※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほこ
ココロ・悩み

産後の里帰り中に引越しを経験し、新生児の育児で疲れ果てている女性。実家での居心地が良く、精神的に支えられているが、旦那の実家での育児に不安を感じている。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

甘えているのは十分承知なのですが、産後、2ヶ月ほど里帰りをしていました。
その間に住んでいたアパートを引き払い、義両親の住む家へ二世帯で入るためリフォーム工事をしていました。
そしてついにリフォーム工事がおわり、そろそろ実家から引越しだな〜なんて感じていたら昨日いきなり引越しが決まりバタバタと荷物を運びました。

慣れない場所での生活、足りない生活用品、慣れないキッチンでただでさえ落ち着かないのに、それにプラスで首がまだすわらない2ヶ月の赤ちゃんの育児。
赤ちゃんも寝室や沐浴がいつもと違い、落ち着かず夜中になっても寝てくれず興奮状態。寝ても部屋の気温が実家と違うため寝つきが悪く、私も気温計と赤ちゃんの様子をそわそわみていました。

その結果、育児の疲れ、自分も寝付けない、引越しの片付けや買い足しが思うように出来ず落ち着かない、義両親にも気を使うで、引越し初日から実家に帰りたくて涙がとまりません。
次の日も突然実家が恋しくなり涙が出たり、余裕がなさすぎて突然吐きそうになったり、食欲がなかったりで、精神的にも体力的にもボロボロです。

3日目にして不安に思った旦那が、明日は赤ちゃんと実家に帰っていいよ、と言ってくれてすごく救われたように感じました。
実母は実家で仕事をしていますが、合間に赤ちゃんの面倒を笑顔でたくさん見てくれます。赤ちゃんが泣き止まなくて困った時は抱っこしながら母の元へいくと相談にのってくれたり、考えたりしてくれて、一緒に育児をしているような、よい気分転換になります。
そのためか母親に甘えすぎてしまい、実家の居心地がよく、育児をするにあたり精神的にかなり支えられていました。

義両親も快く私と赤ちゃんを出迎えてくれていてとても感謝していますが、まだ私の心は、せめて赤ちゃんの首がすわるまで実家に暮らしたいなどと甘えたことを思っております。

でもそんな甘えたことはできないし、実家へ泊まったとしても旦那と旦那の両親へ感謝と罪悪感があります。乗り越えなければと頭ではよく分かっているのですが、いざ旦那の実家で一人で育児をすることを考えたら、慣れない場所での育児の不安から息がつまりそうです。

里帰り後に義両親の実家へ住む、住んでいる方で同じような状態になった方、ホームシックになった方、産後鬱?のような状態になった方、精神的にもどう乗り越えたか教えていただけると幸いです!

コメント

あき3021

私は退院後すぐに義実家にお世話になりました。
本当は自宅に帰る予定でしたが、義母に言われ帰りました。
出産前も何度か泊まってるし、あまり深くは考えてなかったですがホームシックになりました!
すごく寂しくなって電話で実母の声を聞くだけで泣けたし、些細なことで泣けてきました。
体はすごく助かるけど精神的には辛いーって思ってましたが旦那に泣いて素直に全部気持ちぶつけたりしてるとだいぶ落ち着いてきて、明日自宅に帰りますが今ではケロッとしてます。
溜め込みすぎないのと、慣れかなーって思いました。
私は終わりがあるのでこう思えたのかもしれませんが...
赤ちゃんのためにもあまり無理せず、周りを頼って甘えちゃっていいと思いますよ!

いちご

全然甘えじゃないですよ。
なれない環境で努力されていることがとても伝わります。
首が座るまで実家にいていいのではないですか?
人は人、厳しい意見なんて無視でいいです。
一般論や他人を気にしないことは今後の育児でも重要かと思います。
産んだのは母親である自分。
大きな顔していればいいんです!
ママが笑顔で育児していることが大事です。
子どもは親の真似をします。
ママが笑顔だと赤ちゃんもニコニコ(*^^*)
私も色々あって実家で子育てしていて、暖かくなる春まではいるつもりです。
たまに親に赤ちゃん見てもらってパパとデートしたりもしてますよ★
育児は長丁場ですから、少しでも誰かに頼りながら、また自分の逃げ場は確保しながら楽しむべきだと思いま★

  • ほこ

    ほこ

    ありがとうございます。優しさに溢れたコメントに涙です。でも甘えてばかりではいけないな、わたしも母なんだから気持ちを切り替えて育児しなければ!と同時に感じました。

    頼れる人を増やして、環境にも慣れていこうと思います。お互い頑張りましょう!ありがとうございました。

    • 1月6日
ri-chan.

