
幼稚園選びに迷ってます。現在は小規模保育園2歳児クラスに通っていて、…
幼稚園選びに迷ってます。
現在は小規模保育園2歳児クラスに通っていて、来年の4月から幼稚園予定。また10月に第二子が誕生します。
前提として、どちらの園も家からの距離は徒歩10分程度。
自宅を真ん中として、右に行くか左に行くかって感じです笑どちらも園バスありです。
【A園】
昔からあるマンモス幼稚園です。
メリット
◎自宅からの距離はどちらも一緒ですが、こちらの園は現在勤務している会社から徒歩3分。
◎座って活動する時間有り。お外で遊ぶ時間も有り。課外授業も充実。
◎習い事をしなくても良さそう
デメリット
◎給食が外部からの給食弁当。
◎人数多すぎる。
◎園庭に、見てるとヒヤヒヤする高いなーと思う遊具がある。
【B園】
のびのび園。
メリット
◎給食が自園調理
◎1学年1クラス。小規模保育園出身からすると安心感がある。
◎遊びメインで子供は楽しいのかなと思う。
デメリット
◎遊びが多すぎて、座って何かすることが身につかない気がする。
◎こっちの園にすると、別で習い事をした方がいいのかなと思う。
◎家からの距離はまったく同じだが、現在勤務している会社からは反対方向で、お迎えの時自宅を通り過ぎる。
どっちもメリットデメリットがあり悩んでます😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳3ヶ月)

ママリ
時短でしょうか?パートでしょうか?
私はフルタイムなので保育園ですが、友人はそれこそ小規模から幼稚園にうつりました!
とにかく行事が多くて、休まなきゃ行けないので大変!
あと保育園時代より、ママ友関係とか大変と言ってました💦
そこらへんも幼稚園はどうゆう感じなのか見てから決めた方がいいかもしれません!
コメント