※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴のタイミングです。新生児の後半から沐浴~ミルクで寝なくなりまし…

沐浴のタイミングです。

新生児の後半から沐浴~ミルクで寝なくなりました😭

ミルクの時間に合わせて18時半沐浴~スキンケア~すぐ服を着せずにオムツとタオルにくるまって少しクールダウン~暗い寝室につれていってスワドルを着せて19時前後のミルク~寝かしつけ

この流れで即寝していたのがだんだん寝なくなり、生後1ヶ月になったばかりですが寝かしつけに1~2時間かかります。
酷い時は次のミルクの時間(22時)まで泣いてます😭
抱っこやトントンで寝かしつけしますが寝ず、、、
22時までいくとミルクを飲んで即寝してくれます。
寝付いてしまえば19時~朝6時半7時までは3時間ずつ寝てくれます。

沐浴で覚醒してしまうのでしょうか、お風呂は好きみたいで沐浴中~スキンケアは泣かずにご機嫌です。

その後はずっと泣いてます💦

夕寝を18時~沐浴前までしてしまう時もあり、17時過ぎに起こしたりするんですが寝てるとこ起こすので沐浴までの1時間また泣いてるので抱っこであやしますがまた寝てしまい、、、

16時がミルクなので17時に沐浴しても良いですが19時のミルクまで泣いてしまう、、、

沐浴を前後しても1~2時間はつきっきりになってしまいます😭
沐浴後も暗い部屋でミルクまでご機嫌でいてくれればいいんですが😭生後1ヶ月ならそんなものですか?
沐浴で覚醒してしまうのでしょうか?ミルクを飲み終わっても目がぱっちりです。
夕寝のしすぎでしょうか?😭

今はつきっきりでも段々リズムがついてくるのでしょうか
今後の為にもお風呂→ミルク→夜間のねんねは癖付けていきたいです💦

コメント

ママリ

生後16日の子がいます!
うちも同じです、沐浴後のミルクで寝てもすぐ起きるし、次のミルクまでグズグズしてます😮‍💨
上の子がいるし、優先させてあげたいのでその時間だけおしゃぶりに頼ってます😅
上の子の時も、その時間はそんな感じだったのでしょうがないなって諦めてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり、ぺって出しちゃうんですよね、、、上手いこと吸えたら吸ってくれますがそれでもしばらくしたらぺって😭
    そのうちまた寝てくれるようになればいいんですが、、、😭

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちも自分で外してエーンってしてます。笑
    私混合なので最悪おっぱいですけど、完ミですかね?

    • 3時間前