全て読ませて頂きました。
正直な意見、親に甘えすぎてるだけだと思います。
私は実家義実家とも歩いて10分以内の距離に新しい家を建て住んでいますが、元々完全同居で上の子出産後里帰り1カ月して義実家に完全同居しました。ストレスで2カ月から母乳が出なくなりご飯も用意していたし気を使いすぎて嫌になりましたが自分で同居でいいと言ったので自営業が追いつく6カ月までは我慢しようと思い結局11カ月まで我慢してアパートに住み、今は新しい家にいますが下の子がまだ1カ月経っていないのでまだまだ大変です。

ほこさんは義実家が嫌で住みたくないように感じます。それに首が座るまで実家にいたいと言うのは里帰り期間をはるかに超えているように思います。母親、妻になったのだしいつまでも親に甘えてないで居心地がいい方に逃げない方がいいと思います。

deleted user

私は義実家へ同居では無いですが、義実家の目の前にある自宅へ1ヶ月半で帰りました。
実家の母は本当に面倒見が良く、半同居の姪もいるため育児も慣れていて子供が泣いたら夜中でも抱っこしてくれたり本当に支えてくれました。しかし義母は子育てにはノータッチだし嫁いだばかりで気軽に何も相談できず見知らぬ土地で、本当に辛かったです。
夫も最初は日々ツラいと言う私を見ても「お母さんに甘え過ぎたから」「母親はみんなツラいもんだよ」とか相手にしてくれず…
夫はバツイチで前妻が子供連れて家を出たこともあり、実家にもう一度戻ることすら許してくれませんでした。最初は実家の母にも申し訳無くて相談もできませんでした。
でも、そうこうしてたら、育児ノイローゼになり感情コントロールが利かなくなり娘に当たったりする様になりました。おかしいと思いつつも私が甘え過ぎ、私がおかしいだけと思い、一度市の保健師さんやカウンセラーさんに話したらもっと誰かに頼って…と言われました。母親になったとはいえ、一人一人性格も違えば心のキャパも違います。私のキャパは小さく、1人では抱えきれませんでした。
夫にもカウンセラーさんの話しを伝えたらやっと真剣に向き合ってくれて、育児ノイローゼも理解してそれからは本当にツラい時は実家に帰るのも了承してくれました。
でも、夫がやっと理解してくれた頃には子供も少し落ち着いてきましたし、ツラくて子供に当たってしまいそうなときは母(iPad)とiPhoneでFaceTime(テレビ電話)するようになってだいぶ落ち着く様になりました。
長くなってしまいましたが、ほこさんも少しでもツラいとかお母さんに甘えたいと思ってそれを旦那さんや義両親も良いと言ってくれているなら、甘えていいと思います。と言うか甘えてください。限界が来てからでは立て直す事が本当に難しいです。私は初めのうちに無理して子供と2人で頑張ったせいで今もどこか子供に対して冷たいトコがあります。こんな事にならない様に、1人で頑張らないで下さい。
義両親に甘えるのは、赤ちゃんがもうちょっと大きくなってからでいいんですよ。

りきゅー

おはようございます。
心が休める場所があるって素敵なことだと思います。
そして産後だから余計にナイーブになりますよね。
私も産後一ヶ月、実家でお世話になりましたが、痴呆の祖母と何かとリビングにこいこいという祖父が同居の家だったのでメンタルが参り早く家に帰りたい、でした*笑"

お母様に甘えれる時に甘えるのはいいと思います、不安なことだらけの初めての育児ですから。
ですが、ずっと続けてしまうとそれに慣れすぎて義実家のところが違和感ばかりになり赤ちゃんも不安になると思います。
お母さんが不安だから赤ちゃんも不安になります。
お母さんの精神面で赤ちゃんの泣き方、過ごし方など変わってくると思います。
少しずつで構いません、子育てという前に母親になったんだ、ということを自分と向き合ってみてください(*^^*)
読ませて頂いた限り義両親さん、ご主人さん、とてもよくして頂いてるようなのでお母様だけでなく、お義母さんやご主人さんにも相談してみてはいかがでしょうか?
子育てのここが不安なんだ、といったらご協力していただけるのではないでしょうか?(*^^*)
これから二世帯でずっと住んで行かれるのですから義両親さんが苦手!と言うわけでないのならそちらの家族にも協力してもらっていいと思います。

お母さん一年生はだれでも不安になります。
相談できるのは実母だけなんてコトはないので、いろんなところに頼っちゃいましょ🎵
それでもしんどくなったらお母様に甘えられたらいいかと思います💡

