もうすぐで生後1ヶ月になります。母乳量が左右5分ずつ1回で80〜100mlほ…
もうすぐで生後1ヶ月になります。
母乳量が左右5分ずつ1回で80〜100mlほど飲んでくれるようになり、授乳間隔が3時間開くようになりました。
(寝てしまうので2往復は無理そうです😂)
なので一昨日から授乳回数が1日7〜8回ほどになってます。
頻回授乳してた頃は10〜12回ほど授乳をしていました。
これから大きくなったらもっと飲む量が増やして行ったり2往復できるようになるかもしれないですが、
1ヶ月しか経ってないのにもう回数が減ってしまっている場合、母乳量も減ってしまう可能性ありますか…?
これはすでに軌道に乗れてると言うことでしょうか?
- R(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
助産師です
赤ちゃんの日増が20g下回るようなら足らないので、回数を増やした方がいいと思います!
生後1ヶ月であれば吸わせていたらまだまだ母乳は増えますし、赤ちゃん自身母乳を飲み取る力もついてくるので、母乳量は増えますよ☺︎
2往復する前に寝てしまうのであれば
3分と短めにして2往復するのも
ひとつの手かもしれません☺️
R
コメントありがとうございます😭
体重は1日あたり50gほど増えてます!
7.8回でもちゃんと吸ってくれてれば増えると言うことでしょうか😢?
短めで2往復試してみます!