参加して園や先生の様子を見ます😊
とりあえず元気に先生が挨拶してる園は子供たちに活気があるなーと感じます。

deleted user

私はなつさんが仰っている条件の他に、仕事をする予定だったので 預かり保育の有無(長期休暇含む)や料金も調べました。
あとは細かいのですが、先生達のバランスを見たりしましたよ。若い先生ばかりなら退職率も上がるので教育自体が薄っぺらいものになるので、ベテラン・中堅・若手とそれぞれいるのか?など。
それから、子供の人数も大事でした。マンモス園になると職員が子供と親の名前がなかなか一致しないと思ったので。ちびたさんも仰っているように、親子の名前をいつ覚えたの?と思うくらい早かったです。
そしてこれは完璧に個人的な感想ですが、園長が園開放の時に遊びに参加してくれました。わらべうたをしてくれたりばネルシアターをしてくれたり。園長が保育に入る園は割と少ないです。上からの指示のみの園長は必ず職員との隔たりが出来てしまいます。現場を知る園長って素敵だなーと感動して今の園に決めました。ちなみに4月当初、いつも園にいるから保護者の顔と名前が覚えられないのは困るから・・・と時々、園長自ら園バスに乗ってくれていました。有難かったです。上の学年のお母さん達は「園長先生~😃」と手を振るほど、みんな、園長先生が好きです 笑

話は逸れましたが、1歳半頃から下調べ、情報収集、見学や園開放に3園行きました。

COCORO

去年の今頃ですかね?
園の見学とプレ幼稚園の見学に行きました。

住んでるところは地震があったので🤭避難訓練とか?親への連絡とかどんなふうにしてるのかな?とかも気になってました。

プレ幼稚園に今は入れてますが…先生が見学の時から名前覚えてくださってて、子どもが楽しくプレ幼稚園の見学も園見学でも楽しんでたので、その園にしました。

園の運動会に参加したりプレ幼稚園でも他のプレ幼稚園のクラスや、園児さんとの交流もあり 仲良く楽しく過ごせてます。

このままその幼稚園に入れたいな🙂って思ってます!プレ幼稚園の中には現在 その幼稚園にお子さんを預けていらっしゃるお母さんも居るので…情報聞いたりもありますよ♡