

退会ユーザー
私は来年度なので、1歳半くらいでしょうか🤔
知り合いは2人ほどが3ヶ月から預けて働いてます😅

なな
育児休暇は取らず2ヶ月で復帰しました。結構キツイですよ(^_^;)
旦那様は亭主関白なんですか??
妻は家政婦ではないんですけどね…😖

ママ
9ヶ月からです。
私も早く働きたくて3ヶ月から申請してましたけど途中入園は出来なくて9ヶ月からになりました。
思い通りにならないと説教っておかしいと思います。きちんと話し合った方が良いのでは??

mama👧💜
そんな旦那さんいりませんね〜

退会ユーザー
5ヶ月からパート復帰しました🌟

ダダンダン
保育園の関係で5ヶ月で預けて復帰しました😊
両立には旦那さんの協力も必要だと思いますが、仕事する事で家庭以外のコミュニティが出来て、逆に余裕が出たりしますよ😊
そうするには、やはり旦那さんの協力は必須だと思います😊

ちー
6ヶ月で復帰しました。
でも働くなら旦那さんに家事育児手伝ってくれないと無理だと思うので、復帰後のタスクを洗い出して分担の話し合いは必要だと思います。
旦那さんがご飯は買ってきたお惣菜やお弁当でも構わないのか、掃除が週1になっても我慢できるのか…思い通りになんてならないので、それでも働いて欲しいのかをハッキリさせておいた方がよいと思います。
保育園に行くと子供が病気しまくるため、看病で2時間睡眠とかのときもあったので、旦那の世話なんてしてられない時もあります。そして子供の風邪は自分にもうつるので、毎月自分も風邪ひいてやっぱり家事は後回し😂
うちは復帰後の協力が全然足りなくて旦那にかなりイライラしましたが、分担を何回も見直して最近お互いにストレスの少ないかたちに落ち着いてきた感じです。
1回だけ爆発して、旦那に泣いてブチギレました❤️(笑)
まだ体調が良くないとのことで、まずはご自身の体調を優先すべきと思います。
あさん以外に子供の母親はいないですから、まずは倒れないようにしてください!

のぞ
保育園とか預け先決まってますか?
随分ひどい、旦那さんだなあ。感想です。
家事もやって、仕事に出ると言うことは、旦那さん協力してくれるんですよね?

いちまま
旦那さんは復帰したら育児、家事てつだってくれるのでしょうか?生活が苦しいとかならわかりますが産後体調良くないのに働けってちょっとひどいなと思います。私は8ヶ月手前で復帰しました!家事は分担してます

みみ
そんな旦那捨てましょう🙌🏽

みみ
簡単に言ってしまいすみません。でも旦那さんひどいですね!ありえないです。私ならさよならしますね。

まいちゃん
上が10ヶ月、下が8ヶ月のときに復帰しました(^^)
私は家にこもる事が出来ないので良い気分転換になってます☺︎
家族や旦那の協力があってこそですが😊
家事育児の協力をしてもらえるか、働きに出ると旦那様が望む全て思い通りにはできないことを、ちゃーんと話し合って確認しておいた方がいいです😊
じゃないと働きに出ません!くらいの勢いで言っちゃいましょう!😅

さちえ☆
説教する暇があるなら、お前がやれ!!
少しでも休ませろ!と思います。
コメント