※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈*
子育て・グッズ

牛乳は必須ではないですが、カルシウムを摂るためにはバランスよく食事を摂ることが大切です。乳製品以外でもカルシウムは摂れます。牛乳が好きでない場合、他の食材で補うことも可能です。

ふと疑問に思ったのですが、牛乳って絶対飲ませないとダメなんでしょうか?
娘は毎朝ヨーグルトを食べています。しらすご飯を食べたり魚もよく食べます。カルシウムは食事から摂れていると思うのですが、牛乳も飲まないといけないのかなと思いまして。
因みに、飲ませて下痢になったことはないので乳糖不耐症はないと思います。ただあんまり好きではないのか好んでは飲んでくれません😓

コメント

Yun.

わたしは身長伸びて欲しいのと
ちゃんと栄養取らせるために
飲ませてます!

deleted user

うちは青汁と牛乳をシェイクしたのを私と長男が毎朝飲んでて、最近娘も欲しがるので飲ませています。
他にはフルーチェやシリアル、シチューやスープなどで牛乳を取り入れたりしてます。
ヨーグルトや魚だけでもカルシウムはとれてるなら大丈夫じゃないですかね😊
好んで飲むなら毎日与えても損は無いかと思います🙌

deleted user

絶対牛乳ってことはないと思います!
ヨーグルトや魚など他で補えてるなら無理にあげなくていいんじゃないですかね☺️
少しでも飲ませたいならバナナジュースにしてあげるとかですかね?
うちの旦那の家族は牛乳苦手で全く飲まずヨーグルトとかよく食べてます。
そして娘はアレルギーなので飲んでません😂

ゆゆゆ

ヨーグルト食べてるなら無理に飲ませなくてもいいと思います😊
牛乳はたくさん飲ませた方がいいというのは昔から言われてますが最近は牛の赤ちゃん用の飲み物を人間が飲んでるのはそもそもおかしなことというのを本で読みました。
しらすにもカルシウムたっぷり入っているのでしっかり摂取しているなら無理に飲む必要はないと思います😅

◡̈*


今後の成長に牛乳は絶対必要なものかと思ってましたが、絶対ではないですよね😊果物は娘も私も好きなので、果物混ぜてジュースにするの良さそうですね😆アイデアありがとうございます💡試してみます😆