
離婚後の部屋の広さや生活について相談したいです。35㎡以上が希望ですが、1部屋とリビングで大丈夫か、1Kやワンルームの方の生活方法も知りたいです。
離婚の準備をしています。
今は旦那と4人で賃貸です。離婚後は私の実家が遠く、私も仕事をしていて子どもたちも保育園にも入れているので、地域は変えずに子どもたちと私で3人で賃貸で考えてます。
子どもたちと3人くらいで住まれている方がいましたら、どのくらいの大きさの部屋に住んでいらっしゃるか聞きたいです。
リビングとあと1部屋(寝室兼洋服等の荷物部屋)があれば大丈夫でしょうか?
35㎡以上はほしいなぁと思っていますが、どのくらいが普通なのでしょうか?
また、もしワンルームや1Kなどで住まれている方もいらっしゃったら寝る時や遊ぶときどうされているか教えて頂きたいです。
できるだけ出費を抑えたいのですが、なかなか決められず、どうしようか悩んでいます。
- める(3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

こしあん
母子シェアハウスとか近くにありませんか?

納豆ごはん
うちは四人で1Dkです!
29㎡でめっちゃ狭いですが、なんとかはなりますよ。
寝る時は布団敷いてて、ダイニングでご飯なので、普段は部屋に何もないのでそこで遊んでます。
ワンルームなら折り畳みのローテーブルと敷布団で遊ぶスペースなど確保できると思います!
-
める
ありがとうございます!
29㎡でも、頭を使えばなんとかなりますよね!やはり布団と折りたたみテーブルは必須ですね(*´`)
ありがとうございます!- 10月14日

よっしー
うちは息子と2人で、1Rです!
正直、まだ2歳半だから
この狭さでやってけますが、
もう少ししたら手狭になるのは
目に見えてる感じです(>人<;)
立地もよく、喘息で救急に
よくかかるので大学病院がチャリで
5分とかなのでしばらくは
このままですが、ある程度
広さはあったほうがいいと思います。
あと、収納…これは大切ですね…
クローゼットありますが、
おもちゃとか置く棚とかテレビ台
とか部屋に置くので、狭く感じます
2DKとかが理想ですよね(>人<;)
-
める
コメントありがとうございます!
私も立地と部屋の大きさと家賃、、、とても悩んでいます。
男と女の兄弟なので、荷物や収納もある程度確保したいなぁと思っています!
私も理想はリビングと2部屋ほしいです( *_* )
ありがとうございます!- 10月14日
める
コメントありがとうございます!
そういうのはまだ調べたことないです。実家の親が来てくれたときも気楽に泊まれますかね?シェアハウスの騒音(お互い様ですが)その他の気を遣うことがちょっと気になります(><)