※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐈‍⬛♡
家族・旦那

産後の育児が大変で、旦那の協力がなくイライラしています。旦那は遊びに行くばかりで、育児に参加しないのは普通でしょうか。

産後こんなに大変と思ってませんでした💧‬
旦那は自分勝手な行動ばっかりやしオムツも変えたことありません、そんなもんですか?
仕事もしよんのに赤ちゃんも見らんとダメなん?って感じです
旦那は遊びに行くし飲みに行くしほんとに自分勝手です、
その態度にイライラもあるし赤ちゃんの鳴き声でクレームとか
きそうでそのプレッシャーにも耐えれません😭
早く泣き止ませんと!って気持ちです、
みんな育児の通る道なのは分かるんですけど
旦那ってこんなもんなんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなものじゃないですよ😂
何でもしてくれます!
しない人もやっぱりいますが💦

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    ですよね🥺
    何でもしてくれるのほんとに羨ましいです🥺

    • 8時間前
ままり

そんなもんじゃないです!
仕事してるのに赤ちゃんもみないとダメかって?当たり前だろっっ!!!
母親は産後のダメージ抱えながらほぼ休みなしで身を削りながら赤ちゃんのお世話してるんだから、父親がここでなんもやらんでどうするっ!
子育ては母親だけの仕事ではないです💢

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    やっぱり子育てしてきたままさんはわかってくれますよね😭
    ほんとにわかってくれる味方がいて
    メンタルギリ保てます😭

    • 8時間前
ママリ

育児の大変さは想像を絶していて過酷でしたが、夫は協力的でしたよ🥺
なんかもう…戦友🤝

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    あたし的に出産より全然育児がキツくてびっくりしました😭

    • 8時間前
まま一年生

泣き声のクレームのプレッシャーめっちゃわかります!!!😭😭😭😭
一軒家に越したくなりますよね、、、
旦那は子供産まれてから、遊びと飲みの回数は制限させてます!
うちも、産後出かけすぎじゃない?!と思って話し合って週3回まで自分の遊びの予定入れて良いことにしました!笑笑

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    えぇ🥹週3も優しすぎます、、
    あたしも旦那と話し合って週何までって決めようと思いました( ; _ ; )

    • 8時間前
  • まま一年生

    まま一年生

    ごめんなさい月3回の間違えです笑笑
    週3回なんて行ったら、ぶん殴ります笑笑

    • 8時間前
  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    良かったです😿週3はビックリしました笑
    月3ならまあ行かんで欲しいけど納得ですね🥺

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私の夫は最初何もできませんでしたが、少しずつオムツを替えたりミルクをあげたりするようになりました。
子育てしながら夫も育てないといけないという課題がありました。
幸い変わってくれる夫でしたので、協力ベースではなく主体的に動くようにということを刷り込んで少しずつ動けるようになりました。
それまで何度も喧嘩しました😂

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    ほんとにその通りです🥺
    旦那も育てなきゃなって思いました笑
    でもめっちゃ亭主関白なのでこわいです
    あたしもママさんみたいにがんばります😭

    • 8時間前
...

うちは今だに家事育児100%私で
旦那は休みでも子供達保育園でジムに行き仕事の日でもジム行きます!!

上の子には本気で嫌われてるので
ちょっかい出すと泣きます!!

やらない男は子が何歳になってもやらないので本当にずっとイライラしますよ!

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    家事育児100%2人いるのにほんとに尊敬します🥺その上ジムばっかりってほんとに
    いらいらしますよね、話聞いただけでイライラします‪💢
    ほんとに!何歳になってもイライラする未来が見えてつらいです😿

    • 8時間前
       チョッピー

そんな事言ってましたが…
助産師さんやパパ・ママ学級とかバンバン連れて行って考え方を変えさせました。周りの男性はどうしているか…めっちゃ一ヵ月検診とかでも助産師さんに夫を目の前にして愚痴りました。
1人目は旦那さんも一緒に育てないといけないから本当大変ですよね。
2人目3人目の友達とかで内面がパパになっている人とか周りに居ると早く気持ちの切り替えが出来るのでしょうが遊び相手ばかりだとどうにもこうにも 衝突ばかりでした。

話し合いの末、直帰、ノンアル(妻の産前と授乳中は、子供はもしかしたら夜も熱出るかもしれないし)を確定させました。
ちなみに、しっかり?躾けられると、2人目がめっちゃ楽になりました。
何も言わずとも取りたいものを渡してくれるような💦😂

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    勉強になります、
    そういう教室に行かせること大事ですね🥺
    ほんとに大変で、1人じゃ無理って思いました( ; _ ; )
    話し合いって大切ですね😭あたしも頑張って話し合いできないタイプの旦那に持ち込んでみます😭

    • 8時間前
  •        チョッピー

    チョッピー

    うちの産婦人科は全て旦那さん立ち会いオッケーでして…ほとんどの方がパートナーと来ていて、ソファーとかも家族がけ出来るようなもので出来ていて、そこからパパの意識改革変わっていたかもしれません🤣普段は家族座っていても良いんですが、アナウンスかかると、混んでいるから妊婦さんとお子さんに席を譲ってくださいね〜とか、会計とかでエコー写真入れるファイルとか渡されると、ワザと旦那さんお荷物をお願いしますね〜って渡され😂、、

    • 8時間前
まりん

そんなもんじゃないです!!
育休半年取ってくれたので大変さ理解してくれてます!

旦那さんに 1ヶ月でもパパ育休してもらったら大変さ理解してくれないですかね😭?

  • 🐈‍⬛♡

    🐈‍⬛♡

    育休半年ってほんとに優しい😭
    そんなに優しい人いるんだって泣きそうになりました😭
    絶対に取ってくれないと思うんですが
    言ってみます( ; _ ; )

    • 7時間前
yu

まずはママのお身体など体調大丈夫ですか😭?
本当に人様の旦那さんですがあり得ないです。
誰の子供だよ??
仕事もしよんのに?
仕事は独身の頃からやってんだろ。
考え方を改めないと旦那さんは子供からも今後普通に嫌われます☺️
話し合いが出来るならしたほうが良いです!