
妊娠中で忙しく、コンビニ弁当ばかり食べているけど、赤ちゃんに影響は?手作り料理が食べられるようになるまでの簡単な料理レシピを教えてほしいです。
現在妊娠12週目なのですが、仕事の都合で旦那さんとは別々の県に住んでいます。
4月から一緒に住む予定なのですが、今現在私も仕事をしていて、帰りが22時ごろになってしまいます。
自分に甘いのがいけないのですが、どうしても仕事終わりに一人ぶんのご飯を作ることが出来ず、コンビニ弁当になることが多々あります。
お昼もコンビニ弁当ばかりです。
赤ちゃんにとって良くないのはわかっているのですが、体調もあまり良くなくてどうしても難しいです。
妊娠初期~中期にかけて、コンビニ弁当食べてたけど元気な赤ちゃん産まれた方いらっしゃいますか?
旦那さんと一緒にいたら、確実に手作り料理を作るようになると思うので、今だけなんです。
あと、簡単に作れる料理オススメがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします(;´Д⊂)
- hana*hana(8歳)
コメント

なっちゃんんん
私も2月に妊娠がわかり、5月の初め頃に旦那さんと一緒に住み始めました!!
私は元々たいぎがりやで一人暮らしの時もあまり自炊してませんでしたが、5月まではほとんどお惣菜やコンビニ弁当とかだった気がしますよ(。•́︿•̀。)
自分一人のために作るのも面倒くさいですし、仕方ないですよね(笑)
ですが、元気に生まれましたよ♪

❤︎Ayaca❤︎
ごめんなさい、まだ生まれてないですが、共働きで体力もなかったため、わたしも妊娠初期から6ヶ月くらいまでコンビニご飯か外食でした。・゜・(ノД`)・゜・。
-
hana*hana
お返事ありがとうございます❗
もうすぐ産まれるんですね😃頑張ってください♥
外食もあまり良くないですよね💦毎日葛藤しています。
頑張らなくちゃ💦- 1月3日
-
❤︎Ayaca❤︎
ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆♡
コンビニでもサラダとか、カロリー低いものとかにして、一応気をつけてました(*^o^*)お互い頑張りましょう♪- 1月3日

✨ちょび✨
仕事してますので昼はコンビニですよ。
選ぶ弁当を考えれば良いかと。
焼き肉弁当間食❗ではなく
肉半分にしてサラダ追加とか。
最近のコンビニはそこそこバランスとれてるので(一般成人向け)神経質になる必要はないかと。
簡単メニューなら
豚汁←たんぱく質、ビタミン、根菜、味噌の発酵食材
具沢山野菜スープ→食物繊維
をたくさん作り1食分ずつ冷凍しとけばおにぎりに野菜スープや豚汁で栄養バランス補えますよ。
弁当よりは良いかと🎵
ジップロックなどのメーカーから汁物入れられる容器ありますからご活用ください✨
-
hana*hana
お返事ありがとうございます❗
最近添加物入ってませんっていうお弁当があるので、一応その中から選んではいるんですが、コンビニの臭いもキツくて、心折れそうになります。
豚汁良いですね❗旦那さんと一緒に住んでたころはよく作っていたので、作ってみようかな☀
汁物は食べやすいですもんね❗
ありがとうございました🎵- 1月3日
hana*hana
お返事ありがとうございます❗
そうなんです。
時間も遅いし、一人だしやる気がでなくて、、、たまに作るんですが気持ち悪くなって食べれなくなるんですよ💦
今は本当に食べられるものも少なくて、赤ちゃん大丈夫なんだろうかと不安に思ってたんですが、少し安心出来ました!
ありがとうございます‼
なっちゃんんん
私も軽くですがつわりがあり、食べれる物が限られてて…夜ご飯は白ご飯と梅干し、なんて日もあります(笑)
この時期を抜けられれば、大丈夫だと思いますよ♪
お互い頑張りましょう♡