※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろ。
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がおり、夜中2~3時間おきに授乳していますが、眠くて記憶が曖昧で不安を感じています。赤ちゃんの扱いが雑になっているのではないかと心配です。

生後1ヶ月の娘がいます。夜中も、2~3時間おきで授乳をしていますが、夜中眠くてあんまり覚えてなくて(>_<)ちゃんとおっぱいをあげてるのは確かなんですが、だっことか赤ちゃんの扱いがたぶん雑になってるだろうなぁと(泣)
考えたら不安で…ごめんねって感じです(TT)

コメント

りほ

私は一度、生後1ヶ月の赤ちゃんをベビーベッドから降ろして授乳したことの記憶がなかった事があります。

夜中にふと目覚めたら、パジャマのボタンが開いていて『ん?』となり、ベビーベッドをみたら赤ちゃんがいない!焦って探したら私のベッドの枕元で寝ていました。
あの時は焦りましたね💦

それからは月齢があがってくると、寝ぼけながらの授乳はしょっちゅうです(笑)でも記憶をなくしていたのは上記のが最初で最後ですね(笑)

  • こたろ。

    こたろ。


    いやー、それは焦りますね(TT)
    でも記憶ないこと私もあります💦朝見ると娘はすやすや寝ていますが不安になっちゃって💦
    もう少し大きくなれば寝ぼけちゃっててもまだいいんですけどね(^^;

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

夜中は眠くて、よく覚えてないですよね〜(´△`)

私も夜中はテキトーです(笑)
夜中はオムツ交換もウンチしてなければ2回に1回ですし(●´З`●)

  • こたろ。

    こたろ。


    眠いですよね!(TT)
    その時はちゃんと起きてるつもりですが朝起きたらあんまり覚がなくて💦
    オムツ換えもちゃんとできてるかあいまいです(TT)

    • 1月3日
もふもふもっち

すごく分かります!
眠くて意識もうろうとしてフラフラですよね(。>д<)
授乳時間記録してるのですが、ちゃんと目が覚めた時に見直してみたら、あれ1回記録し忘れてる?授乳したっけ?みたいなことよくあります(^-^;

  • こたろ。

    こたろ。


    わたしも記録してて、あれ?ってなることあります(>_<)
    寒いですし余計つらいですね💦

    • 1月4日
りっちゃん

わかります!
記録し忘れてるし、
覚えてないし、
だけどお腹すいたって泣かないからあげたのか?とかすごい考えます笑

  • こたろ。

    こたろ。


    同じですー(TT)
    ちゃんとあげてるなら
    いいんですけどね…(>_<)

    お互い頑張りましょう(>_<)

    • 1月4日
ぴよひめ❤️

わかります!ヽ(;▽;)ノ私も息子が今日で1カ月です(T_T)2時間起きとかなので夜中眠くて
おっぱいは本当にあげてるのですが夢の中でオムツ変えてて笑
実際に替えてなくて漏れて大変なことになってました!笑

  • こたろ。

    こたろ。


    同じ一ヶ月ママですね✨
    共通の悩み多そうですね\(^^)/

    たしかに夢にまで出ること
    あるかもです…(^^;

    • 1月4日
miii3

わかります!夜中はほんとに眠くて雑なの自分でもわかります。。ごめんねって感じですよね。。、でもほんとに夜中の授乳は辛いですよね…

  • こたろ。

    こたろ。


    つらいですね(TT)
    だいぶ慣れてはきましたが…(>_<)

    • 1月4日