

みー ♩
普通…というかよくしてくれてるほうかと思います…(´・_・`)
かけもちでバイトもしてくれているのに、さらに子供のミルクもあげてくれるのですよね?
とても素敵なご主人だと思います(*^^*)
毎日ありがとうと言ってあげたいです¨̮♡⃛

ソフィー
掛け持ちのバイトでお疲れなのでは?
うちは早く帰って来れる日はお風呂は旦那の担当ですし、お風呂掃除は旦那の担当で、家にいるときはオムツ替えはやらせてます。笑
料理は下手やしキッチン汚されるのであんましないですが、私がピリピリしてると家事は率先してくれます^_^;
付き合い当初から尻に敷いてたのもあるかもですw
子育ても疲れるので、少しはしてもらえると助かりますよね(T ^ T)
〜してほしいなぁ...みたいな言い方をしてみては?(^^)

稲ちゃん
まだ子供は産まれてませんが私の旦那はたまに洗い物などしてくれます。でも本当たまにですけど…(笑)私の旦那も仕事掛け持ちしてるのであまり家事など強制するのは可哀想かなとも思いますが子供が産まれたら少し家事手伝って欲しいですね(;_;)

あこ
普通かどうかはそれぞれの家庭によると思います(((^_^;)
かけもちしてくれてるなら、家族のために頑張ってくれてると思いますよ!

退会ユーザー
そこまで働いてくれてるなら、全く何もしなくても、なんの問題もないかなぁと思います…

退会ユーザー
すごく子育てに協力的な人、そうでない人いるので普通かどうかはその家庭それぞれですが…うちも旦那は子育てに非協力な方ですが私は旦那が子育てに関して何もしなくても特に言ったりしないですね〜専業主婦で時間はあるので♪たまにオムツ替えてくれたりご機嫌な時に相手してくれる、それだけで十分だと思ってます(*^^*)

らすたまん
まだ優しい方かもしれませんよー(^-^)私は×1ですが、元旦那なんてバイトを2日間行っただけで辛いと言って辞めましたし、妊娠・流産しても何もしてくれませんでした(+_+)結婚前に彼の借金でお金もかしました。しかし、しまいには義母に流産後に息子にバイトさせるのは可哀想だ。毎週末飲みに行かせないと可哀想だ。だけどうちはお金がないと言われました(^_^;)拒食症のようになり離婚したら治りましたー!!
まだ全然優しい旦那さんですよっ♪

タコライス
まだ生まれてないですが
うちの人は 朝8時に家を出て 夜の12:30に帰宅。休みは週一回です。
休みの日は勿論 家事は全くしませんが、その分 毎日長い時間働いて稼いでくれているので 何も言いません💦 唯一 ゴミ出しくらいかなお願いしているのはw
でも これから生まれる子供のお世話はしてほしい協力してほしいと 思います。
子育ては2人で協力しあいたいものですよね〜

たーにゃんたよぴ
うちはまだ生まれてませんが、、
旦那の担当は
お風呂洗い→帰宅したら足洗うのでついでに
食器下げ→シンクまで。洗いません
だけですよ?
生まれてからは沐浴してね!と言ってますがそれ以外は別に、、
安月給でもかけもちでバイトしてくれてるならいい旦那さんじゃないですか?
家族のために頑張ってくれているんですよ?
それにそんな旦那さんを選んだのはあなたです(^^)

m_sa
まだ産まれてないですけど、
掛け持ちのバイトをしてくれているなら少しでも子供と関わってくれるだけましかなって思ってしまいます。
主さんも仕事をしているのに子育て、家事を全て主さんがやっているのなら別だと思いますが、、。
掛け持ちのバイトをしてさらに育児、家事を手伝えと言うのは少し厳しいのではないかなって思ってしまいます。

退会ユーザー
20万切る給料でも俺は働いてるんだ!って威張って何もしない旦那さんも居ますから、家計の為に掛け持ちバイトして家に居るときミルクあげてスキンシップ取ってくれるだけまだいいのでは?
うちの夫はもっと色々しますが、私はズボラで私のやり方が気に入らなくてやってる部分もあるので…

かさかさ
みなさま回答ありがとうございます。(^^)
まだしてくれてるほうなのですね。(^_^;)))
バイトは週2なので、なにもしてくれないとなりましたが、仕事をしてくれるだけいいと思うことにします。ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
コメント