生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます。食事(自分の)のバランス取るのが難しい…
生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます。
食事(自分の)のバランス取るのが難しいです。
混合です。
母乳はバランスよく栄養とらないとって産院でも言われてたのでそうしたいのですが、夜間授乳後の朝は眠気がまさって、かと言ってお腹は空くのですぐ食べられるお菓子とか食べちゃってそのまま寝てしまいます。ちゃんとしたご飯食べられません。
お昼も冷食やカップ麺ばかり、夜も自炊する元気なくてスーパーのお弁当やチェーン店のテイクアウトばかりになってます。
みなさんどのようにして料理してるんでしょう、すごいです。まったく余裕ありません…
せめて完全食みたいなバランスとれる軽食でも食べておいた方がいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
サプリのまれては?ビタミンとか鉄分とか。
初ママ
コメント失礼致します。🙇♀️
あたしも同じですー!( ; ; )
基本的に朝昼はいらなくて
夜だけはなんとか頑張って作ってます🤣
豚汁オススメです✨
(豚汁の具材だけが入ったやつ)を
買えばあとお湯と味噌とダシ入れるだけです!!
具材はもう人参こんにゃくとか
入ってるやつが売ってるので簡単ですよ!!
同じくサプリで栄養まかなってる
つもりで飲んでます🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって安心しました😭😭
夜作ってらっしゃるのすごすぎます!!!😭😭😭
たしかに豚汁の素みたいのスーパーにありますね!!さっそく作ります!!😭😭
ありがとうございます🫶- 12分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
妊娠中から飲んでたサプリだけは続けてます!鉄分と葉酸です。ビタミンも飲んだ方よさそうですね!早速買ってきます!