
今日から29週の初妊婦です。里帰り出産の為、住んでいる沖縄から千葉の…
今日から29週の初妊婦です。
カテ違いだったらすみません!
里帰り出産の為、住んでいる沖縄から千葉の実家に帰省しています。
夫も一緒に帰ってきて1週間滞在したのですが、先程飛行機で沖縄に戻ってしまいました…
保安検査でバイバイしてから寂しくて寂しくて堪りません( ;∀;)
友達と会う約束もしてるし、お腹の子の服など揃えるのも楽しみも多いのですが、不安も多く…
その不安からなのか寂しさからなのか、子供自身が寂しさを感じてるのか胎動も激しいし、とにかく張ります。
今までこんなに張ったこともなく驚きつつ、横になっています…
12月出産、首が座るまでは飛行機に乗らないで欲しいという夫からの要望で4月頃までは実家にいる予定です。
こんなに離れるのは初めてなのですが、同じように長期離れた経験のある方、また離れる予定の方いらっしゃいますか?
皆さまはどのように寂しさを紛らわしましたか??
お聞かせ下さい!!🙇♀️
- りっちぇる(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぺー
私も飛行機を使用する距離での里帰りで、産前産後合わせて4ヶ月半実家に居ました!里帰りのとき私が保安検査場を通ったあとお互いに泣きました(笑)
その後も寂しかったですが、毎晩電話をして出産の不安を聞いてもらっていました✨出産後は子どものことで一生懸命になりますし、実家の家族のありがたみを感じて、旦那の居ない寂しさは忘れました😂里帰り終了のときに実家を離れるときが1番辛かったです💦
里帰り中は実母や他の家族とたくさん話をしたり、地元の友達に会う予定を立てたり楽しんでいました✨寂しさもだんだん慣れてくると思います!環境が変わったことでお腹の張りもあるようなので、最初はゆっくり過ごしてくださいね❤️

そうちゃん
私もいま沖縄から関東に里帰り中です!
33週のときに帰ってきて、産まれたら3ヶ月くらいまで滞在予定なので約4カ月離ればなれです。
最初はとても不安で、里帰りやめようかなとも考えたりしましたが、
1ヶ月ちょっと経ってみて、慣れたら意外と大丈夫です🤣
沖縄を出た前後は寂しくて、毎晩のようにベソかいてたんですが、いざ離れてみると旦那のほうがダメージが大きいようでそちらのほうが可哀想なのもあり😅
あとは 実家の快適さを実感したり、里帰りしなかったらしんどかったろうな〜って考えると、まぁしょうがないか!って頭になります。笑
ホント、飛行機でしか行き来できないの不便ですよね😭
普段会えない地元の友達とお出かけしたり、沖縄にはないお店に行ってみたり、沖縄にはない四季を感じたり、ベビー用品見にいったりしてたらあっという間に過ぎますよ☺️!
お腹の赤ちゃんは気温差だったり環境の変化でちょっとビックリしてるのかもしれないですね😖💨
これからお腹もどんどん重たくなる時期ですので、無理せずたくさん休んでくださいね☺️
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
同じ沖縄なんですね!しかも関東…!
そしてもうすぐご出産なんですね♡
私も今になって不安になってきました…旦那は里帰りをして欲しいと強く言っているのですが、一緒にいたい気持ちが強いです( ;∀;)
1ヶ月ですか…早く慣れたいです😭
もう私も本当泣きそうです…
昨日まで一緒だったのに、とか考えたら終わりです笑
でも確かに、里帰りはすごく有難いことだと思うし旦那の仕事のこととか考えると仕方ないと思います!
めっちゃ不便です😂
県外に行くには飛行機…なんなら台湾が近いという…笑
そうですよね!!
この環境だからこそできることをしたいと思います(*´꒳`*)
一気に寒くなりましたもんね…
お腹の子にも声掛けして、ゆっくり過ごしたいと思います!
お気遣いありがとうございます😊
そうさんも頑張って下さい!
沖縄→関東として応援してます!笑- 10月15日

いちむら
私も沖縄に住んでますが名古屋が地元なので34週で帰省、その時は一人で帰りました。
10月に39週で出産し、1週間夫も滞在してまた沖縄へ。
その次にあったのは年末です💦
寂しくて、心細くて気が狂いそうでした💦
次回の出産も4月後半に名古屋、5月末に出産予定、沖縄に戻るのはおそらく7月末です。
仕事もあるので2ヶ月たたないで戻りますが、息子もいるので余計に不安です💦
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
沖縄に住んでらっしゃるんですねー!
やっぱり寂しいですよね😭
大きくなるお腹も見せたかったし、一緒に喜びを話したかったなぁって思いながら…
息子さんもいらっしゃると本当に不安だと思いますがあいこさんも頑張って下さい!!!- 10月15日

mama
私も今週末から1月まで約3ヶ月間旦那とは離れ離れになります(*_*)
考えるだけで寂しいです😿
クリスマスや年越しなどのイベントも一緒に過ごせないし、大切な記念日も😩って、もう決まったことだし、仕方ない事なんですが😅
早く産んで早く帰りたいのが本音です笑笑
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
今週末ですかー…寂しいですよねぇ…
ほんと、決まったことだし、安心を取るなら実家っていうのも分かるんですけどね( ;∀;)
昨日別れたのに、今日既にビデオ通話してしまいました笑笑- 10月15日

