
27歳のシングルマザーで、高卒認定を考えています。社会人コースに通うべきか悩んでいます。
高2の途中で中退し中卒の現在27歳シンママです👩🏻🦰
今は理由があって派遣社員で働いています👩🏼💻
昔から精神的に弱いのですが今の職場は人間関係も良くとても働きやすい環境で辞める勇気もないですがいつかは正社員で働かないとなと、学歴不問の求人も増えていますが学歴にコンプレックスを感じてきました🥺
ないよりかは高卒認定だけでも取っておこうかなと高校に単位証明書を送ってもらうように郵送したばかりなんですが、社会人でも高校に通えることを知り単位制高校の社会人コースで学費も安く通える学校を見つけました!
私の場合29歳で卒業できるそうです。
ほんっっっとに勉強が苦手なのでテストって聞くだけで恐ろしい、、、
子供も小学生になったので私も頑張ろうかな、、
自分の為にお金使っていいのかな、、けど最低でも高卒の方が長い目で見てもいいかな、、色んな考えがぐるぐる、歳とって行っとけばよかったって思うより今やるべきですよね、、勇気‼️‼️
- ナ(6歳)
コメント

おたま
自分への投資も大切だと思います!
しかも将来を見据えての投資です☺️
お子さんが小学生との事なので、一緒にお勉強するのも良いと思います✨
お母さんが頑張っている姿を見て、また一緒に勉強する事で子どもにも良い影響あると思います😃
何よりそうやって考えて行動できた事が素敵だと思います!
応援してます✨✨

まめ
こんばんは!
私も中卒で10代で子供産んでいます。
中卒の後は高卒認定を取って、通信制の専門学校で資格を取って、今は公務員として働いています。
本当に一つ言えることは、1日でも早いうちに行動に移したほうがいいです😭
ナさんはまだまだお若くて人生これからなので!✨
-
ナ
専門学校に通ったんですね!
なんの専門に行かれたんですか?🎀
公務員ってなんのお仕事か聞いてもよければ教えてほしいです🥺
ちなみに中卒の方ではなさそうなのですが同じような質問をした時に中卒のまま色んな資格を取った方がいいと言う方もいて、、私的には高卒を取っても29歳でそこから資格を取るなり考えようと思ってましたが、経験も大事なのはすごく分かりますし今派遣で働いてるので若いうちに学歴不問の正社員探して働くか、、とか色んな選択肢が出てきてしまって😣😣- 8月1日

退会ユーザー
私も10代で出産、離婚しました。
私は介護をしながら独学で勉強し取得しましたが、あの時期は自分の磨きに力をいれ車の免許、介護士、ケアマネとレベルupし介護関係の資格も幾つか取得しました。
当時は介護で一生生きてくと決めていたので介護の知識を沢山手に入れましたが管理者となり豆腐メンタルの私は維持できず介護という仕事から離れました。
後に現代パソコンも使えないのに介護でも少し苦労したので資格を取得し事務関係に就こうとしましたが眼精疲労や肩凝り至るものに身体を壊し辞めた途端改善しました😂❤️🩹
不向きはあります!笑
結局、今は営業という世界に入り1日のうちパソコン3割、営業7割の仕事をこなしてますが今の会社は元々大卒以上。
社内は大卒以上で私だけが学歴中卒の高卒認定資格所有者です😂💦
今の職場は人を見た目で判断しないがモットーに変わり1人目の入社が私です。
世間知らずな事が多いことに気付き始めた30代で今も日々勉強してます。学歴も大切ですが、世間や社会人としての知識を身につける事の方が大切だと今更ながら感じます。
今のやる気を活かして努力するのも大切です!
自分が何の仕事なら向いてるのか自分と向き合う事も大切。
同じ職場や社会では学べない事もありますから転職も大切。
なにに関しても無意味は行動はないと思いますよ!
いい道が開けるといいですね😇💗
-
ナ
資格を取っても合う合わないありますよね🥺
HSPぽいのでやりたい仕事も向いてる仕事もわかりません😂
前職で適応障害になったこともあるので派遣で働き始めたんですが心が壊れてしまっては意味がないですよね😣
営業の経験はないですが私は絶対にできない世界なので尊敬です🥺⭐︎
学歴が全てではないのは確かに感じています、もっと年取った時に中卒だと選択肢が狭まるかなとか働き口が合ったとしても今やらなくて後悔しちゃうかもって考えるとないよりあった方がいい!って感じで思ったり、、
けど今の20代のうちに学歴不問の正社員で雇ってくれる所で働いてみるってのもありかな〜って思うんですがまた事務で働くなら高卒資格取って事務職の資格に挑戦してみて転職するとかっていう道もあるし〜〜ほんと決まらないです😭😭- 8月2日
ナ
なんとぉ、、優しいお言葉ァ😭🥹爆泣
子供がどう思うかまで頭が回っていなかったです!若いうちに頑張ってこなかった分子供にそう思ってもらえるように頑張ろうと思います😭❗️
コメントありがとうございます😌🩵