
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳不足で悩んでいます。母乳とミルクの組み合わせを考えており、授乳時間や量についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月の女の子ですが、
母乳の出がよくなかったので
ミルク寄りの混合で
左右10分ずつ+ミルク60~70あげてました。
(早産でようやく今4000g超えたところです)
ここ2、3日前から
授乳の際、むせるような感じがあり
ミルクも途中まで飲んで
20ほど残して舌で押し返されます。
実家にスケールがあったので
10g単位で量るものですが
量ってみたところ母乳だけで70ほど飲んでました。
今の母乳だけでは足りない気もしますが
ミルクも作って飲んでくれないのも
もったいないような気がして
日中は母乳だけで、
夜は腹持ち良いように今まで同様
ミルクを足そうかと考えていますが
今からでも間に合うものでしょうか?
今試しに母乳だけあげてみましたが
左右10分ずつだけでは足りないのか
おっぱい探して泣いてました。
追加で10分ほど吸わせると
満足したのか寝ています。
母乳が軌道にのるまでは
少し授乳時間長めにしても
良いものでしょうか?
まとまりがないですが
今までと同様に
ミルクとの混合にする選択も含めて
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はるちゃん(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
日中は母乳、夜だけミルクを足す
それでいいと思います😌
今からでも間に合うとは??🤔
完母ですが、時間とかは決めず
好きなだけ飲ませてました🍼

もいもい
ミルクよりの混合で3カ月まで育ててましたがそれ以降は完母です!
まだ小さいのでうまく飲めなくて
足りないよーって泣いているだけだと思います。なので長めの授乳でもいいと思いますよ😊小さい時は与えるだけ飲んでしまうのでミルクは母乳だけで満足しているようならあげなくてもいいと思います。
私は母乳は欲しい時にいくらでもあげて大丈夫なので時間や回数はそんなに気にしなくてもいいと教わりました!ただ足りなくて泣いてるならミルクを足してあげてくださいって感じみたいです!
夜は腹持ちがいいので私もミルク足してますよ!預ける時とかミルク飲める方が楽ですよね😆
-
はるちゃん
ありがとうございます。
足りないときはミルクに頼りつつ完母目指そうと思います!!- 10月14日
-
もいもい
私も最初30くらいしか出ないまま退院したので絶対無理!って思っていましたが今では凄い出ます。笑
頑張って続けてくださいね!助産師さんは続ければ必ずでるようになるよ!って行ってましたよ😊- 10月14日

退会ユーザー
私も2ヶ月まで混合でしたが
私の場合ですが🤔とにかく夜は少しでも睡眠取りたかったので母乳は5分か10分、ミルクは日中の+2、30ml増やしたところ、運がいいと5時間ぶっ通しで寝てくれます!
母乳が出る限り、赤ちゃんにはおなかいっぱい満足するまで飲ませていいと思います!(特に夜は)
3時間過ぎても泣いたりお腹空いてる様子がないのなら30分後、1時間後と伸ばしてもいいと思いますよ🐰
はるちゃん
ありがとうございます。
しばらく20くらいしか出てなかったので完母諦めてたんですが今からでも間に合うかな、と思いまして💦
そうしてみようと思います!
退会ユーザー
そういう意味ですね💡
私も初めは混合でしたが
哺乳瓶を嫌がるようになり
1ヶ月半頃から完母になりました!
なので、大丈夫だと思いますよ😊