Tiara321
私も同じく沖縄在住で、出産のため千葉県の実家にあと4日で里帰りする者です☺︎
長らく自宅を空けること、旦那さんと離れること、不安でいっぱいですよね💦わたしは産院から32週には里帰りするようアドバイスされていたのですが、長く沖縄に居たかったので産前は34週5日にあたる日まで居て、産後は1ヶ月検診を受け終わったら年始に戻ってくるスケジュールにしました^^* 旦那さんは自身が仕事忙しくて戻ってきてもあまり手伝えないのが分かっているから「3ヶ月くらいまで居といたら〜」なんて言うんですけどね(笑)
実家でお世話になれる有難みは感じつつも、旦那さんにも父親として一緒にいて欲しいし出産育児に関わって欲しい、共有したい!という思いです😊
-
りっちぇる
コメントありがとうございます!
えー!一緒ですね!!!!
不安です…掃除洗濯とかも大丈夫かなぁーとかご飯はちゃんと食べるかな?とか…大人ですけど、疎かにしがちなので😂
うちは30週前後に診察に来るように言われていて、6日に弟の結婚式があったこともあり早めに来ちゃいました!
行ったり来たりは中々しんどいと思ったので💦
1ヶ月で戻られるんですね!!
うちも旦那の仕事が3月くらいまで忙しくて、夜遅くて朝早いスケジュールになってしまうので諦めました…
繊細な人なので、夜泣きで起きちゃった場合、そこから旦那が眠れない可能性もあったので…
でも育児に関わってほしい思いはあります!一緒にちょっとした成長を喜びたいというか…- 10月15日

Tiara321
分かります😭💓
わたしも、寂しいよりもご飯ちゃんと食べること&家がどんな状態になっちゃうのかが心配なのが実は勝ってます😂笑 本当にいい大人とはいえ、適当にするのが目に見えていて怖いんですよね💦妊娠してから家事もよくやってくれてはいるんですが、「あーここまでやって欲しいんだけどな💦」とか思っちゃう心の狭い嫁です(笑)
たまたま私は元気な妊婦だったので32週の検診はとんぼ返りで検診のためだけに千葉に戻って帰ってきたんですが、普通はやっぱり早めに実家に帰っておくのが安心なんだと思いますよー😌✨
産後に戻ってくるのも、1ヶ月だと周りからはもっと居といたらいいのにーって言われることも多いので😅同じくうちの旦那も3月までは本当に忙しいからと言われていて、助けなしでも文句言わずに頑張れるか自分との戦いです😁文句言いがちなので(笑)
ちなみに私は実家が松戸よりの市川で今は浦添住みです😇お互い頑張りましょうね〜♪♪
-
りっちぇる
ですよね!
お酒も大好きな人なのでそちらも心配で…笑
妊娠しても家事は私がガンガンしていたので余計不安です( ;∀;)笑
とんぼ帰りすごいですね!!こちらは飛行機代的にもいて欲しいと言われました!笑
でもあと1ヶ月はいれたはず…と思っちゃいます😂
やっぱり!!!でも早く戻る決意が出来るのもすごいですね!!
そうなんですか✨
私は実家が木更津で現在は宜野湾住みです!心強いです!
頑張りましょう(*´꒳`*)- 10月15日
りっちぇる
コメントありがとうございます!
ですよねー( ;∀;)
でもうちの旦那はめっちゃ笑顔で帰っていきました…笑
やっぱり電話になりますよね!
里帰り終了のときですか…盲点でした…!
私も産まれてからはそれどころではなくなるだろうと思っているのですが、まだ余裕のある今が一番色々考えてしまいますが、出産の準備をしつつ、予定を立てて過ごしたいと思います😊
お気遣い頂き、ありがとうございました!
ぺー
そうですね、少し余裕がある今は色々考えてしまって辛いですよね😭
書き忘れてしまったのですが、スタイを作ったり、姪っ子がいるので姪っ子のおもちゃを作ったり裁縫してました✨かぎ針編みも無心になれてオススメですよ😊ちなみに超初心者ですが割とできました(笑)
私も二人目を12月出産予定です!お互い頑張りましょう✨