首がすわるまで里帰り、というとズルズルしてしまうと思うのでもし帰られるなら日を決めて帰ったほうがいいかと思います。
首が座ろうが座らまいが赤ちゃんによって手がかかる掛からないは違いますので( ̄▽ ̄)
まぁいっか、くらいで子育てされるコトが一番だと思いますよ。

長々失礼しました💦
新しい環境大変かと思いますが、頑張ってください💦

丸太さん

こんにちは!
私は甘えられるところがあるならご主人も理解ある方のようですし時々帰ってもいいと思います。
ほこさんの不安な気持ちなど全て赤ちゃんに伝わってしまいますよ?子育ては長いですしママの気持ちの安定が一番赤ちゃんの為だと思います。
大変な時ですしいいんですよ!そんなに深く気負わなくても。
自分が一番楽でいいと思ったようにできるだけやった方がいいです。
理解されない状況でしたらまた難しいとは思いますが…
私も産後実家から離れて知らない土地、両親や友達もいない状況で子育てしていますが、やっぱり息が詰まって時々実家に帰ってますよ!

かうなん♪

長男のとき、次男のときともに、実家には2週間ほど帰りました。
今回はかえってません。
甘えるのはいいと思います。
だけど、旦那さんにも悪いかなと思います。義理両親には気を使いますが、旦那さんは子供といたいはず。
うちの旦那なら、かなり怒られ大喧嘩になるかな~(笑)
首がすわるまでとなるとはやくても3.4ヵ月、しっかりすわるのは5.6ヵ月ぐらいかと思います。
それまで、実家にいるのはどうかと…。
私は義理両親とは一緒に暮らしていませんが、目の前に義理実家です。私の実家は車で10分ほど。
旦那の実家に暮らす話もあったりしましたが、旦那が私の両親が来れなくなると同居しませんでした。
いまは、両親には夜お風呂いれたりするときにきてもらったり、買い物行ったりしてます。
それだけでも、気分はちがいますよ。
でも、旦那さんは優しいですね。うちの旦那なら絶対に言わないことです。(笑)
アホちゃうか、マザコン!って、言います(笑)実際言われたから(笑)

c.m_mama

二世帯同居にリフォームだと、キッチンやお風呂は別ですか?生活スタイルが別なら、余計な干渉もないかと思うのですが…。
まずはほこさん自身が、家に慣れるコトですよねぇ。全てにおいて、使い勝手が違うので、生活がしにくいですよねσ^_^;

私は完全同居で、お風呂やキッチンも同じなので本当にイヤです。
ですが…、生活に慣れた家なので、実家より落ち着きます(笑)

みっきー!

うちは産後1カ月実家に帰りました☺️ほんとはもっといていいよと言われましたが私が自分の家が心配だったので💦
今は義家族と同居ですが母親はすでに他界しており父親も忙しく帰ってこれず兄も忙しくてその上犬2匹のお世話と体が弱いおばあちゃんの世話をしています。
やっぱり私も結構ストレスが溜まっちゃって旦那はいろいろやってるのを知っているので実家に帰ったら一週間滞在とか許してくれます( ´ ▽ ` )ノ
旦那様が帰っていいというならお言葉に甘えたらいかがでしょう?せめて赤ちゃんやあなたが落ち着くまで( ^ω^ )優しい旦那様ですね!羨ましいε-(´∀`; )

もちもち

環境には今からの方が赤ちゃんはすぐ慣れると思います。もう少ししてからの慣れなさはもっと激しいですよ(笑)
いずれはそこに住むのだから、母子ともに可愛がって貰うためにも落ち着いたら帰るといいですね。旦那さんの立場もありますし。
たまに実家に息抜きに行けばいいんじゃないですか?
赤ちゃんの首座りまでって曖昧な期間ですし、一番大変な時期だからこそ義両親に甘えて苦労を共にしたら仲良くなれると思います。
うちは実家の母が亡くなっていることもあり、里帰りからいきなり義実家でしたよ。もちろん最初は嫌でしたが慣れました。しかし義両親も親です。子育てしてるだけあって色々協力してくれました。
今では将来の為にも仲良くなれて良かったなと思います。

ほこ

みなさんコメントどうもありがとうございました。

昨日、実家に一度泊まらせてもらいました。夕飯も50分かけてなんとかたべれました。
次の日は朝から旦那の実家へ帰り、半日過ごせました。でもふとしたときに涙がとまらず、睡眠不足からか、自分を責めてばかりですが頑張っていこうと思います。ありがとうございました!