
コメント

みな
次男出産して10カ月目に自律神経なりました😊
私の場合は通院2回
安定剤はよっぽどな時以外飲まないようにして2回しか飲まず。
薬に頼りたくないのと病気なんかに負けたくなかったので。
気合いでなんとか乗り越えました。
それでかれこれ1年経ちますが。
完治はしてないと思いますが。今は何もないです。

ハッピー♡
今から4年くらい前に頭痛とめまいが出始め、初めは脳神経外科に行ってCT撮りましたが異状なし。
めまいなら耳鼻科が専門らしいので耳鼻科で検査しましたが異状なし。
でとりあえず私も漢方飲んでましたがなかなか効いた感じはせず😥
肩こりも酷かったので整形外科に行ったらストレートネックで首コリが酷いと。。
マッサージでだいぶ楽になりましたが、完全に治った訳ではなく不安でしたが、3人目を妊娠したらなぜか完全に治り今は全くもって元気です😊
上の子2人が年子だっので大変だったのもありますが、めまいは脳や耳に何も無ければ首が原因の事もよくあるみたいですよ。
私は妊娠で何故治ったのかよくわかりませんが、あれ以来肩こり首こりが無くなったので体質改善したのか...。
今は下の子が1歳になってまだまだ大変ですけど、たのしくやってます😊
今は不安だと思いますが、必ず治る日が来ますよ!!
お子さんが小さいので大変だけど、程よく手を抜いて気楽に過ごして下さい。
良くなる事を祈っています✨
-
ままま
返信ありがとうございます。読みながらなんだか涙が出ました。
ほんとに肩こりがひどくそれが原因の気がします。
気持ちの持ちようの気がします。
わたしも、3人め頑張ってみようかな。笑
ほんとうに、ありがとうございます。- 10月12日
-
ハッピー♡
年が近い子の子育てはかなり大変ですよね。。
でも大丈夫です!まままさんだけでは無くて元気そうに見えるママ達も結構不調な人、居てますよ!
私も最初は何で私だけこんなしんどいのか...と思ったけど、ママ友に話したら皆結構疲れてて😫やっぱり子育ては大変だと思いました。。
私だけがしんどいんじゃないと思ったら少しは楽になれた気がします😉
上2人が女の子だったので、3人目男の子が欲しかったけど、体調の事が不安でなかなか踏み出せず。。
結局約6年もあいてしまいましたが3人目産んで良かったです😁
まままさんも、何か新しい事、変化があれば気もまぎれて良くなるかもですね!
友達は働き始めたら調子良くなった〜という子もいます!
とにかく頑張りすぎず、しんどい時は旦那さんに任せれるものは任せて、寝たり好きな事してストレス発散して下さい✨- 10月12日
ままま
返信ありがとうございます。どんな症状でしたか?日々不安で、辛いですよね。
みな
私の場合は意識が遠のく感覚と手のしびれ、体に力が入らなくなり、首の後ろがしびれてお腹を下す。
でした😊
みな
当時はまままさんと同じように不安でしたよ😊
今はたまぁに『あ、出るかも?』ってなっても気合いで抑えてます😂
薬は全て捨てたので😊
ままま
なんか、全くおなじような感じです。不調な日がきたらたいがい下痢です。わたしも薬に頼りたくなく、耐えてます。笑笑
この時期やばいです
みな
全く同じですねぇ😊
そうですね。薬は飲まない方がいいみたいですよ?🤔
主人がたまたま仕事で心療内科の先生と飲む機会があったそうで聞いたら飲まないで治そうとしてる奥さんは正解。薬は依存してしまうし、余計ダメになってくだけ。って言ってたそうです(笑)
ままま
でるかも?て、もうわかりますよね?
やば、倒れそう!て、なっても、しばらくしたら絶対治るので、付き合っていくしかないですね。わら
みな
わかりますね(笑)
私の場合はまず意識遠のきそうになって手しびれてくるので😂
そんな時は無になります🤣(笑)
何も考えず早々に寝てしまうか。子供たちと歌ったり踊ったりアホになります🤣そしたら気づけば治ってます(笑)
ままま
そうなんですね?気合いですね?最近またきた!気合いだぁーって、なんか、楽しめる?ようにちょっとなってきました。笑まだまだですが。
ままま
なるほど、わたしも、アホになってみます。
ほんとうにありがとうございます。
みな
まぁ、私の場合は上2人が一歳半差年子でしかも男なのでイライラ常にしたりして次男の後追いで自律神経なったみたいでしたが😂
3人目妊娠、出産したら発作すらも全くなくなりましたが😅💦💦
謎です😅(笑)
あはは(笑)アニマルさん🤣
楽しい話してたりしたら結構マシなってきますよ😊🎶
とにかく。楽しいって思う事を見つけてするといいですよ😊🎶
ままま
丁寧にコメントしてくださりありがとうございます。
わたしも、いま、一歳半差の育児に疲れ果ててます。笑
3人め欲しかったんですが、不安しかなかったですが、頑張ってみようかな。笑笑