※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りずママン
家族・旦那

ダンナさんのイビキ今まで全然気にしなかったんですけど最近すごーーく…

ダンナさんのイビキ今まで全然気にしなかったんですけど
最近すごーーく気になるようになって。
1番下の子がすんごいビクってなることが多くて…

4ヶ月の子と2歳の子と夫婦で同じ部屋なんですが
みんなどうしてるのかなーと
違う部屋で寝てもらうこともできるけど
それでそのまま別々のまんまでとかもなんだかイヤなので
慣れてくれ!4ヶ月の子よ!とも思ったり
。゚(゚´ω`゚)゚。実はたまに夜勤や出張で居ないとホッとする
自分もいたりどうしたものか

コメント

こはる

私も妊娠初期で自分が寝られず別々になったり、びくってなって起きなければいいですよね(;_;) いびきも体調管理しっかりしてほしいと思うこの頃です(笑)

  • りずママン

    りずママン

    下向いて寝てくれたら多少響かないので
    ねー!ユサユサっ。てたまにやるんですけどね
    すぐにうるさい 笑っ
    毎日悩んでます〜

    • 10月12日
  • こはる

    こはる

    枕を高くする横向きで寝るが良さそうです。ビールを飲まないとかも大事そうです(TT)(TT)むりだが。

    • 10月12日
  • りずママン

    りずママン

    ダンナくんお酒飲まないです!
    でもうるさい!笑っ
    どうも扁桃腺がなんちゃらって前にいってました(ノ_<)

    • 10月12日
  • こはる

    こはる

    飲まなくても色々あるんですね大変ですよね頑張りましょ(TT)

    • 10月13日
もなか

口をつまんでとじると
おさまります( ^ω^ )

すぐ再開するときも
ありますが私も娘も
おなじ部屋で寝てるので
うるさいときはつまんで
おきますw(^ω^≡^ω^)

  • りずママン

    りずママン

    つまむとブルブルって顔ふりませんか?
    イタチごっこのような気がして〜〜
    もう今日なんか少しケンカしたまんま横でいま寝てるんで
    布団かけてやりたい!!
    爆笑

    • 10月12日